
本記事ではこんな悩みを解決します。
キッチンカーのような移動販売でレジを導入するなら、スマホやタブレットを活用するPOSレジサービスがおすすめです。
しかし、キッチンカーにどんな機能が必要なのか、自店舗に適したサービスの選び方は?など気になることも多いですよね。
そこで、本記事ではキッチンカー向けおすすめPOSレジサービス7選と共に導入するメリット・デメリットや選び方について詳しく解説します。
【迷ったらコレ!】キッチンカー向けのレジおすすめ3選
目次
キッチンカー向けレジとは
キッチンカー向けレジとは、コンパクトで持ち運びしやすいレジシステムのことです。
スマホにアプリをダウンロードしたり、専用端末を設置したり、キッチンカー向けレジの種類はさまざま。
ここではキッチンカー向けにおすすめのレジ機能や導入する際の費用相場について解説します。
キッチンカー向けレジの主な機能
キッチンカー向けに適したレジは、以下のような機能を搭載しています。
キッチンカー向けレジの主な機能
- 会計処理
- キャッシュレス決済
- 売上分析
- 在庫管理
- 顧客管理

特にキャッシュレス決済は、導入することでお客さまの決済ニーズに対応できるだけでなく現金管理の手間も軽減されるため、導入して損はありません。
また、売上分析のできるレジアプリであれば、売上向上につながる施策やキャンペーンの実施もしやすくなります。
キッチンカー向けレジの費用相場
キッチンカー向けPOSレジを導入する場合、機器購入費や月額料金、決済手数料がかかるため、導入前に相場を確認しておくと安心です。
決済端末やレシートプリンターなど機器購入費として3〜10万円程度の初期費用がかかります。
月額料金は無料のPOSレジが増えていますが、多機能な有料プランを選ぶ場合は数千円程度かかることも。
また、キャッシュレス決済を利用するたびにかかる決済手数料は、決済ブランドによって2〜3%台であるケースが多いです。

キッチンカーでレジを導入するメリット・デメリット
ここでキッチンカーにレジを導入するメリット、デメリットを確認してみましょう。
キッチンカーでレジを導入するメリット
キッチンカーでレジを導入するとさまざまなメリットがあります。
レジを導入することでキッチンカーが得られるメリットは次の5つです。
キッチンカーでレジを導入するメリット
- 会計処理がスムーズになる
- 売上管理が簡単になる
- 省スペースにレジを設置できる
- キャッシュレス決済に対応できる
- 防犯対策になる
キッチンカーにレジアプリを導入すると、手書き伝票を作成する必要がないため、会計処理がスムーズになります。
売上管理や在庫管理もしやすく、どの時間帯に利用者が多いか、どの商品が売れやすいかなど、売上情報から分析するのに役立つのもキッチンカーがPOSレジを導入するメリットです。
また、POSレジアプリは、スマホやタブレットにダウンロードするだけなので、キッチンカーのような限られたスペースでも扱いやすいのも大きなメリットでしょう。

キャッシュレス決済であれば、大量の現金を取り扱う必要もなく、盗難などの万が一の場合も被害を最小限に食い止められます。
キッチンカーでレジを導入するデメリット
店舗運営の効率化やセキュリティの向上など、キッチンカーでレジを導入するメリットもありますが、デメリットも存在します。
キッチンカーでレジを導入するデメリットは、次の3つです。
キッチンカーでレジを導入するデメリット
- コストがかかる
- 通信環境が必要
- 操作に慣れるまで時間がかかる
キッチンカーでレジを導入すると、初期費用や月額料金など、さまざまなコストがかかります。
月額料金無料のPOSレジサービスもありますが、決済端末費用やレシートプリンターなど、導入コストはかかるため、導入前に確認しておく必要があります。
また、専用端末を用いて決済を行う場合は、基本的に4GやWi-Fiなどの通信環境が必要です。POSレジサービスによっては、SIMカードレンタルサービスもありますが、利用するには有料プランを契約しなければならない場合もあります。
また、これまで手書き伝票を使っていた場合、POSレジの操作に慣れるまで時間がかかるかもしれません。

