POSレジ

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選【補助金はある?無料で使える?】

更新日 :

個人経営など小規模な飲食店におすすめのレジが知りたい!補助金はある?無料で使える?

本記事ではこんな悩みを解決します。

個人で小規模な飲食店の経営を続けていると、キャッシュレス決済の増加などから新しいレジを補助金などを利用して、費用を抑えながら導入したいと思う人は多いはずです。

しかし、個人飲食店に適したレジの費用相場や補助金制度を知らなければ、お得にレジを導入することは難しいでしょう。

そこで本記事では、個人・小規模飲食店向けにおすすめのレジ7選を比較表を用いて紹介し、補助金制度も併せて解説します。

【迷ったらコレ!】個人飲食店向けのレジおすすめ3選

Square POSレジ
stera pack POS
スマレジ
初期費用・固定費が無料
最短​当日から​ご利用可能
入金は​最短​翌営業日&振込手数料無料
POSレジや請求書機能も無料
売上・在庫をリアルタイム管理
商品登録数は無制限

30種類以上のキャッシュレス決済に対応
インボイス制度・軽減税率対応
アクティブ店舗数44,000突破
IT導入補助金で最大75%補助
無料でPOS機能を始められる
3部門でNo.1を獲得

目次

個人・小規模の飲食店向けのレジとは

個人経営や小規模な飲食店におすすめのレジは、場所を取らないコンパクトな「タブレット型POSレジ」や「モバイル型POSレジ」です。

小規模店舗では、従来のターミナル型のレジを設置すると場所を取ってしまうので効率的な店舗運営を阻害してしまう可能性があります。

レジスターなどとも呼ばれるターミナル型とは、会計機能はもちろん、現金の出し入れを行うキャッシュドロワーやレシートプリンターが一体となったレジです。

小規模飲食店では最低限のキッチンスペースを確保しつつ、圧迫感を感じさせない客席数を設ける必要があります。

店舗スペースを効率的に活用することが至上命題であるため、大型のPOSレジを設置して会計に多くの面積を用いるのは得策ではありません。

そこでコンパクトかつ直感的に操作できる、タブレット型やスマートフォンを用いたPOSレジなどが個人経営や小規模飲食店にはおすすめです。

個人・小規模の飲食店向けのレジの主な機能

個人経営や小規模な飲食店向けのレジであるタブレット型POSレジには、主に次のような機能があります。

個人・小規模の飲食店向けのレジの主な機能

  • 会計機能
  • 売上管理
  • 在庫管理
  • 発注管理
  • キャッシュレス決済対応機能
サービスによって、機能が異なる場合や、一部有料機能になる場合もありますが、基本的な使い方や機能は近いものが多いです。

また、サービスによっては経営分析や、予約管理、スタッフの勤怠管理まで一括して行えるものもあります。

店舗の課題に応じて必要な機能を持ったPOSレジを選んでみてください。

個人・小規模の飲食店向けのレジの費用相場

個人経営や小規模な飲食店向けにおすすめなタブレット型・モバイル型POSレジの費用相場は、初期費用が0~20万円、月々のサービス利用料は0~3万円程度です。

利用するサービスやオプション機能をどこまで付けるかで費用は変わってきますが、ターミナル型やパソコン型など、大型の据え付けタイプよりは費用を抑えられる傾向にあります。

