
本記事ではこんな悩みを解決します。
クレジットカード決済を導入したいものの、審査に通過できるか不安を感じている人も多いでしょう。
事前に審査落ちする理由を把握し、適切な対処法をとれば、スムーズに導入できる可能性が高まります。
そこで本記事では、クレジットカード決済の加盟店審査で落ちないための対処法に加え、審査に落ちにくいとされるクレジットカード決済代行サービスのおすすめ6選も解説します。
【迷ったらコレ!】審査に落ちにくい決済代行サービス3選
目次
クレジットカード決済を審査なしで導入することはできない
クレジットカード決済の加盟店になるには、必ず審査を受ける必要があります。
クレジットカード会社は、不正利用やチャージバックなどのリスクを回避するため、加盟店が適正な事業者であるかを慎重に審査します。
もし審査なしで決済代行サービスを提供してしまえば、クレジットカード会社や決済代行会社が大きな損害を被るリスクがあるのです。
そのため、すべての加盟店に対して審査が必須というわけです。

クレジットカード決済の導入で加盟店審査落ちする主な理由
それでは、クレジットカード決済の導入で、加盟店審査に落ちてしまう主な理由をみていきましょう。
クレジットカード決済の導入で加盟店審査落ちする主な理由
- 責任者が延滞・債務整理・ブラックリスト登録などに該当する
- チャージバックや詐欺リスクが高い業種に該当する
- 過去の取引でチャージバック率が高い
- 申請書類の不備・情報齟齬
- 事業運営歴が浅い・売上実績や預金残高が十分でない
順番に解説していきます。
責任者が延滞・債務整理・ブラックリスト登録などに該当する
加盟店審査では、事業者の信用情報がチェックされます。
過去にローンの支払いを滞納していたり、債務整理を行っていたりすると、クレジットカード会社に「返済能力に不安がある」と判断されます。
ブラックリストに登録されている場合も、返済能力がないと判断されるため、注意してください。
事業者の信用力が不足していると、決済代金の未回収リスクが高いと評価され、審査落ちの大きな要因になります。
審査落ちのリスクがある場合は、改善策として支払い遅延の解消や信用情報の修復に努める必要があります。

チャージバックや詐欺リスクが高い業種に該当する
クレジットカード決済の加盟店審査では、取扱う商材やサービス内容も重要な審査基準です。
以下のような業種は、チャージバックや詐欺リスクが高いと分類され、クレジットカード会社から「不正リスクが高く損失が大きくなる可能性がある」と見なされやすいです。
チャージバックや詐欺リスクが高い業種の一例
- 旅券販売
- サプリメント販売
- 情報商材
- 成人向けコンテンツ

上記のような業種は、消費者トラブルの頻度が高く、チャージバック率も上昇しやすい特徴があるのです。
クレジットカード会社は損失を回避するため、該当業種はそもそも審査対象外とするか、非常に厳しい基準で審査を行います。
もしリスクが高い業種であっても審査を通過したい場合は、返金ポリシーの明示やトラブルを防ぐ顧客対応体制を整備するなど、リスク管理を徹底する必要があります。
過去の取引でチャージバック率が高い
過去に加盟店としてクレジットカード取引を行った経験がある場合、クレジットカード会社は「過去のチャージバック率」を審査材料にします。
一般的に、チャージバック率が1%超、あるいは取引拒否率が高いと、顧客対応や商品品質に問題がある可能性が高いと判断されやすいです。
そのため、チャージバックが多発していた加盟店は、損失を与えるリスクが高いとみなされ、新規申し込みの審査が通りにくくなります。
なお、すでに加盟店契約を結んでいる場合でも、チャージバック率が一定基準を超えると契約解除になるケースもあります。

申請書類の不備・情報齟齬
加盟店審査では、申請書類の内容が事実と一致しているかどうかも重視されます。
事業内容と申請書類の記載内容が食い違っていたり、必要書類の不足や記載内容が不正確だったりすると、信用できないと判断されてしまいます。
具体的には、登記簿謄本の内容と申請情報が一致していない、代表者の身分証明書が期限切れ、銀行口座証明書が最新でないなどのケースです。
審査では細かな点までチェックされるため、少しの不備でも信用力不足と見なされ、審査落ちの原因になります。