キッチンカー向けレジのおすすめの選び方
ここからはキッチンカー向けレジを選ぶ際に押さえておきたいおすすめのポイントを6つご紹介します。
キッチンカー向けレジのおすすめの選び方
- キッチンカー向けの便利機能が豊富か
- 導入費用や手数料が適正か
- 省スペースで使用できるか
- バッテリー駆動時間は長いか
- Wi-Fiが無い通信環境やオフラインでも動作可能か
- 現金払いにもキャッシュレス決済にも対応しているか
それでは順番に解説していきます。
1. キッチンカー向けの便利機能が豊富か
キッチンカーに導入するPOSレジ選びに迷ったら、下記の機能・サービスが搭載されているかチェックしてみましょう。
キッチンカー向け便利機能・サービス
- 詳細な売上分析機能
- 在庫管理機能
- キャッシュレス決済機能
- 顧客管理機能
- 手厚いサポート環境
商品登録や割引、オプション設定、在庫管理など、店舗運営に必要な機能が備わっているPOSレジを導入すれば、業務の効率化に繋がります。
2. 導入費用や手数料が適正か
POSレジサービスによって初期費用とランニングコストが異なるため、必要な機能等を考慮したうえで自店舗に適したサービスを選びましょう。
特に導入コストが無料でも、月額料金や決済手数料がかかると、売上を圧迫してしまうため、必要な機能が搭載されているPOSレジサービスを選ぶのがおすすめです。
使い勝手の良さや詳細な料金については、無料体験や見積もり相談などを活用して比較してみてください。
3. 省スペースで使用できるか
キッチンカーは限られた場所で接客するため、POSレジ機器はコンパクトなタイプがおすすめです。
たとえば、スマホとレシートプリンターなど設置面積が大きくならない導入方法がおすすめ。
POSレジサービスのなかには、レシートプリンターも搭載しているキャッシュレス決済端末も提供されているので、予算や設置スペースに合わせて選んでみてください。
4. バッテリー駆動時間は長いか
キッチンカーでPOSレジを導入するなら、バッテリー駆動時間の長い端末を選びましょう。
POSレジアプリとしてスマホやタブレットを導入する場合は、連続稼働時間が十分か確認してみてください。
キャッシュレス決済対応の専用端末の場合も、キッチンカーで使う時間とバッテリー駆動時間を確認し、必要に応じて予備バッテリーを用意しておくと安心です。
5. Wi-Fiが無い通信環境やオフラインでも動作可能か
POSレジのほとんどはWi-Fi環境が必要ですが、なかにはオフライン環境でも利用できるサービスがあります。
電波が届きにくい地下や、混線しやすい建物内など、通信が途切れても操作できるPOSレジなら、スムーズにキャッシュレス決済が可能です。
たとえば、Square POSレジやスマレジ
は、オフラインでも決済内容を一時保存して、接続回復時に決済内容を同期するため、どのような環境でも利用しやすいでしょう。
また、プランによってはモバイル回線が利用できるSIMがセットになっているPOSレジサービスもあるので、利用環境に合わせて導入するプランも検討してみてください。
6. 現金払いにもキャッシュレス決済にも対応しているか
キッチンカーでPOSレジを導入する際は、多様な決済方法に対応しているサービスを選ぶのがおすすめです。
現金や電子マネー、QR決済、クレジットカード決済など、顧客のキャッシュレスニーズに対応しやすくなります。
キャッシュレス決済だけでなく現金払いにも対応しているPOSレジであれば、オフライン状況下でも安心して利用できます。