また、POSレジに使用するタブレット端末やスマートフォンを既に持っている場合は、さらに費用を抑えられるでしょう。

反対に、レシートプリンターやキャッシュドロワーなどは別途費用になるため、これらが必要な場合はそれぞれの費用も見込んでおく必要があります。

レシートプリンターは5万円程度、キャッシュドロワーは1~6万円程度が費用の相場です。

個人・小規模の飲食店がレジを導入するメリット・デメリット

次に個人経営や小規模な飲食店がレジを導入するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

小規模店舗ならレジを設置せずに、手作業による会計を行ってもよいのでは、と感じられている人は本章の内容を参考にしてみてください。

個人・小規模の飲食店がレジを導入するメリット

個人・小規模飲食店がレジを導入するメリットは、会計業務の省力化と、売上や商品管理を効率的に行えるようになる点です。

レジにはあらかじめ商品金額や割引額を登録しておけるため、商品金額の打ち間違いや、割引の適用誤りなどを防げます。

顧客が支払った金額との差異を瞬時に計算して、お釣りの金額として表示してくれるので、ミスを減らすことにもつながります。

ピーク時など忙しい時に手作業で会計業務を行うと、金額を間違えてしまうことは少なくないでしょう。

また、1日の売上をデータとして保持しているので、1日の収支を合わせるためのレジ締め作業も効率的に行えます

それだけではなく、どの商品がいつ何点売れたかレジに記録されているため、売上管理や在庫管理に役立てることも可能です。

売上時に年齢層などの顧客情報を一緒に登録すれば、売上や顧客を分析し、より効率的な店舗運営にもつなげられます。

このように、個人・小規模の飲食店がレジを導入するメリットはとても多く、導入によって様々な業務改善が期待できます。

個人・小規模の飲食店がレジを導入するデメリット

個人・小規模の飲食店がレジを導入するデメリットは、導入費用がかかる点と、使い方に慣れるまでに時間がかかる点です。

前段で解説したように、レジの導入には0~20万円の初期費用と月々のサービス利用料がかかります。

レシートプリンターやキャッシュドロワーも導入すれば、必要な費用はさらに膨らみます

レジそのものが新たな売上を生んでくれるわけではないので、費用対効果の面から見て導入に疑問を感じる人も一定数いるでしょう。

また、既に店舗を運営している場合、新たにレジを導入することになるため、会計業務の変更が生じます。

スタッフがいる場合は、スタッフへの教育やマニュアルの作成などが必要になることもあるため、店主にとっては負担になるかもしれません。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジの選び方

次に個人経営や小規模飲食店に適したレジの選び方について、3つの観点を紹介します。

おすすめレジは後段で紹介しますが、そもそもどのようにレジを選べばよいかわからない人は本章の内容を参考にしてみてください。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジの選び方

  • 飲食店向けの便利機能があるか
  • 手数料や月額費用のコストが少ないか
  • キャッシュレス決済の種類が豊富か

それぞれ詳しく解説します。

1. 飲食店向けの便利機能があるか

飲食店に適した便利な機能を持っているかどうかは大切な観点です。

各テーブルの注文したメニューを一元管理するオーダー管理機能や、売り上げたメニューの管理機能などが挙げられます。

オーダー管理機能は、各テーブルに備え付けられたタブレット端末や顧客のスマートフォンを利用して受け付けたオーダーを、テーブルごとに管理する機能です。

これによって、会計時に顧客がテーブル番号を伝えるだけで会計金額が確認できるため、合計金額を計算する必要がなくなります。

また、売り上げたメニューを管理できればどの時間帯にどのメニューがよく売れるのか分析しやすくなるため、運営体制や仕入れなどの業務改善にもつながるでしょう。

このような小規模飲食店に求められる機能が豊富にあるレジを選ぶことで、会計業務や店舗運営の効率化につながります。

2. 手数料や月額費用のコストが少ないか

レジを利用するにあたって、イニシャルコスト(初期費用)・ランニングコスト(維持費用)は重要な観点です。

イニシャルコスト(初期費用)は、レジシステムの導入費用だけでなく、タブレット端末などの料金まで考える必要があります。

ランニングコスト(維持費用)においても、月々のサービス利用料だけでなく、キャッシュレス決済サービスを利用する際は、売上の入金を受ける場合の振込手数料にも注意しましょう。

金融機関やサービスによっては、一定金額以下の振込を受ける際には手数料が発生するなどの規定を設けていることがあります。

一回あたりの金額は大きくないことが多いですが、規定を確認せず利用していると振込を受ける度に手数料が発生していたということになりかねません。

レジの導入・利用に必要なイニシャルコスト・ランニングコストを抑え、飲食店の運営を圧迫しない端末を選ぶことが重要です。

3. キャッシュレス決済の種類が豊富か

多くのキャッシュレス決済に対応しているかどうかもレジ選びでは大切です。

現在主なキャッシュレス決済の方法として、スマートフォン決済、クレジットカード決済、デビットカード決済、電子マネー決済があります。

スマートフォン決済はさらに細分化され、専用端末にかざすタッチ決済やスマートフォン側に表示されるQRコードを店側が読み込むストアスキャン、店舗に設置されたQRコードを顧客が読み込むユーサースキャンが主な手法です。

