本記事ではこんな悩みを解決します。
Square(スクエア)のキャッシュレス決済端末を導入したいものの、決済手数料が高いと聞いて決断を悩んでいる方も少なくないはず。
せっかくSquare(スクエア)の決済端末を導入しても、決済手数料が高いと経営が厳しくなってしまうかもしれません。
そこで本記事では、Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめや値引きキャンペーンの有無、他サービスとの比較についてご紹介します。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
目次
Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ
まずは、Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめを見ていきましょう。
Square(スクエア)の決済形態は「対面・オンライン・非対面・請求書」の4種類に分けられます。
それぞれ決済手数料が異なるため、下記表を参考にしてください。
Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ
決済の種類 | 決済ブランド | 対面決済 | 非対面決済 | オンライン決済 | 請求書 |
クレジットカード | ・VISA ・MasterCard ・JCB ・American Express ・Diners Club ・Discover | 2.5% | 3.75% (Squareターミナルと接続してブラウザ決済を 利用した対面決済の場合、決済手数料は3.25%) | 3.60% | 3.25% |
クレジットカード系 電子マネー | ・QUICPay ・iD ・Apple Pay ・VISAタッチ | 3.25% | ー | ー | ー |
QRコード系 電子マネー | ・PayPay ・d払い ・楽天ペイ ・au PAY ・メルペイ ・ウィーチャットペイ ・Alipay | 3.25% | ー | ー | ー |
交通系 電子マネー | ・Kitaca ・Suica ・PASMO ・TOICA ・manaca ・ICOCA ・SUGOCA ・nimoca ・はやかけん | 3.25% | ー | ー | ー |
Square(スクエア)の決済手数料は、対面決済のみ複数の決済機能に対応していますが、他3種類はクレジットカードのみの対応です。
また、決済形態ごとに対応している決済の種類が異なります。
決済形態 | 対応決済種類 |
対面 | ・タッチ決済 ・モバイル決済 ・ICカード決済、PIN入力による決済 ・QRコード決済 |
オンライン | ・Squareオンラインビジネス ・Squareリンク決済 ・eコマースAPI ・Squareサブスクリプション |
非対面 | ・カード情報の手入力 ・保存済みカード情報の入力(請求書含む) ・Squareブラウザ決済 |
請求書 | ・Square請求書 |
上記の表から、自身がメインで使用したい種類があるかを確認しておきましょう。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料の引き下げが決定!
Squareは2024年12月5日、JCB、Diners Club、Discover、American Expressの対面取引における決済手数料を、2025年1月16日から3.25%から2.5%に引き下げると発表しました。
これは、VisaおよびMastercardの手数料引き下げに続くもので、中小企業のキャッシュレス決済対応を支援する目的があります。
対象となる事業者は、日本政府の中小企業の定義に該当し、上場企業や企業グループに属さず、年間キャッシュレス決済総額が3,000万円以下で、新料金プランを選択した場合です。
2024年11月1日以降にVisa・Mastercardの新料金プランを選択した加盟店は、追加の申し込みなしで、2025年1月21日から他のカードブランドの手数料も2.5%に引き下げられます。
Squareの割引キャンペーン情報まとめ【決済端末無料キャンペーンは?新型端末が無料?】
続きを見る
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料を無料にする方法
Square(スクエア)の決済手数料は「紹介プログラム」を活用すると、無料にすることができます。
紹介プログラムは、知り合いをSquare(スクエア)に招待することで特典が付与される仕組みです。
特典は、自身と知人の双方が180日間(6ヶ月間)、売上の10万円までの決済手数料が無料になるクレジットを受け取れるという内容です。
紹介プログラムを活用するための紹介用リンクの共有方法や、特典の受け取り方が気になる方は、以下を参考にしてください。
【紹介用リンクの共有方法】
- Square POSレジアプリをダウンロードしてログイン
- 画面下部のナビゲーションから「その他」を選択
- 「お知り合い紹介」から「お知り合い紹介用リンクを送信」の順番に選択
- 知り合いのメールアドレスを入力、もしくはQRコードを使って紹介用リンクを共有する
- 「完了」を選択
紹介用リンクはXやFacebook、レシートなどで共有することも可能です!