キッチンカー向けレジおすすめ7選の比較表
ここでキッチンカー向けのおすすめレジアプリ7選を表にまとめました。
自店舗にどのレジアプリの導入が適しているか、比較してみましょう。
キッチンカー向けレジおすすめ7選の比較表
POSレジ名 | 端末機の画像 | 総合評価 | 必要な機器 | 対応しているキャッシュレス決済 | 初期費用 | 月額費用 | 決済手数料 | 振込手数料 | IT補助金 |
Square POSレジ | ![]() | (4.87) | ・Square ターミナル(39,980円) ・Square ハンディ(44,980円) ・Square レジスター(84,980円) ・Square リーダー(4,980円) ・Square スタンド(29,980円) ※iPhone等も端末として使用可能 | ・クレジットカード(Visa、MasterCard等) ・電子マネー(iD、QuickPay) ・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等) ・PayPay ・メルペイ ・楽天Pay ・au PAY | フリープラン:0円 ※上位プランの場合、 利用サービスによって初期費用発生 | 0円~ ※有料オプション機能を 追加した場合は月額費用発生 | 2.50~3.75% | 0円 | - |
スマレジ | ![]() | (4.76) | ・iPadまたはiPhone ・PAYGATEなど ※初期費用0円、月額利用料3,300円 | ・クレジットカード(Visa、MasterCard等) ・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等) ・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等) ・PayPay ・メルペイ ・楽天Pay ・au PAY | スタンダードプラン:0円 サポートや機能が充実した上位プラン有 | 0円~ ※有料プランあり | 1.98~3.24% | 0~330円 (決済サービスによって異なる) | 〇 |
Airレジ | ![]() | (4.65) | ・iPad(58,800円~) ※無料キャンペーン開催中 | ・クレジットカード(Visa、MasterCard等) ・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等) ・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等) ・PayPay ・メルペイ ・楽天Pay ・au PAY | 0円 | 0円 | 2.95~3.24% | 0円 | × |
CASHIER![]() | ![]() | (4.47) | ・タブレットPOSレジ ・モバイル型POSレジ/決済端末 ・プリンター一体型POSレジ等 | ・クレジットカード(Visa、MasterCard等) ・電子マネー(nanaco、WAON) ・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等) ・PayPay ・メルペイ ・楽天Pay ・au PAY等 | 0円〜 | 0円〜 | 2.80~3.25% | 要問合せ | 〇 |
POS+ (ポスタス) ![]() | ![]() | (4.44) | ・iPadなど | 利用する決済サービスに準じる | 要お問合せ | 14,000円~ | 利用する決済サービスに準じる | 利用する決済サービスに準じる | 〇 |
ユビレジ | ![]() | (4.30) | ・iPad | 利用する決済サービスに準じる | 無料 ※別途購入機器あり | ・ユビレジプレミアムプラン 6,900円(税抜) ※お試しプランは最初の1ヶ月は0円 ※月額費用は1店舗あたりの料金 | 利用する決済サービスに準じる | 利用する決済サービスに準じる | 〇 |
STORESレジ![]() | ![]() | (4.63) | ・iPad ・決済端末(19,800円) ※条件達成で無料 | ・クレジットカード(Visa、MasterCard等) ・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等) ・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等) ・PayPay ・メルペイ ・楽天Pay ・au PAY | 0円 | 0円~ | 1.98~3.24% | 0円 | × |
キッチンカーで使えるレジは、利用料金や使える機能などサービスによって大きく異なります。
次の章でより詳しく解説します。
キッチンカー向けレジおすすめ7選
ここからはキッチンカー向けのレジおすすめ7サービスを一つずつ詳しく解説します。
今回おすすめのキッチンカー向けPOSレジサービスは次の7つです。
キッチンカー向けレジおすすめ7選
一つずつ確認していきましょう。
キッチンカー向けレジ①Square POSレジ

画像引用元:Square POSレジ
POSレジ名 | Square POSレジ |
総合評価 | 4.87 |
口コミ評価 | 4.32 (307件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
端末・機器 | ・Squareリーダー:4,980円 ・Squareスタンド:29,980円 ・Squareターミナル:39,980円 ・Squareハンディ:44,980円 ・Squareレジスター:84,980円 ※iPhoneやiPad、Android端末を利用することも可能 |
決済手数料 | ・クレジットカード:2.50% ※年間キャッシュレス決済額3,000万円以上の場合3.25% ・その他の決済手段:3.25% |
振込手数料 | 0円 |
入金サイクル | ・三井住友銀行、みずほ銀行の場合:最短翌営業日 ・その他銀行の場合:週1回 |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・端末一台でクレカ・電子マネー・QR決済対応 ・月額固定費ゼロで低コスト運営 ・オフラインモードで電波不安時も会計 ・大容量バッテリーで屋外販売も安心 ・最短翌営業日入金で資金繰り円滑 ・売上・在庫を無料アプリで即分析可能 |
公式サイト | Square POSレジの公式サイトを確認する |
Square POSレジは、スマホにアプリをダウンロードすればすぐに利用できるPOSレジアプリです。

画像引用元:Apple
持っているiPhoneやiPad、Android端末がPOSレジになるため、スタートアップのキッチンカーへの導入にぴったりです。
また、キャッシュレス決済端末として使えるSquareターミナルなら、レシートプリンターも搭載されているため、省スペースに導入できます。

画像引用元:Square
キャッシュレス決済手数料はかかりますが、月額費用や振込手数料がかからないため、運用コストをかけずに導入したいオーナーにおすすめです。

故障をしたことはなく、私は持ち運びでPOPUPイベントなどで、利用していました。耐久性に優れていて、長期利用に向いている端末だと思います。
決済端末はシンプルなデザインなので、店内に浮くことがなく、馴染んでいます。使いやすさも特に問題はありません。
口コミ投稿者:さとうさん / 38歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Square POSレジ / 2021年8月に導入開始 / 総合評価:10/10