事業運営歴が浅い・売上実績や預金残高が十分でない
事業者の事業運営歴や売上実績、資金状況も、加盟店審査において重要な評価ポイントです。
開業から数ヶ月しか経っていない場合、将来的に安定的な売上が見込めない可能性があると、懸念を抱かれます。
さらに、売上実績が少なく、預金残高も十分でないと、万が一チャージバックが発生した場合に返金できないリスクが高いと判断されることもあります。

クレジットカード決済の導入で加盟店審査落ちしないための対処法
次に、クレジットカード決済の導入で加盟店審査落ちをしないための対処法を、5つ解説します。
クレジットカード決済の導入で加盟店審査落ちしないための対処法
- ウェブサイトと「特定商取引法に基づく表記」を用意
- 必要書類を抜けなく揃える
- 許認可取得状況の明示とサイトへの掲示
- 過去実績と売上データを整理
- 高リスク業種の場合は決済代行会社経由で申請
順番にみていきましょう。
ウェブサイトと「特定商取引法に基づく表記」を用意
特定商取引法とは、事業者による違法行為や勧誘行為を防止し、消費者の利益を守る法律です。
以下の販売方法を行う事業者は取引の透明性を示すために、ウェブサイトに「特定商取引法に基づく表記」を掲載することが求められます。
特定商取引法に基づく表記が必要な販売方法
- 訪問販売
- 通信販売
- 電話勧誘販売
- 連鎖販売取引
- 特定継続的役務提供
- 業務提供誘引販売取引
- 訪問購入

表記漏れがあると加盟店審査に通過できない要因になるため、ウェブサイトを整えて漏れなく掲載し、健全に事業を運営していると証明しましょう。
特定商取引法に基づく表記の一例は、以下のとおりです。
特定商取引法に基づく表記の一例
- 事業者の氏名・住所・電話番号
- 事業者のメールアドレス
- 販売価格
- 代金の支払時期・方法
- 契約の撤回または解除に関する事項
上記はあくまでも項目の一例のため、詳しくは、消費者庁のページをご参考ください。
必要書類を抜けなく揃える
加盟店審査に落ちる理由に、書類不備が挙げられます。
必要書類はクレジットカード決済サービス会社やブランドによって異なりますが、代表的なものは以下が挙げられます。
クレジットカード決済の加盟店審査に必要な書類
- 登記簿謄本
- 印鑑証明書
- 振込用銀行口座の確認書類
- 代表者の身分証明書
- 開業届の控え
- 営業許可証(飲食や酒販などの一部業種)
提出書類に不備があると、書類再提出によって審査が遅延したり、継続して決済を行わない加盟店と判断され審査落ちする可能性が高いです。
書類には発行期限が設けられていることもあるため、期限切れや記載漏れ、住所の相違など細かい部分まで確認しましょう。
許認可取得状況の明示とサイトへの掲示
特定の商品を扱う事業者は、該当する許認可を取得していることを明確に示す必要があります。
例えば、酒類販売には酒類販売業免許、中古品を扱うなら古物商許可、化粧品販売では化粧品製造販売許可が必要です。
商品・サービスを販売するために必要な免許や許可番号を自社サイトに掲示することで、法令を遵守していることを証明できます。
許認可情報の掲示がない場合、法律に違反している可能性があるとみなされ、審査に通らないリスクが高まります。

過去実績と売上データを整理
加盟店審査では、安定した取引実績を持っているかどうかも重要なポイントです。
売上実績を示せない場合、審査担当者に「安定性に欠ける」と判断され、審査が不利になることがあります。
開業してからの売上推移や顧客数の増減などをまとめ、過去3〜6ヶ月分の売上データをレポート化して提出しましょう。
継続的に売上が発生していることを示すことで、事業の安定性をアピールできます。