【紹介プログラムの特典を受け取る方法】
- Squareデータにログイン後「アカウントと設定」に移動
- 「決済手数料が無料に」を選択
- 「現在のオファー」にある「引き換える」ボタンを選択
- 特典の受け取り完了
複数の知り合いを紹介しても、決済手数料が無料になる期間が延長されるわけではありません。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料は高い?他サービスと一覧で比較
ここでは、スクエアと他社サービスの決済手数料を比較表一覧にして紹介します。
Square(スクエア)の決済手数料を他サービスと一覧で比較【決済方法別】
まずはSquare(スクエア)や他サービスの決済手数料を決済方法別で一覧表にまとめると下記のようになります。
Square(スクエア)の決済手数料は高い?他サービスと一覧で比較【決済方法別】
決済の種類 | 端末機の画像 | 総合評価 | クレジットカード | 電子マネー | QRコード |
Square | (4.86) | 2.5%〜3.25% | 3.25% | 3.25% | |
stera pack | (4.77) | ■お試しプラン 13カ月目まで3.24% ※14ヵ月以降2.70%〜3.24% ■スモールビジネスプラン 1.98%〜3.24% ■スタンダードプラン 2.70%〜3.24% | 3.24% | 3.24% | |
PAYGATE | (4.38) | 1.98〜3.24% | 3.24% | 2.00%〜3.24% | |
Airペイ | (4.54) | 2.48%〜3.24% | 2.95%〜3.24% | 0.99%〜2.95% | |
STORES決済 | (4.43) | 1.98%〜3.24% | 1.98%〜3.24% | 3.24% | |
PayCAS Mobile | (4.17) | 2.80%〜3.24% | 2.80%〜3.24% +月額1,020円 | 2.95%〜3.24% |
「PAYGATE」や「Airペイ」などは、一部の決済に3%未満の手数料で提供しているケースもあります。
しかし、Square(スクエア)の決済手数料は特別高かったり安かったりするわけではありません。
Square(スクエア)の決済手数料は、平均的な価格といえるでしょう。
しかし、日本を含めて8ヶ国にしか対応していないため、もしより多くの国と取引したいと考えている場合は、PayPalなどの海外サービスを使うことをおすすめします。
Square(スクエア)の決済手数料を他サービスと一覧で比較【決済ブランド別】
まずはSquare(スクエア)や他サービスの決済手数料を決済ブランド別で一覧表にまとめると下記のようになります。
Square(スクエア)の決済手数料は高い?他サービスと一覧で比較【決済ブランド別】
Visa | Mastercard | American Express | JCB | Diners Club | Discover | UnionPay(銀聯) | 交通系電子マネー | iD | QUICPay | PayPay | d払い | au PAY | 楽天ペイ | Alipay+ | WeChat Pay | UnionPay(銀聯)QRコード | J-Coin Pay | Smart Code™ | COIN+ | |
Square決済 | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 非対応 | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 3.25% | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
stera pack | ・13ヶ月目まで 3.24% ・14ヶ月目以降 2.70% | ・13ヶ月目まで 3.24% ・14ヶ月目以降 2.70% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
PAYGATE | 1.98〜3.24% | 1.98〜3.24% | 2.48〜3.24% | 2.48〜3.24% | 2.48〜3.24% | 2.48〜3.24% | 2.90% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 2.00% | 2.00% | 2.00% | 2.00% | 2.00% | 2.00% | 2.00% | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
Airペイ | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 2.95% | 3.24% | 3.24% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 0.99% |
PayCAS Mobile | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.80% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.80% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 2.95% | 2.95% | 3.24% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.80% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.95% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.95% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.95% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | ・3.24% ・PayPayからの申込は2.95% | 非対応 | 非対応 |
STORES決済 | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 非対応 | 1.98% | 3.24% | 3.24% | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 3.24% | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