それぞれの決済方式に、各社がキャッシュレス決済サービスを展開しており、対応幅が広いほど多くの顧客をカバーできるようになります。

全てのサービスに対応するのは難しいですが、利用者の多いサービスには対応しておく方がよいでしょう。

経済産業省は2025年までにキャッシュレス決済比率を4割程度に引き上げる方針を示しており、2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%でした。

キャッシュレス決済比率は年々増えているため、現金以外の決済手段に対応するためにも、レジを導入し、幅広いサービスに応じられる製品を選びましょう。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選の比較表

ここからは、個人経営・小規模飲食店におすすめのレジ7選を比較表形式で紹介します。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選の比較表

おすすめレジ端末機の画像必要な機器対応しているキャッシュレス決済初期費用月額費用決済手数料振込手数料IT補助金
Square
POSレジ
Square決済・Square ターミナル(39,980円)
・Square レジスター(84,980円)
・Square リーダー(4,980円)
・Square スタンド(29,980円)
※iPhone等を端末として使用することも可能
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
フリープラン:0円
※上位プランの場合、
利用サービスによって初期費用が発生
0円~
※有料オプション機能を
追加した場合は月額費用発生
2.50~3.75%0円
stera pack
POS
stera pack・stera terminal(約10万円)
※月額3,300円から利用できるサブスクプランあり
・stera mobile(8~9万円程度)
・VEGA3000(7~8万円程度)
・AT-2300(8~9万円程度)
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円
※周辺機器は別途購入
9,900円(税込)2.70~3.24%三井住友銀行:0円
その他銀行口座:220円(税込)
×
スマレジスマレジPAYGATE
※初期費用0円、月額利用料3,300円
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円~0円~
※有料プランあり
2.00~3.24%0~330円
(利用決済サービスによって異なる)
AirレジAirレジ・iPad(58,800円~)・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円0円2.95~3.24%0円×
STORESレジSTORESレジ・iPad
・決済端末(19,800円)
※条件達成で無料
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円0円~1.98~3.24%0円×
POS+
(ポスタス)
-・iPad等別途決済端末との連携が必要要お問合せ14,000円~利用する決済端末に準じる利用する決済端末に準じる
USENレジ FOOD・iPad等・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円1,980円2.99~3.24%みずほ銀行・住信SBIネット銀行:0円
その他の金融機関:180円(税別)

初期費用や月額利用料、決済手数料、振込手数料などを一覧にしていますので、店舗の状況に合わせて必要なレジを導入する際の参考にしてみてください。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選【無料アプリあり】

ここからは個人・小規模の飲食店向けのレジ7選について、それぞれの特徴などを紹介します。

前章で比較表形式で紹介したレジについて詳しく解説するので、比較表の中に気になるものがあった人は参考にしてみてください。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選【無料アプリあり】

それぞれ順番に見ていきましょう。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ①Square POSレジ

Square POSレジ

画像引用元:Square POSレジ

決済手数料2.5~3.75%
※VISA・MasterCard:2.5%
※対面決済の場合3.25%
月額利用料0円
決済端末料金4,980円~
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:135,243円 2年目以降:130,263円

※端末はSquareリーダーを導入した際の費用を想定し、売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。(クレジットカードは全てVisa・MasterCardを想定)

Square POSレジは、月額利用料や振込手数料が0円のサービスです。

決済端末を利用せず、スマートフォンを用いる場合は、決済手数料のみで利用できます。

決済端末もコンパクトなため、小規模飲食店にも適しています。

体験談・口コミ
Square(スクエア)を利用した個人飲食店の口コミ・体験談
データは確認しやすいです。簡単なレポートも1ヶ月単位でメールで定期的に送ってきてくれるので、こちらかから見に行かなくてもある程度把握でき、助かっています。
口コミ投稿者:中山理紗さん / 38歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2023年9月から使用 / 総合評価:9.0/10.0
体験談・口コミ
Square(スクエア)を利用した個人飲食店の口コミ・体験談
操作性については、非常に簡単で使いやすかったと感じます。従業員に操作方法を伝えた際も使いやすく、早めに理解してもらえました。私は直感的だと感じます。
口コミ投稿者:千恵さん / 43歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2022年11月から使用 / 総合評価:8.0/10.0