白を基調としたシンプルなデザインで邪魔にならないサイズ感が当店にぴったりだったため、選びました。また、開業当初は出張も行っていたので、軽量で持ち運びがしやすい点も非常に助かりました。
口コミ投稿者:ms685さん / 47歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Square POSレジ / 2014年に導入開始 / 総合評価:10/10
-
Square(スクエア)決済の評判・口コミ(307件)【実際に導入した人の体験談】
続きを見る
-
Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ【高い?計算方法は?消費税は含む?】
続きを見る
-
Squareの割引キャンペーン情報まとめ【決済端末無料キャンペーンは?新型端末が無料?】
続きを見る
条件に該当する事業者は3.25%→2.50%に!(詳細
キッチンカー向けレジ②スマレジ

画像引用元:スマレジ
POSレジ名 | スマレジ |
総合評価 | 4.76 |
口コミ評価 | 3.91 (184件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | ・スタンダード:0円 ・プレミアム:5,500円 ・プレミアムプラス:8,800円 ・フードビジネス:12,100円 ・リテールビジネス:15,400円 |
端末・機器 | ・iPad ・決済端末:39,600円(税込) ※台数限定で端末代金が0円になるキャンペーンを実施中 |
決済手数料 | ・クレジットカード:1.98〜3.24% ・電子マネー:3.24% ・QRコード決済:2.00〜3.24% |
振込手数料 | 0円 |
入金サイクル | ・クレジットカード、電子マネー:月末締め、翌15日払い / 15日締め、当月末払い ・QRコード:月末締め、翌月末払い |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・オフライン対応で通信途切れでも会計 ・プリンタ内蔵PAYGATE端末で即決済 ・SIM内蔵4Gで場所を選ばず決済 ・無料プランあり導入コストを抑制 ・売上・在庫分析機能で仕込み最適化 ・屋外利用事例多く運用ノウハウ充実 |
公式サイト | スマレジの公式サイトを確認する |
スマレジは、キッチンカーでも本格的な店舗運営をサポートしてくれる多機能型POSレジです。
会計処理はもちろん、在庫管理や顧客管理、売上分析など、多彩な機能を自店舗に合わせてカスタマイズできます。
ITホ導入補助金対象のPOSレジサービスのため、補助金が適用されれば最大75%OFFで導入できるのもおすすめポイント。

画像引用元:スマレジ
初期コストを抑えて本格的なPOSレジを導入したいキッチンカーオーナーにおすすめです。

iPadやiPhoneでの操作の為設置はいらないので最初の時間をとられる負担もありませんし初期設定なども簡単で私でもできました。でもカスタマイズなど細かい調整が必要で少し時間がかかりました。
キャッシュレス決済やポイント管理など充実しているだけでなく細かいデータ分析などもできてマーケティング戦略にもなるのでそれが機能として入っているのが凄いと思います。
口コミ投稿者:nicoさん / 34歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:スマレジ / 2021年9月に導入開始 / 総合評価:8/10

設置や初期設定については、私の方で特に手間取ることもなくスムーズに行えました。マニュアルも整備されており、初期段階で困ることはありませんでした。
私が使用していた範囲では、POSレジ本体や周辺機器に故障やトラブルは一度もありませんでした。耐久性には問題なく、日常業務の中でも安定して動作していました。
口コミ投稿者:y.kobayashi1990さん / 36歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:スマレジ / 2023年7月に導入開始 / 総合評価:7/10
-
スマレジの評判・口コミ(184件)【メリットや導入費用もご紹介】
続きを見る
-
スマレジの導入費用まとめ【月額料金・初期費用は?無料でできることは?】
続きを見る
-
スマレジのデメリットまとめ【使いにくい?費用が高い?】
続きを見る
キッチンカー向けレジ③Airレジ