楽天ペイ | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 非対応 | 2.95%〜 | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 3.24% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 2.95% | 非対応 | 2.95% | 非対応 |
ご覧のように決済ブランド別で見ても、Square(スクエア)の決済手数料は高くも安くもない平均的な料率といえるでしょう。
自分の店舗の利用者がどのような決済ブランドを使うことが多いか踏まえたうえで、最適なサービスを選ぶと良いでしょう。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料は高い?利用経験者の口コミを調査
Square(スクエア)の決済手数料は高いかどうか、続いては利用経験者の口コミ・体験談から探ってみましょう。
実際にSquare(スクエア)を利用した人ならではのリアルな体験談を知りたい方は必見です。
低単価商品についてはカード決済だと手数料がお店としては少々痛いですが、他の端末決済と比較して高いということは決してなく、現金を持ち合わせていないお客様の購入の機会を逃さないので結果としては客単価アップにつながるため、手数料コストも含めて結果的にはプラスだと感じます。
口コミ投稿者:かほさん / 36歳女性 / 石川県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:10.0/10.0
決済手数料は、まだまだ高いなと私は感じます。
まだ実際はしていませんが、常連様には手数料分まではいかなくても、数パーセント割引するから現金でと言っても反応があるのではないかと思います。
ただ突発的な支払いなどは便利ですし、併用しながら利用したいなと思います。
口コミ投稿者:細川真美さん / 50歳女性 / 神奈川県
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2018年2月に導入開始 / 総合評価:8.0/10.0
決済手数料に関しては大変低く満足であった。無銭飲食や未収のリスクや客足増加の可能性を考えると決して高いコストではないと感じた。
口コミ投稿者:マツモトミツグさん / 52歳歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2017年3月に導入開始 / 総合評価:6.0/10.0
決済手数料には少し改善の余地があると思う。ただし、他者の決済端末も同様な手数料のものが多く手数料面よりも、周りで使っている知り合いがいたなどそちらを選ぶ決め手にした。
口コミ投稿者:サトライトさん / 39歳男性 / 熊本県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2022年3月に導入開始 / 総合評価:9.0/10.0
私は手数料を引かれることを前提に価格設定を行っているので、特に不満はありません。現金よりキャッシュレス決済の人が圧倒的に多いので、管理も楽で助かっています。
口コミ投稿者:中山理紗さん / 38歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2023年9月に導入開始 / 総合評価:9.0/10.0
導入当初はアメックス、JCBの手数料が3.95%だっけな?くらいあったのでそこはネックポイントでしたが去年あたりで改訂され現在3.5%になったのでそう問題とも思わなくなりました。
口コミ投稿者:神谷健志さん / 32歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
使用サービス:Squareリーダー / 2021年9月に導入開始 / 総合評価:9.0/10.0
決済手数料に関してですが少し高いかなと私は思います。特にクレジットもですがQRコードや電子マネーも3.25%なので取り扱う金額が増えてくると結構痛いです。
口コミ投稿者:なりさん / 27歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareターミナル / 2022年2月に導入開始 / 総合評価:8.0/10.0
他社と比較すると手数料が他社の方が安価な場合もありますが、費用対効果で考えると、私自身は満足しています。
口コミ投稿者:千恵さん / 43歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2022年11月に導入開始 / 総合評価:8.0/10.0
手数料が2.5%から3.25%とリーズナブルな点は魅力的でした。また登録手数料や振込手数料もなしとクリアな料金設定でわかりやすかったです。
口コミ投稿者:サンズさん / 26歳女性 / 広島県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Square Tap to Pay / 2024年7月に導入開始 / 総合評価:4/10
導入時にさまざまなカード会社を比較しましたが、手数料の相場に大きな差はありませんでした。むしろ、私的には、他社より少しだけ安いと感じたため、導入を決めました。(現在の他社の手数料とは比較していないため、詳しいことは分かりませんが…)
口コミ投稿者:ms685さん / 47歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2014年に導入開始 / 総合評価:10/10
決済手数料はかかりましたが、私は一人で経営、運営をしていたのでお釣りのお札を用意する手間や銀行へ行く回数が大幅に省けたのでその時間を買ったと思い満足しています。
口コミ投稿者:さやちゃむさん / 36歳女性 / 長野県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:10/10
コストに関しても満足しています。ご紹介で決済手数料無料適用がある事で数名ご紹介させていただきました。