>> Square POSレジの公式サイトを確認する

Square(スクエア)決済の評判・口コミ(121件)【導入したい方必見】

続きを見る

Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ【高い?計算方法は?消費税は含む?】

続きを見る

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ②stera pack POS(ステラパックPOS)

stera pack POS(ステラパックPOS)

画像引用元:stera pack POS

決済手数料2.7~3.24%
※VISA・MasterCard:2.7%
月額利用料9,900円(税込)
決済端末料金0円
※月額利用料に含まれています。
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:257,634円 2年目以降:257,634円

※売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。(クレジットカードは全てVisa・MasterCardを想定)

stera pack POSは、サブスクリプション形式で端末やPOSレジ機能が使えるサービスです。

月額9,900円(税込)で店舗事業に必要な端末とサービスが利用できます。

POSレジ機能が付属しない、月額3,300円(税込)のstera packと名称が似ていて混同しやすいので注意が必要です。

売上管理や事業分析をサポートしてくれるPOSレジ機能の付いたstera packが、小規模飲食店におすすめです。

>> stera pack POSの公式サイトを確認する

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ③スマレジ

スマレジ

画像引用元:スマレジ

決済手数料2.00~3.24%
※クレジットカード:2.90%
※電子マネー:3.24%
※QRコード決済:2.00%
月額利用料0円
決済端末料金0円
※数量限定
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:142,142円 2年目以降:142,142円

※売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。
※振込手数料は非公開のため、0円と仮定しています。

スマレジは、初期費用や月額利用料が無料で使えるPOSレジ機能を備えたアプリケーションです。

利用に際して、推奨されている決済端末のPAYGATEを利用する場合は、別途月額利用料3,300円(税込)が発生します。

PAYGATEを利用しない場合、POSレジアプリを利用するためのiPadなどが端末として必要になるので事前に準備しておきましょう。

体験談・口コミ
スマレジを利用した飲食店の口コミ・体験談
スマレジの入金サイクルは1ヶ月に2回で、特に不満はありません。頻度が適度で、資金管理もしやすいため、利便性には満足しています。日常的な運営資金の流れにも支障がなく、私はスムーズに運用できています。
口コミ投稿者:大島拓人さん / 27歳男性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
使用サービス:スマレジ / 2021年7月から使用 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
スマレジを利用した飲食店の口コミ・体験談
端末の設置は特に場所もとらずで設置もしやすかったです。
初期設定はわりかしスムーズに行うことができたと思います。
従来のレジとかに比べればとてもコンパクトになって場所も選ばなくあまり課題がないと思います。
口コミ投稿者:LILさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:アルバイト・パート
使用サービス:スマレジ / 2022/7月から使用 / 総合評価:7/10

>> スマレジの公式サイトを確認する

スマレジのデメリットまとめ【使いにくい?費用が高い?】

続きを見る

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ④Airレジ

Airレジ

画像引用元:Airレジ

決済手数料2.95~3.24%
クレジットカード:3.24%
電子マネー・QRコード決済:2.95%
(ただしCOIN+を利用する場合は0.99%)
月額利用料0円
決済端末料金0円
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:160,176円 2年目以降:160,176円

※売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。
※QRコード決済はCOIN+以外を使用されることを想定しています。