画像引用元:Airレジ
POSレジ名 | Airレジ |
総合評価 | 4.65 |
口コミ評価 | 4.23 (292件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
端末・機器 | ・iPadを購入する場合は58,800円〜 ・カードリーダー代:20,167円 ※カードリーダーの無償貸与キャンペーン実施中 |
決済手数料 | ・クレジットカード:2.48~3.24% ・電子マネー決済:3.24% ・QRコード決済:1.08~3.24% |
振込手数料 | 0円 |
入金サイクル | ・みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行:月6回 ・その他の金融機関:月3回 |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・iPadレジで省スペースの車内設置 ・Airペイ連携で多彩なキャッシュレス決済対応 ・受取場所自由設定で移動販売に最適 ・基本機能無料で開業コスト軽減 ・直感操作で新人スタッフも即戦力に ・タッチ会計で待ち行列を短縮 |
公式サイト | Airレジの公式サイトを確認する |
Airレジは基本無料で利用できるシンプルな操作感が魅力のPOSレジです。
iPadやiPhoneを利用するPOSレジのため、すでに対応機種を持っている店舗ではそのまま利用できます。
キャッシュレス決済を導入するにはAirペイとの併用が必要ですが、77種類以上の多様な決済手段に対応できる利便性は大変魅力的です。

画像引用元:Airペイ(エアペイ)
お客さまのキャッシュレスニーズに応えつつ、低コストにPOSレジを導入したいキッチンカーオーナーはぜひ利用を検討してみてください。

弊社にてキッチンカー事業を立ち上げるにあたり、屋外で使用できるキャッシュレス決済端末としてAirPAYを導入しました。販売および売上管理のツールとしてAirPAYと連動できるPOSレジとしてAirレジを使用することにしました。
周辺機器として購入したドロワーについて、揚げ物等を行うキッチンカーの社内にて1年以上使用しましたが故障はありませんでした。
屋外店舗でキャッシュレス決済が導入できる点は顧客満足度の向上やリピートにつながると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

私はAirレジを会計ソフトと連携させていますが、自動でデータが連携されるため手間が省けて便利です。ただ、特定のソフトにしか対応していないため、使用する会計ソフトによっては手動入力が必要な場合があります。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
-
Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(292件)【無料の理由やメリットを解説】
続きを見る
-
Airレジ(エアレジ)のキャンペーン情報まとめ【iPad無料キャンペーンあり】
続きを見る
-
Airレジ(エアレジ)の手数料一覧まとめ【決済手数料も解説】
続きを見る
キッチンカー向けレジ④CASHIER

画像引用元:CASHIER
POSレジ名 | CASHIER |
総合評価 | 4.47 |
口コミ評価 | - |
初期費用 | 0円〜 |
月額費用 | 0円〜 |
端末・機器 | 0円 ※マルチ決済端末、カード型決済端末、POSレジ一体型モバイル決済端末から選択が可能 |
決済手数料 | ・クレジットカード決済:2.98%〜3.25% ・電子マネー決済:3.25% ・QRコード決済:2.80%〜 |
振込手数料 | 要問い合わせ |
入金サイクル | ・VISA・Mastercard:月2回 ・電子マネー・QRコード:月1回 (JCB・AMEX・Dinersは要問い合わせ) |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・モバイル型POSで車外決済を即実行 ・決済端末一体型でキャッシュレス完結 ・在庫・売上をリアルタイム可視化 ・テイクアウト&モバイル注文機能内蔵 ・業態別カスタマイズで車内動線を最適に ・継続率99%の手厚いサポート |
公式サイト | CASHIERの公式サイトを確認する![]() |
CASHIERは、柔軟なカスタマイズ性と業種別対応力に優れたPOSレジです。
キッチンカーで利用するなら、Wi-Fi環境がなくても利用できるモバイル型POSレジセットの導入がおすすめです。
CASHIERオリジナルモバイル型POSレジ「A920」は、SIMカード搭載のオールインワン端末で、キャッシュレス決済からレシート印字まで対応できます。

画像引用元:CASHIER
シンプルな操作感で、初めてPOSレジを利用する方でも直感的に扱えるのもおすすめポイントです。
キッチンカー向けレジ⑤POS+(ポスタス)

画像引用元:POS+(ポスタス)
POSレジ名 | POS+(ポスタス) |
総合評価 | 4.44 |
口コミ評価 | 3.75 (30件) |
初期費用 | カスタム次第で変動する ※例)飲食店特化の場合は360,000円〜 |
月額費用 | 14,000円〜 |
端末・機器 | 以下にかかる代金が初期費用に含まれる ・POS(タブレット) ・レシートプリンター ・キャッシュドロワー ・アクセスポイント ・導入、設置サポート |
決済手数料 | 利用する決済端末に準ずる |
振込手数料 | 利用する決済端末に準ずる |
入金サイクル | 利用する決済端末に準ずる |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・iPad1台の省スペースクラウドPOS ・365日駆けつけ&電話サポート完備 ・多様キャッシュレス決済を一括導入 ・商品別売上分析で仕入れを最適化 ・専任の初期設定代行で即稼働 ・飲食特化機能でテイクアウト連携 |
公式サイト | POS+(ポスタス)の公式サイトを確認する![]() |
POS+は、業種別に特化した機能が搭載されている高機能POSレジです。
テイクアウト注文やセルフオーダー機能など、キッチンカー運営にも便利な機能が豊富に搭載されています。