口コミ投稿者:さとうさん / 38歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareターミナル / 2021年8月に導入開始 / 総合評価:10/10
他のキャッシュレス決済サービスと大きくは変わらない印象です。その為、特に不便はなく満足しています。多くの決済サービスに対応しているので手数料は仕方ないかと。
口コミ投稿者:tmysk76さん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareターミナル / 2024年1月頃に導入開始 / 総合評価:9/10
Square(スクエア)の決済手数料の口コミでは、一部の利用者は手数料を「高い」と感じていますが、他社と比較して特別高額とは言えないという意見が目立ちます。
そのため手数料がリーズナブルと感じる利用者もおり、透明な料金設定が導入の決め手となることもあるようです。
結論として、手数料の高さは相対的であり、利便性や付加価値を考慮すれば、必ずしも高いとは言い切れないでしょう。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料以外の利用料
Square(スクエア)の決済手数料は平均的な価格ですが、他の部分で他サービスよりもお得といえる点が多いサービスです。
スクエアは、料金体系を明確に記載しているため、複雑な計算が必要ありません。
Square(スクエア)の決済手数料以外の利用料
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | ・Squareリーダー 4,980円 ・Squareターミナル 39,980円 ・Squareレジスター 84,980円 |
初期や月額利用料、振込手数料が0円で固定されています。
端末は専用のものが必要なので購入が必要ですが、最も安い端末(Squareリーダー)は5,000円未満で購入できます。
分割払いもできるため、負担を減らしながら返済していくという手段を選べるのもメリットでしょう。
決済方法も、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなど、多彩に対応しています。
店頭での運営だけでなく移動販売やフリーマーケットなど、さまざまな場面で活躍するシーンが多いため、初めて導入する方にもスクエアは評判が良い決済端末です。
Square(スクエア)の決済手数料は平均的な価格ですが、全体的に見ると非常にお得なサービスといえるでしょう。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の手数料の総額をシミュレーション
それでは実際にSquare(スクエア)の手数料の総額をシミュレーションしてみた結果をご紹介します。
ここでの手数料は初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を加味した上で推定値を算出しています。
Squareの手数料の総額をシミュレーション(Tap to Payの場合)
1年目 | 2年目 | 3年目 | 3年間の総額 | |
年間500万円 決済の場合 | 132,800円 | 132,800円 | 132,800円 | 398,400円 |
年間1,000万円 決済の場合 | 265,600円 | 265,600円 | 265,600円 | 796,800円 |
年間2,000万円 決済の場合 | 531,200円 | 531,200円 | 531,200円 | 1,593,600円 |
年間5,000万円 決済の場合 | 1,328,000円 | 1,328,000円 | 1,328,000円 | 3,984,000円 |
Squareの手数料の総額をシミュレーション(Squareリーダーの場合)
1年目 | 2年目 | 3年目 | 3年間の総額 | |
年間500万円 決済の場合 | 137,780円 | 132,800円 | 132,800円 | 403,380円 |
年間1,000万円 決済の場合 | 270,580円 | 265,600円 | 265,600円 | 801,780円 |
年間2,000万円 決済の場合 | 536,180円 | 531,200円 | 531,200円 | 1,598,580円 |
年間5,000万円 決済の場合 | 1,332,980円 | 1,328,000円 | 1,328,000円 | 3,988,980円 |
Squareの手数料の総額をシミュレーション(Squareターミナルの場合)
1年目 | 2年目 | 3年目 | 3年間の総額 | |
年間500万円 決済の場合 | 172,780円 | 132,800円 | 132,800円 | 438,380円 |
年間1,000万円 決済の場合 | 305,580円 | 265,600円 | 265,600円 | 836,780円 |
年間2,000万円 決済の場合 | 571,180円 | 531,200円 | 531,200円 | 1,633,580円 |
年間5,000万円 決済の場合 | 1,367,980円 | 1,328,000円 | 1,328,000円 | 4,023,980円 |
大体年間決済金額の2.5~3%を手数料として支払うことになる、と把握しておきましょう。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
Square(スクエア)の決済手数料に関するよくある質問
ここでは「Square(スクエア)の決済手数料」に関するよくある質問を紹介します。
Square(スクエア)の導入を検討している会社経営者で、気になる項目がある方は参考にしてください。
Square(スクエア)の決済手数料の計算方法は?
決済手数料の計算方法は以下のとおりです。
各決済方法の売上金額の合計 × 手数料率 = 決済手数料
例えば、クレジットカードで300万円の売上金額に対する決済手数料を知りたい場合は、次のようになります。
300万円 × 3.25% = 97,500円
2024年10月31日までの売上金額に対する決済手数料の0.75%相当が、11月に「決済手数料無料クレジット」として付与される予定です。
期間限定ではありますが、実際よりもお得に利用できるので、Square(スクエア)の導入をぜひ検討してみてください。
>> Square(スクエア)の実質値引きキャンペーンの詳細を確認する
Square(スクエア)の決済手数料は確定申告で経費になる?