高リスク業種の場合は決済代行会社経由で申請
アダルトコンテンツやギャンブル、投資系情報商材などの、高リスクとみなされる業種は、クレジットカード会社の審査に通過できる可能性が低いです。
そのような場合は、複数のカードブランドと一括契約できる決済代行サービスを経由して申請するのがおすすめです。
決済代行サービスは、クレジットカード会社との直接契約よりも審査ハードルが下げやすくなり、通過できる可能性が高まります。
決済代行会社の審査は、クレジットカード会社との直接交渉が不要になり、書類提出や審査手続きも簡略化できます。
ただし、手数料や契約条件は決済代行会社ごとに異なるため、複数社を比較し、自社の事業内容や規模に合ったところを選びましょう。
また、決済代行会社によっては、エステや語学教室などの継続的役無提供に該当する場合、申込み自体ができない可能性があります。

-
決済手数料が安い決済代行サービスおすすめ10選を比較【格安費用・月額無料あり】
続きを見る
審査に落ちにくいとされているクレジットカード決済代行サービスおすすめ6選
ここでは、審査に落ちにくいとされている、おすすめのクレジットカード決済代行サービス6選をご紹介します。
審査に落ちにくいとされているクレジットカード決済代行サービスおすすめ6選
- Square(スクエア)
- stera pack(ステラパック)
- STORES決済
- Airペイ
- GMOイプシロン
- PayPal(ペイパル)
上記のクレジットカード決済サービスは、個人事業主や法人の審査通過率が他サービスと比較して高めなため、導入ハードルが低い傾向にあります。
しかし、前述した「加盟店審査落ちする主な理由」に該当しても審査を通過できるわけではありません。
事前準備を着実に行ったうえで、審査に不安がある方が検討・利用するようにしてください。
審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス①Square(スクエア)

画像引用元:Square決済
サービス名 | Square(スクエア) |
総合評価 | 4.86 |
口コミ評価 | 4.32 (307件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
決済端末費用 | ・Squareリーダー:4,980円 ・Squareスタンド:29,980円 ・Squareターミナル:39,980円 ・Squareレジスター:84,980円 ※iPhoneやiPad、Android端末を利用することも可能 |
審査期間 | 最短当日 |
審査の必要書類 | ・法人または団体:登記簿謄本(発行日から6ヶ月以内) ・個人事業主:開業届 ・その他:各業種の資格や証明書 |
決済手数料 | ・クレジットカード:2.50%(新規の方対象) ※年間キャッシュレス決済額3,000万円以上の場合3.25% ・その他の決済手段:3.25% |
入金手数料 | 0円 |
入金サイクル | ・三井住友銀行、みずほ銀行の場合:最短翌営業日 ・その他銀行の場合:週1回 |
公式サイト | Squareの公式サイトを確認する |
Square(スクエア)決済は、申込から審査、利用開始までの流れがスムーズなクレジットカード決済サービスです。
Squareアカウントを作成し、事業の代表者に関する情報や口座情報を入力するだけで審査の申込みが完了します。

画像引用元:Square決済
結果は申込みから1〜2営業日で分かり、VisaやMastercard、American Expressの場合は最短当日に承認されます。
他のクレジットカードやPayPayは別途審査が必要ですが、Squareアカウントから迅速に申込みが可能です。
また、初期費用や月額費用、振込手数料が0円のため、個人事業主や開業したての店舗でも導入しやすいでしょう。


私は、対応している決済方法の多さにとても満足しています。クレジットカードやQRコード決済など主要な方法に対応しているため、キャッシュレス派の利用者が多い私のサロンでも安心して利用できています。
私の場合、審査は特に難しいこともなく、開業届の提出だけで済みました。対応速度も一週間以内に完了したので、全体的にスムーズでストレスなく導入できたと感じています。
口コミ投稿者:わたなべさん / 28歳女性 / 埼玉県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:Squareリーダー / 2024年5月に導入開始 / 総合評価:9/10

かなり満足しています。クレジットカードは勿論、QRコード決済、タッチ決済、icカードや電子マネーも対応しているので幅広いお客様に対応可能です。
審査については私が問い合わせした数日以内で導入出来たと記憶しています。特に問題はなく簡単に導入できました。導入のし易さはおススメできます。
口コミ投稿者:tmysk76さん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:Squareターミナル / 2024年1月頃に導入開始 / 総合評価:9/10
-
Square(スクエア)決済の評判・口コミ(307件)【実際に導入した人の体験談】
続きを見る
-
Squareの審査は難しい?落ちた原因は?ブラックリストがある?【期間や流れも解説】
続きを見る
-
Squareの割引キャンペーン情報まとめ【決済端末無料キャンペーンは?新型端末が無料?】
続きを見る
条件に該当する事業者は3.25%→2.50%に!(詳細
審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス②stera pack(ステラパック)