画像引用元:POS+(ポスタス)
月額費用はかかるものの、365日受付の手厚いサポートや全国駆けつけサポートが利用できるため、POSレジの導入に不安が残る方におすすめ。
導入サポートも利用できるので、機能が使いこなせるか事前に確認しておくとよいでしょう。

新店を開くことになり、その際にセルフレジ、セルフオーダー制に則した営業システムが必要だったため、社内会議の際にポスタスを使う案が他者から出たため私も賛同して多数決で導入が決定しました。
PL表をみた限りですが、コストパフォーマンスとしては良好でした。大規模のお店といえど落ち着いている日もありましたが原価率も30%を維持しながらも赤字になることはなく運用するには問題なかったです。特に、お客様に提供する品質を下げずに運用できる点はとても良かったです。
口コミ投稿者:rinnegi1204さん / 31歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:POS+(ポスタス) / 2022年6月に導入開始 / 総合評価:8/10

私共の併用していたレジに比べ、初期の導入費用がぐっと抑えられたので良かったです。本体やドロアーだけでも、数十万円分は費用を抑えられました。
私の使用感としては、レジ本体は直感で操作できるものだと思います。システムの使用感(メニューシートの作成やトッピング類の紐づけ)は、少々ややこしく感じました。
口コミ投稿者:誉田 しのさん / 37歳女性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:POS+(ポスタス) / 2019年7月に導入開始 / 総合評価:7/10
キッチンカー向けレジ⑥ユビレジ

画像引用元:ユビレジ
POSレジ名 | ユビレジ |
総合評価 | 4.30 |
口コミ評価 | 3.17 (44件) |
初期費用 | 0円 ※別途購入機器あり |
月額費用 | ・プレミアムプラン:6,900円〜 ・飲食業向けハンディ:8,400円〜 ・飲食業向けQRオーダー&決済:15,000円〜 ・小売業向け在庫管理:11,400円〜 ・ユビレジエンタープライズ:要問い合わせ (全て税抜) |
端末・機器 | iPad |
決済手数料 | 利用する決済サービスに準ずる |
振込手数料 | 利用する決済サービスに準ずる |
入金サイクル | 利用する決済サービスに準ずる |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・iPadレジで持ち運びが自由自在・省スペース ・リアルタイム売上で複数車両一元管理 ・クラウド保存で遠隔から状況確認 ・QRオーダー決済連携で非接触会計 ・低コスト導入で個人事業にフィット ・直感操作で新人教育を短縮 |
公式サイト | ユビレジの公式サイトを確認する |
ユビレジは、飲食業や小売業への導入実績の多い抜群の操作性を持つPOSレジです。
ITツールの操作に慣れていない方でも簡単に商品登録や売上集計ができる操作画面と、機能の拡張性は、店舗運営を効率化してくれます。
英語や中国語、韓国語に対応したメニュー表を作成できるため、インバウンド対策になるのもメリット。


操作は直感的です。難しい操作もなく、そういう機械系が得意でないアルバイトスタッフも、私も特に操作に不満はなく、レジ操作は3.4タップほどで会計まで終われます。
口コミ投稿者:ボーンマローさん / 25歳男性 / 神奈川県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:ユビレジ / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:8/10

初期設定は本部にある程度入力してもらっていたので難しくはなかったです。年齢層などの顧客情報を入力するのに、どうしてもお客様側に画面が見えてしまうのに抵抗がありました。
管理画面は売上金額だけでなく、部門別、メニュー別の内訳明細の把握も出来たので、新メニューの売り行きなど戦略や改善に繋げるヒントになりました。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:ユビレジ / 2015年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
キッチンカー向けレジ⑦STORESレジ