Airレジは、初期費用・月額利用料・振込手数料が無料で使えるPOSレジアプリケーションです。

利用にあたって、iPadなどの端末を自分で用意する必要がありますが、決済手数料以外の費用が基本的に発生しないので個人経営や小規模飲食店に導入しやすいでしょう。

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)を利用した飲食店の口コミ・体験談
オーソドックスな決済方法にはすべて対応していますし、時点では使用可能としている決済方法を絞り込んでいるため、何も問題ありませんし満足しています。
初期費用と月額無料は大きなメリットだったと思います。
口コミ投稿者:徳原さん / 28歳女性 / 徳島県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
使用サービス:Airレジ(エアレジ) / 2020年12月から使用 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)を利用した個人飲食店の口コミ・体験談
色々な支払い方法に対応していて、お客様も様々な決済方法を聞いてこられてご使用されるので幅払く対応していて便利。
どの決済方法がいくらなど出るので分かりやすくて良かった。時間帯によっての売り上げの金額、個数、お客様の数も出てきたので、オープン時間や休憩等の参考になった。
口コミ投稿者:さつきさん / 33歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Airレジ(エアレジ) / 2022年1月から使用 / 総合評価:9/10

>>Airレジの公式サイトを確認する

AirPAY(エアペイ)のデメリットまとめ【手数料が高い?壊れやすい?】

続きを見る

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ⑤STORESレジ

STORESレジ

画像引用元:STORESレジ

決済手数料1.98~3.24%
クレジットカード:3.24%
電子マネー1.98%(QuickPay・iDは3.24%)
QRコード決済:3.24%
月額利用料0円
決済端末料金0円
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:158,949円 2年目以降:158,949円

※売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。
※電子マネーは1.98%で計算しています。

STORESレジもiPadなどの端末があれば、初期費用や月額利用料なしで利用できるPOSレジサービスです。

電子マネーに対する決済手数料が安く設定されているため、電子マネーで支払う顧客が多い場合などに有効です。

また、今後はポイント管理や顧客管理機能が追加されるなど、随時アップデートもされているので、機能追加も期待されています。

>> STORESレジの公式サイトを確認する

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ⑥POS+(ポスタス)

POS+(ポスタス)

画像引用元:POS+(ポスタス)

初期費用カスタム次第
月額料金14,000円

POS+(ポスタス)は、飲食店に必要な機能がそろったプランが用意されているPOSレジサービスです。

複数店舗管理やキッチン伝票出力、多言語対応など、飲食店の単純なレジ機能以外にも運営に必要な機能が充実しています。

365日電話サポートもついて月額14,000円から利用できます。

初期費用など具体的な金額は、個別に回答しているようなので、気になる人は問い合わせをしてみてください。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ⑦USENレジ FOOD

USENレジ FOOD

画像引用元:USENレジ FOOD

決済手数料2.99~3.24%
クレジットカード(Visa・Mastercard:2.99%)それ以外:3.24%
電子マネー・QRコード:3.24%(Alipay+、WeChat Payは3.0%)
月額利用料1,980円(税込)
決済端末料金0円
利用料金シミュレーション
【年間決済額500万円を想定】
1年目:175,122円 2年目以降:175,122円

※売上の全てをキャッシュレス決済としたうえで、クレジットカード決済・電子マネー・QRコード決済比率は経済産業省の調査を基に算定しています。(クレジットカードは全てVisa・MasterCardを想定)
※振込手数料はみずほ銀行・住信SBIネット銀行(無料)を想定しています。

USENレジ FOODは、飲食業態に合わせた機能の組み合わせが可能な、USENが提供するレジサービスです。

オーダーシステムや勤怠システム、会計システムなど様々な機能と組み合わせることで、会計だけでなく店舗運営全体を効率化することができます。

個人事業主・小規模の飲食店がレジを導入する際におすすめの補助金

個人事業主や小規模店舗の飲食店がレジを導入する際に利用できる補助金は主に次の3つです。

個人事業主・小規模の飲食店がレジを導入する際におすすめの補助金

  • IT導入補助金
  • 業務改善助成金
  • 小規模事業者持続化給付金

IT導入補助金は、中小企業庁が実施する補助金で、DX推進を目的とした取り組みに対して1/2から4/5までの補助が受けられます。

業務改善助成金は、厚生労働省が実施する生産性向上に向けた取り組みに対して助成を受けられる制度です。

小規模事業者持続化補助金は、全国商工会連合会が実施しており、経営改善に向けた取り組みに対して経費の一部が補助されます。

補助制度の対象になるかどうかについては、一般的な見解を比較表に掲載しているので併せてご覧ください。

また、各制度の詳細については、実施団体のホームページで確認してみてください。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジに関するよくある質問

最後に個人・小規模飲食店におすすめのレジに関するよくある質問と、その回答を5つ紹介します。

当サイトにもよく寄せられる内容なので、同じような疑問を感じていた人は、参考にしてみてください。

飲食店向けの無料のレジアプリのおすすめは?