画像引用元:stera pack
サービス名 | stera pack(ステラパック) |
総合評価 | 4.77 |
口コミ評価 | 4.38 (60件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 3,300円 ※スモールビジネスプラン・スタンダードプラン共に1年間は0円で利用可能 |
決済端末費用 | 0円 |
審査期間 | 1ヶ月半前後 ※状況によっては3ヶ月かかる場合もある |
審査の必要書類 | ■個人事業主の場合は下記のいずれか一点 ・運転免許証または運転経歴証明書(裏表) ・健康保険証(裏表) ・マイナンバーカード(表) ・在留カード(裏表) ・特別永住者証明書(裏表) ■法人の場合 ・サービス会社のほうで履歴事項全部証明書を取得する ■その他業種ごとの許可証や届出書 |
決済手数料 | ・スモールビジネスプラン:1.98%~3.24% ・スタンダードプラン:2.70%~3.24% |
入金手数料 | ・三井住友銀行:0円 ・その他金融機関:220円 |
入金サイクル | ・毎日締め(2営業日後払い) ・月2回締め15日後払い ・月2回締め2営業日後払い ・月6回締め2営業日後払い |
公式サイト | stera packの公式サイトを確認する |
stera pack(ステラパック)は、決済手数料が安いオールインワン決済サービスです。
端末1台でクレジットカードを含めた多様なキャッシュレス決済や売上管理、商品登録などが行えます。

画像引用元:stera pack
三井住友銀行を振込口座に指定しておけば、入金手数料も無料です。

画像引用元:stera pack
ただし、審査にかかる期間が長く、導入までに最長3ヶ月以上かかる可能性があります。
stera pack(ステラパック)は、申込みから2〜3週間後にメールで審査結果が送付され、それから端末が届きます。


クレジットカードのタッチ決済ができるのでお客様にも喜んでいただけます。Edyも対応しているのはよく驚かれますし、好評です。QRコード決済は導入していません。
審査は早く、スムーズだったと私は感じます。その後も営業さんが導入に関してサポートしてくださったので、とても良かったです。
口コミ投稿者:リリーさん / 29歳女性 / 福岡県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:stera pack / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:9/10

基本的には、すべての決済方法に対応していて、クレジットカード、交通系、電子マネー、QRコード決済で使えないものはなかったため、この点に関しては満足度は高かったです。
stera packの決済審査は、私が申し込んでから、早いクレジット決済で2週間程度、遅いQRコード決済が1.5~2か月程度かかりました。審査への申し込みフォームについては特に課題と思うことはないですが、やはり記入する項目が多く手間だったのを覚えています。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:stera pack / 2024年5月に導入開始 / 総合評価:7/10
-
stera pack(ステラパック)の評判・口コミ(60件)【デメリットは?審査は厳しい?端末に不具合?】
続きを見る
-
stera pack(ステラパック)の手数料まとめ【高い?導入費用は?消費税の扱いは?】
続きを見る
決済手数料1.98%の新プランが登場(詳細
審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス③STORES決済

画像引用元:STORES決済
サービス名 | STORES決済 |
総合評価 | 4.43 |
口コミ評価 | 4.40 (72件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 ※スタンダードプランを利用すると月額費用3,300円発生 |
決済端末費用 | 19,800円 ※スタンダードプランは無料 |
審査期間 | 最短7営業日 ※一次審査で2営業日、二次審査で5営業日 |
審査の必要書類 | ■店舗ホームページありの場合 ・店舗名、店舗住所、店舗電話番号、取扱商品やサービス内容、価格が確認できるホームページ ■店舗ホームページなしの場合 ・店舗名および外観や内装が確認できる写真 ・店舗名や住所など概要が確認できるチラシや名刺等の画像データまたは写真 ・取扱商品やサービス内容、価格が確認できる資料 |
決済手数料 | ・Visa・Mastercard:1.50〜3.24% ・その他クレジットカード:2.38〜3.24% ・QRコード:3.24% |
入金手数料 | ■手動入金 ・売上合計が10万円以上の場合:0円 ・売上合計が10万円未満の場合:200円 ■自動入金 ・0円 |
入金サイクル | ・手動入金:振込依頼から1~2営業日で入金 ・自動入金:月1回(月末締め翌月20日払い) |
公式サイト | STORES決済の公式サイトを確認する![]() |
STORES決済は、審査スピードが早いクレジットカード決済サービスです。
VisaとMasterCardの場合は、1次審査として申し込みから最短翌2営業日で審査結果が通知されます。
その他、JCBやAmerican Expressなどのクレジットカードは、1次審査の通過後に審査され、最短翌5営業日で結果が分かります。