画像引用元:STORESレジ
POSレジ名 | STORESレジ |
総合評価 | 4.63 |
口コミ評価 | 4.40 (72件) |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 ※スタンダードプランを利用すると月額費用3,300円発生 |
端末・機器 | ・iPad ・決済端末:19,800円 ※スタンダードプランは無料 |
決済手数料 | ・Visa・Mastercard:1.50〜3.24% ・その他クレジットカード:2.38〜3.24% ・QRコード:3.24% |
振込手数料 | ■手動入金 ・売上合計が10万円以上の場合:0円 ・売上合計が10万円未満の場合:200円 ■自動入金 ・0円 |
入金サイクル | ・手動入金:振込依頼から1~2営業日で入金 ・自動入金:月1回(月末締め翌月20日払い) |
キッチンカーに おすすめの機能 | ・iPadレジで狭い車内でも省スペース ・充電式スマホ端末で屋外でも決済可 ・クレカ・電子マネー・QR決済網羅 ・最短翌々日入金で資金繰り改善 ・無料データ分析で売上を可視化 ・ネットショップ売上も統合分析可能 |
公式サイト | STORESレジの公式サイトを確認する![]() |
STORESレジは、ネットショップの運営も検討しているキッチンカーにおすすめのPOSレジです。
ネットショップと実店舗の在庫連動ができるため、ギフト用商品やテイクアウト商品を取り扱っているキッチンカーにぴったりです。
決済端末も非常にコンパクトで省スペースなので、取り回ししやすいのもメリット。


私の使っている端末は月額費用はかからないので満足しています。
決済手数料も1.98%なので負担にならず、売り上げが10万円になると振り込み手数料がかからずに振り込まれるのでコストパフォーマンスはとても良いと感じています。
私の店舗で申し込みをしてから審査を受けて、利用できるまで、項目ごとの審査がありましたが、ほとんどのクレジットカードは2週間程度で使えるようになりスムーズでした。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:STORESレジ / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:10/10

月額費用は0円から導入でき、決済手数料もそこまで高くなく(中小企業向けプランは少し安い)ので、比較的コスパは悪くないと思います。
審査は、申し込みフォームもシンプルで見やすく、使いやすかった印象です。審査は、私の場合はクレジットで2週間程度、その他交通系等でさらに2週間程度かかったかと思いますが、一般的な期間だと思うので特に不満はないです。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:STORESレジ / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
キッチンカーにレジを導入する際におすすめの補助金
キッチンカー向けレジを導入する際、補助金制度が利用できるケースがあります。
利用できる可能性がある補助金制度は以下の5つです。
キッチンカーにレジを導入する際におすすめの補助金
補助金制度 | 概要 |
IT導入補助金 | 中小企業・小規模事業者がITツール導入で最大450万円、補助率1/2を受けられる制度。POSレジも対象で、導入コストを大幅に抑えられる |
小規模事業者持続化補助金 | 従業員5名以下の小規模事業者向け。販路開拓や業務効率化(POS導入含む)に、最大200万円(特例で最大500万円)・補助率2/3で支援される |
ものづくり補助金(一般型) | 生産性向上を目的とした設備投資向け。POS端末や連携ソフトも対象となり、最大1,000万円・補助率1/2で機器導入が可能 |
事業再構築補助金 | 新事業(キッチンカー事業含む)立ち上げや業態転換を後押し。中小企業等が最大6,000万円・補助率2/3(条件により3/4) |
業務改善助成金 | 人件費引上げを条件に、設備投資(POS含む)やコンサル導入費用を最大250万円まで助成。小規模事業者の生産性改善を支援 |
キッチンカーにレジを導入する際は、IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金などさまざま補助金制度が利用できるか確認するのがおすすめです。

また、これからキッチンカーを出店する場合は、新規事業立ち上げ等を支援する事業再構築補助金が利用できる可能性があります。
適用条件や手続き方法などは、各制度によって異なるのでレジ導入前に確認してみてください。
-
POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】
続きを見る
キッチンカーにレジを導入する際の注意点
キッチンカーにレジを導入する際の注意点は下記の5点が挙げられます。
キッチンカーにレジを導入する際の注意点
- 長時間営業に対応できる大容量バッテリーや予備電源を用意する
- 屋外の粉塵・水しぶき・振動に耐えうる設計であるかを確認
- 利用環境に応じて専用ケースや保護フィルムを検討
- 盗難や紛失等に備える
- トラブルに迅速対応できる窓口があるか
キッチンカーにレジを導入する場合は、長時間営業に対応できるよう大容量バッテリーや予備電源の準備が欠かせません。特にイベント等に出店する場合は、短時間であっても念の為予備電源を用意しておくと安心です。
キッチンカーは屋外利用が基本のため、水しぶきやホコリ、振動に耐えられるレジを導入する必要があります。