飲食店向けの無料のレジアプリで、おすすめはSquare POSレジスマレジAirレジです。

これらは初期費用や月額利用料がかからず、アプリを利用するiPadなどの端末を用意できれば、決済手数料以外の費用が基本的にかかりません。

また、多くの決済手段にも対応しているので、様々な顧客が利用する飲食店での利用に適しています。

飲食店のレジのやり方・使い方の手順は?

飲食店のレジのやり方や使い方の手順は次のステップです。

まずはブラウザから、POSレジサービスのアカウントを作成します。

次にサービスのプラン選択や、飲食店のメニューなどを登録し、iPadなどの端末にアプリをダウンロードします。

端末からアカウントにログインすれば利用可能です。

利用の流れはサービスによって異なるので、各POSレジのサイトをご覧ください。

例:Airレジのやり方・使い方の手順

また、導入にあたって、サポートを行っているものもあるので、システム操作が苦手な方は利用してみるのもよいでしょう。

個人・小規模の飲食店向けのタブレットPOSレジのおすすめは?

タブレットPOSレジのおすすめは、Square POSレジAirレジSTORESレジです。

これらのサービスは、iPadなどの端末にアプリをインストールすれば、初期費用・月額費用・振込手数料が基本的に発生しません。

既にiPadを持っていれば、端末代もかからないため初期投資をせずにPOSレジの導入ができます。

飲食店向けのPOSレジでランキング上位のおすすめは?

飲食店向けのPOSレジで人気なのはSquare POSレジです。

Amazonの売れ筋ランキングで上位を獲得しているため、人気があると言えるでしょう。

今回紹介したおすすめPOSレジの中で、どれを選んでよいか悩んでいる人はSquare POSレジを選んでみるのをおすすめします。

Square(スクエア)決済の評判・口コミ(121件)【導入したい方必見】

続きを見る

個人事業主の飲食店はレジなしでも大丈夫?

個人事業主の方が経営する飲食店が、レジなしで運営することについて、基本的にはおすすめしません。

会計業務が煩雑になるため、毎日のレジ締めや売上の集計、どんなメニューが良く売れているかの分析に時間がかかってしまいます。

今回紹介したおすすめレジであれば、費用を抑えて利用できるため、レジなしで飲食店を経営している方は一度検討してみてください。

まとめ:個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選【補助金はある?無料で使える?】

今回は個人・小規模飲食店におすすめのレジを7つ紹介しました。

個人・小規模の飲食店におすすめのレジ7選【無料アプリあり】

店長が経営と店舗運営の両方をこなしているケースが多い、小規模店舗こそレジを導入して会計業務を効率化し、店舗運営に集中できる体制作りが必要です。

本記事を参考に、お店にぴったりのレジを選んでみてください。

【迷ったらコレ!】1台で主要な決済ブランドに対応【決済端末0円】

※キャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談について
当サイトに掲載されているキャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談は、SNSやクラウドソーシングサービスによって収集したものです。中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている業種・職種・役職・都道府県はサービス利用中の情報です。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。
※キャッシュレス決済サービスの総合評価について
各キャッシュレス決済サービスの総合評価は費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料・端末代金)の最低価格、入金サイクルの最短日数、申し込みから導入までの最短期間、対応決済ブランド数、当サイトに寄せられた口コミの評点などの15個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2024/11/11 本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
  • この記事の著者/監修者
StorePro編集部

StorePro編集部

StoreProは実店舗経営の決済業務に役立つ情報メディアです。編集部には実店舗経営の経験者もおり、キャッシュレス決済端末等の導入から運用までの体験談や経験者ならではの着眼点、初心者に向けたアドバイスもご紹介。実店舗経営に向けてキャッシュレス決済端末やPOSレジ、周辺機器等の導入でお困りの経営者・個人事業主の方は必見です。

-POSレジ

Copyright © StorePro All Rights Reserved.