クレジットカードの種類や、決済の種類ごとの項目でそれぞれ審査がありました。私の場合2週間以上審査にかかった項目もありましたが、私の店舗でお客様が使用する決済方法に関しては何も問題ありませんでした。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:10/10

審査は、申し込みフォームもシンプルで見やすく、使いやすかった印象です。審査は、私の場合はクレジットで2週間程度、その他交通系等でさらに2週間程度かかったかと思いますが、一般的な期間だと思うので特に不満はないです。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
-
STORES決済の評判・口コミ(72件)【特徴や決済方法ごとの手数料も解説】
続きを見る
-
STORES(ストアーズ)決済の手数料・費用は高い?計算方法は?【他サービスと比較】
続きを見る
審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス④Airペイ

画像引用元:Airペイ(エアペイ)
サービス名 | Airペイ |
総合評価 | 4.54 |
口コミ評価 | 4.13 (247件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
決済端末費用 | ・カードリーダー:20,167円 ※カードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中 |
審査期間 | 約3日 |
審査の必要書類 | ■個人の場合 本人確認書類として一点必要 ・マイナンバーカード ・運転免許証 / 運転経歴証明書 ・健康保険証 など ■法人の場合 発行から3ヶ月以内の登記簿謄本 ■店舗確認書類 ・店舗ホームページがある場合は書類不要 ・店舗ホームページがない場合は以下の書類が必要 ┗店舗名を含む店舗入り口の画像 ┗店舗建物全体の外観画像 ┗取扱商品やサービスを確認できる店内全体の内観画像 ┗店舗名や住所、電話番号を確認できる資料 ┗取扱商品やサービス、価格を確認できる資料 ■その他書類 各業種の資格証や許可証 |
決済手数料 | ・クレジットカード:2.48~3.24% ※ディスカウントプログラムの対象で2.48% ・電子マネー決済:3.24% ・QRコード決済:1.08~3.24% |
入金手数料 | 0円 |
入金サイクル | ・みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行:月6回払い ・その他金融機関:月3回払い |
公式サイト | Airペイの公式サイトを確認する![]() |
Airペイは、月額料金・入金手数料が無料で、人によっては初期費用も無料で導入できる決済代行サービスです。
利用するためにはiPadまたはiPhoneと、カードリーダーが必要ですが、カードリーダーは無償貸与のキャンペーンが実施されています。

画像引用元:Airペイ(エアペイ)
審査期間はその時の申込み状況によって前後しますが、基本的には3日程度で完了します。
未開店の状態でも、店舗の賃貸契約書や求人広告などの資料があれば申込み可能です。


クレジットカード、QRコードどちらも幅広く使えるイメージがあります。必要な銘柄は都度審査を申し込む形式だったと思います。
私の場合は審査は少し厳しかったのと確認事項や質問事項が多かった記憶があります。squareと比べると少し時間がかかった記憶があります。
口コミ投稿者:神谷健志さん / 32歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:Airペイ(エアペイ) / 2020年8月に導入開始 / 総合評価:6.0/10.0

クレジットカード、クイックペイ、QRコード(d払い、メルカリペイ、PayPay)が使用できるのでお客様にも大変満足されております。ですので、私も満足しております。
審査に申し込んでから1〜2週間で使えるようになりましたので、対応速度は遅くはないと思います。ただ、カード決済端末とd払い、PayPayの申し込みは各々の会社との契約だったのでその点では私は少し煩わしさを感じました。
口コミ投稿者:mayumiさん / 35歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:Airペイ(エアペイ) / 2024年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
-
Airペイ(エアペイ)の評判・口コミ(247件)【メリットや手数料も解説】
続きを見る
-
AirPAY(エアペイ)のデメリットまとめ【手数料が高い?壊れやすい?】
続きを見る
-
AirPAY(エアペイ)のキャンペーンまとめ【iPad無料キャンペーン開催中!】
続きを見る
台数限定でカードリーダーが0円に(詳細