あわせて端末専用ケースや保護フィルムの導入も検討すると、より故障や傷等に強くなります。
また、スマホやタブレットにレジアプリを導入する場合は、盗難や紛失に備えて端末の固定位置や保管方法についても検討しておく必要があります。万が一盗難や紛失してしまっても対処できるよう、データの暗号化やリモートワイプ設定を行うと安心です。
さらにレジが使えなくなった場合や端末の故障など、トラブルが起きてしまったときに迅速に対応してくれるサポート窓口があるかも確認しておきましょう。
キッチンカーにレジを導入するまでの流れ
ここでキッチンカーにPOSレジサービスを導入する手順を確認してみましょう。
導入するサービスによって手順が前後する可能性もあるので、導入前にチェックしてみてください。
キッチンカーにレジを導入する手順
- 導入するキッチンカー向けレジを選ぶ
- レジアプリの申し込み・アカウント作成
- アプリをインストール
- 初期設定を行う
- レジ導入完了
まずは、自店舗に必要な機能を検討し、サービスを比較したうえでレジアプリを選んで申し込みます。
POSレジ機能だけであれば、レジアプリをダウンロードし、初期設定すればすぐに導入できるサービスが多いでしょう。
さらにキャッシュレス決済機能も導入するのであれば、アカウント作成後に決済サービスごとに審査期間が設けられます。

キッチンカーにおすすめのレジに関するよくある質問
最後にキッチンカーへレジを導入するか悩んでいる方からのお悩みにご回答します。
「キッチンカー向けレジで売上管理機能が使えるアプリは?」「PayPayだけでも問題ない?」など気になる質問を集めました。
キッチンカー向けPOSレジアプリをお探しの方は、一つずつ確認していきましょう。
キッチンカー向けで売上管理機能があるおすすめのレジアプリは?
キッチンカー向けのレジアプリで売上管理機能を使いたいなら「Square POSレジ」がおすすめです。
Square POSレジは、iPhone・AndroidどちらのOSホにも対応しているため、ダウンロードすればすぐに導入できるのもポイント。
月額料金も無料なので、店舗運営の効率化と売上分析を低コストに導入できます。

キッチンカー向けでレシート発行もできるキャッシュレス決済端末は?
レシート発行ができるおすすめのキャッシュレス決済端末は、「PAYGATE」と「Squareターミナル
」の2つです。

PAYGATEは、決済手数料が1.98%〜と中小企業向けに低料率で導入可能で、有料プランなら4G回線が利用できます。
また、Squareターミナルはオフライン決済にも対応しているため、ネットが繋がりにくい場所で一時的に接続が切断されてしまっても安心です。
-
PAYGATE(ペイゲート)とは?安全?【手数料や使い方、口コミを解説】
続きを見る
-
Square(スクエア)ターミナルの使い方まとめ【初期設定・接続方法・商品登録・決済方法など】
続きを見る
キッチンカーはPayPayだけでも問題ない?
PayPayのみを導入しているキッチンカーも多いですが、顧客ニーズに対応するなら別のキャッシュレス決済にも対応したほうがよいでしょう。
特に売上管理や在庫分析なども行うなら、POSレジ機能と連携できるキャッシュレス決済サービスを導入したほうが店舗運営を効率化できます。
今回ご紹介しているキッチンカー向けPOSレジアプリは、低コストかつ便利な機能が搭載されているので、ぜひ導入を検討してみてください。
まとめ:キッチンカー向けレジおすすめ7選【キャッシュレス決済も現金にも対応】
本記事では、キッチンカー向けおすすめPOSレジサービス7選と共に導入するメリット・デメリットや選び方について詳しく解説しました。

キッチンカー向けレジおすすめ7選
キャッシュレス決済機能付きのPOSレジは、顧客のキャッシュレスニーズと共に店舗運営を効率化できるため、接客対応に力を入れたいキッチンカーオーナーにおすすめです。
省スペースに導入できるPOSレジを選べば、売り場を圧迫する心配もなく、決済処理もスムーズに対応できます。
ぜひ本記事を参考に自店舗におすすめのPOSレジを選び、快適なキッチンカー運営を目指してみてください。
-
POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】
続きを見る
-
POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】
続きを見る
-
クラウドPOSレジとは?おすすめ10選を比較!【メリットや費用相場も解説】
続きを見る
-
POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】
続きを見る
-
個人商店・個人事業主におすすめのレジ8選【補助金情報も解説】
続きを見る