Square(スクエア)の決済手数料は、確定申告で経費に計上することが可能です。
決済手数料は事業活動のための費用のため、必要経費と認められています。
ただし、Square(スクエア)の決済手数料に関する領収書の発行はできないため、経費計上する際は注意が必要です。
以下の手順で、管理画面からデータをダウンロード・集計する必要があります。
- 「Squareデータ」から「お取引」を選択
- 決済手数料の合計額を知りたい期間を選択
- 該当日数分の決済手数料の合計額が表示されたことを確認
- 画面右端にある「エクスポート」から「取引CSV」を選択し、ファイルをダウンロード
- ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトでファイルを開く
- 手数料欄を合計してデータを保存
決済方法ごとの決済手数料を知ることもできます。
Square(スクエア)の決済手数料に消費税は含まれる?
Square(スクエア)の決済手数料は、決済方法にかかわらず、全て消費税のかからない不課税取引に該当します。
そのため、インボイス制度の対応有無にかかわらず、スクエア(Square)の決済手数料は、消費税が上乗せされることなく決済が完了します。
Square(スクエア)の振込手数料はいくら?
Square(スクエア)の振込手数料は0円です。
振込までのサイクルも短く、三井住友銀行かみずほ銀行を登録している場合は、決済日の翌営業日に振り込まれます。
その他の金融機関の口座を登録している場合は、毎週水曜日で締め、同週の金曜日に入金の確認が可能です。
Square(スクエア)の入金サイクルは月何回?振込日はいつ?【入金されないときの対処法も】
続きを見る
Square(スクエア)でかかった決済手数料・明細を確認する方法は?
Square(スクエア)でかかった決済手数料・明細は、次の手順で確認できます。
Square(スクエア)でかかった決済手数料・明細を確認する方法
- 「Squareデータ」の「振込レポート」にログイン
- 画面左上の日付選択から日付の範囲を指定
- 合計手数料の一覧から「入金」を選択
データを保存したい場合は「エクスポート」から「取引CSV」を選択すると、ファイルをダウンロードできます。
ダウンロード後は、Excelなどの表計算ソフトにインポートしておくと、後から見返す際に便利です。
Squareの決済端末代(最大84,980円)が実質無料に! (詳細)
まとめ:Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ【高い?計算方法は?消費税は含む?】
本記事では、Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめを紹介しながら、他サービスとの比較や決済手数料以外の利用料について解説しました。
Square(スクエア)の決済手数料は3.25%からと、業界最安水準を保っており、他サービスと比較しても平均的な価格です。
改めて、Square(スクエア)の決済手数料の一覧を確認しておきましょう。
Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ
決済の種類 | 決済ブランド | 対面決済 | 非対面決済 | オンライン決済 | 請求書 |
クレジットカード | ・VISA ・MasterCard | 2.5% | 3.75% (Squareターミナルと接続してブラウザ決済を 利用した対面決済の場合、決済手数料は3.25%) | 3.60% | 3.25% |
クレジットカード | ・JCB ・American Express ・Diners Club ・Discover | 3.25% | |||
クレジットカード系 電子マネー | ・QUICPay ・iD ・Apple Pay ・VISAタッチ | 3.25% | ー | ー | ー |
QRコード系 電子マネー | ・PayPay ・d払い ・楽天ペイ ・au PAY ・メルペイ ・ウィーチャットペイ ・Alipay | 3.25% | ー | ー | ー |
交通系 電子マネー | ・Kitaca ・Suica ・PASMO ・TOICA ・manaca ・ICOCA ・SUGOCA ・nimoca ・はやかけん | 3.25% | ー | ー | ー |
また、Square(スクエア)の決済手数料以外の利用料は以下のとおり。
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 0円 |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | ・Squareリーダー 4,980円 ・Squareターミナル 39,980円 ・Squareレジスター 84,980円 ※実質無料キャンペーン開催中(詳細) |
お得なキャンペーンも定期的に実施しているため、経済的にコストをあまりかけたくないと考えている事業者にもおすすめです。
Square(スクエア)決済の評判・口コミ(194件)【導入したい方必見】
続きを見る