審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス⑤GMOイプシロン

画像引用元:GMOイプシロン
サービス名 | GMOイプシロン |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 2,980〜9,980円 ※2025年8月まで全プランの月額費用が無料のキャンペーン実施中 |
決済端末費用 | 月額980円 |
審査期間 | 約8営業日 ※一次審査で約4日、二次審査で約4日ほどかかる |
審査の必要書類 | ■個人の場合 以下のいずれか一点 ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・発行から3ヶ月以内の印鑑証明書 ・在留カード ・特別永住者証明書 ■法人の場合 発行から3ヶ月以内の印鑑証明書 ■共通して必要な書類 預金口座振替依頼書 |
決済手数料 | ・Visa、Mastercard:2.99%〜3.6% ・その他クレジットカード:2.99% ※2025年8月まで全ブランドの決済手数料が全額無料のキャンペーン実施中 ・PayPay:物販/サービス3.45%、デジタルコンテンツ:9.0% ※月額費用2,000円が必要 |
入金手数料 | 要問合せ |
入金サイクル | ・申請から3営業日 ※別途1.5%の手数料が必要 ・月末締め翌々月20日払い ・月末締め翌月15日払い ※キャッシュレスの種類によって入金日が異なる(上記はクレジットカードの入金サイクル) |
GMOイプシロンは、東証プライム上場企業のGMOインターネットグループが提供している決済代行サービスです。
審査には一次と二次があり、一次ではサイトの構築状況や申込内容を確認するため、4日ほど時間を要します。
二次審査では、申込みした決済サービスごとに審査が行われ、クレジットカード決済の場合は結果が分かるまで4日ほどかかります。

審査に落ちにくいクレジットカード決済代行サービス⑥PayPal(ペイパル)

画像引用元:PayPal
サービス名 | PayPal(ペイパル) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
決済端末費用 | 0円 ※お持ちのスマートフォン、タブレット、PCで利用可能 |
審査期間 | 約1週間 |
審査の必要書類 | ■個人事業主の場合 ・身分証明書 ※海外を対象とした支払いの送受信を行う場合はマイナンバーカードが必要 ■法人の場合 ・13桁の法人番号 ・本人確認書類 ・補足書類 |
決済手数料 | 3.6%+40円(1件あたり) ※月間売上が30万円を超えると変動する |
入金手数料 | ・5万円以上の引き出し:0円 ・5万円未満の引き出し:250円 ※銀行口座に引き出す場合の料金です。 |
入金サイクル | ・ペイパルアカウントに制限がない場合は即時 ・銀行口座に引き出す場合は最短3日 |
PayPalは、個人も利用できるクレジットカード決済サービスです。
法人や個人事業主などの事業者だけでなく、フリーランスでECサイトを営業している人や副業でアフィリエイト収入を得ている個人でもビジネスアカウントを持つことができます。
審査期間は1週間程度である場合がほとんどですが、状況によっては営業許可証や財務諸表などの追加書類が必要になり、追加で日数がかかる場合もあります。

クレジットカード決済を審査なしで導入したい事業者によくある質問
最後に、クレジットカード決済を審査なしで導入したい事業者が、よく抱えている疑問とその回答を紹介します。
事前に疑問を解消し、よりスムーズにクレジットカード決済を導入しましょう。
クレジットカード決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスは?
個人事業主でクレジットカード決済を導入したい方には、Square(スクエア)がおすすめです。
対応しているiPhoneやAndroidでもクレジットカードのタッチ決済が可能なため、個人事業主や小規模店舗でも導入しやすいサービスです。
審査も、提出書類に不備がなければ1〜3営業日で完了するため、すぐに導入したいと考えている方にもおすすめできます。
また、初期費用や月額費用、振込手数料が無料のため、かかる費用は決済手数料のみという点も大きなメリットです。

-
クレジットカード決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス12選【手数料も解説】
続きを見る
オンラインのクレジットカード決済を導入したい個人事業主向けのサービスは?
個人事業主向けのオンラインのクレジットカード決済サービスに、Squareオンライン決済が挙げられます。
Squareのオンライン決済は、大手のEコマースプラットフォームと同期が可能です。
そのため、クレジットカードやデビットカードでのオンライン決済を受け付けられます。
また、セキュリティ対策も万全です。顧客の情報が漏れないよう、24時間年中無休でデータを保護するセキュリティがあり、詐欺被害を防ぐために最先端の機械学習で不正な支払いを速やかに特定します。

-
Square(スクエア)のオンライン決済のやり方【ECでのネット決済におすすめ】
続きを見る
即日でクレジットカード決済を導入できる審査が早いサービスは?
即日でクレジットカード決済を導入でき、かつ審査も早いサービスはSquareです。
Squareは、メールアドレスやパスワードを入力するだけでアカウント作成が完了します。

画像引用元:Square決済
アカウント作成後、審査の申込みがすぐにでき、VisaやMastercard、American Expressの場合は最短当日で結果が分かります。
上記の3ブランドは利用者が特に多いため、口コミでもすぐに導入できると好評です。
JCBやDiners Club、Discoverの場合は、Squareデータから各ブランドの審査に申込むと審査に進み、5〜15日ほどで受付を開始できます。

-
Squareの審査は難しい?落ちた原因は?ブラックリストがある?【期間や流れも解説】
続きを見る
クレジットカード決済以外のキャッシュレス決済なら審査なしでも導入できる?
「QRコード決済や電子マネーなら審査が不要なのでは」と思う方もいますが、いずれのキャッシュレス決済も審査なしでは導入できません。
審査は、不正利用の防止や継続的な売上をたてれるかなどを確認するために必要な手続きです。
審査に不安がある場合は、事前に申込ページで必要書類を確認したり、サポート窓口に相談したりすると安心感を持てるでしょう。
比較的審査を通過しやすいキャッシュレス決済をお求めの方は、本記事で紹介したクレジットカード決済代行サービスを参考に検討してみてください。
クレジットカード決済やキャッシュレス決済の導入審査の日数はどのくらい?
クレジットカード決済やキャッシュレス決済の導入にかかる審査の日数はサービスによって異なりますが、概ね即日〜1週間程度が目安です。
しかし、なかには数ヶ月かかるサービスもあります。
たとえば、Squareは最短即日で審査が完了しますが、GMOイプシロンのキャッシュレス決済端末を導入する場合は最短でも1〜2ヶ月かかります。

まとめ:クレジットカード決済は審査なしで導入できる?【加盟店の審査落ちした人必見】
本記事では、クレジットカード決済の加盟店審査で落ちないための対処法にくわえ、審査に落ちにくいとされるクレジットカード決済代行サービスのおすすめ6選についても解説しました。
審査に落ちにくいとされているクレジットカード決済代行サービスおすすめ6選
- Square(スクエア)
- stera pack(ステラパック)
- STORES決済
- Airペイ
- GMOイプシロン
- PayPal(ペイパル)
クレジットカード決済は、審査なしで導入することはできません。
書類に不備がある、延滞履歴や債務履歴、ブラックリスト登録歴があるなどの場合は、審査に落ちてしまう可能性が高いです。

審査に落ちにくいクレジットカード決済を導入したい方は、本記事で紹介したクレジットカード決済代行サービスのおすすめ6選から選んでみてください。
-
クレジットカード決済端末機おすすめ8選を比較!【無料のCAT端末あり】
続きを見る
-
クレジットカード決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス12選【手数料も解説】
続きを見る
-
クレジットカード決済の加盟店手数料を一覧で比較【店舗負担の相場・安いサービスも解説】
続きを見る
-
個人事業主におすすめのクレジットカードリーダー9選【無料導入あり】
続きを見る
-
クレジットカード決済を導入したい飲食店におすすめサービス9選を比較【店側のデメリットは?】
続きを見る
-
ポータブル型のクレジットカード決済端末おすすめ10選を比較【無料あり】
続きを見る