本記事ではこんな悩みを解決します。
同業者がキャッシュレス決済を導入し、売上向上や業務効率化をしていると聞いて、自社でも取り入れたいと考えている人も多いはず。
しかし、キャッシュレス決済を導入する前にしっかりと比較検討しないと、コストを無駄に増やしてしまうかもしれません。
そこで本記事では、個人事業主のサービスの選び方を解説し、おすすめのキャッシュレス決済8選を比較紹介します。
【迷ったらコレ!】キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス3選
目次
個人事業主がキャッシュレス決済を導入するメリット・デメリット
まずは、個人事業主がキャッシュレス決済を導入するメリット・デメリットを見ていきましょう。
個人事業主がキャッシュレス決済を導入するメリット
個人事業主がキャッシュレス決済を導入すると、顧客の購入単価が上がり、集客効果の向上が期待できます。
店舗が現金しか取り扱っていない場合、顧客は所持金が少ないと購入を諦めるしかありません。
近頃は現金を持ち歩かない人も増えていることから、キャッシュレス決済ができないだけで来店されないというケースもあるでしょう。
しかし、キャッシュレス決済を導入すれば、数十種類の決済方法に対応している場合がほとんどのため、購入機会の損失を防止できます。
後払いができるクレジットカードなどは、より高価な商品やサービスを購入できるため、顧客の購入単価も向上できるでしょう。
個人事業主がキャッシュレス決済を導入するデメリット
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際のデメリットは、導入費用や入金までのタイムラグが発生することです。
またキャッシュレス決済は専用の端末を購入・レンタルする場合がほとんどのため、導入費用がかかってしまいます。
また、現金での管理は売上を即日で手に入れることができますが、キャッシュレス決済は入金が後日になってしまいます。
キャッシュフローが圧迫される可能性があるため、会計を100%キャッシュレス決済にしてしまうのはおすすめできません。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスの選び方
ここでは、個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際の選び方を解説します。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスの選び方
- 決済手数料・初期費用・月額料金などのコストで選ぶ
- キャッシュレス決済の種類が豊富か
- 据え置き型かモバイル(ポータブル)型かで選ぶ
- 機能の豊富さで選ぶ
- 入金サイクルの頻度で選ぶ
キャッシュレス決済のサービスは種類が豊富にあるため、上記のような方法で比較検討していくと選びやすくなるでしょう。
それでは順番に解説していきます。
1. 決済手数料・初期費用・月額料金などのコストで選ぶ
個人事業主がキャッシュレス決済のサービスを選ぶ際は、費用が経営を圧迫しないかで考えるのがおすすめです。
サービスの導入により、決済システムの設定などでかかる初期費用や、毎月固定でかかる月額料金がかかります。
また、クレジットカード・電子マネー・QRコードなどそれぞれに決済手数料がかかるため、決済方法によるコスト負担も気になるポイントです。
コストでキャッシュレス決済サービスを比較するなら、どの程度の金額になるかを予想するとサービスを絞り込みやすくなるでしょう。
2. キャッシュレス決済の種類が豊富か
キャッシュレス決済の種類は、細かく分類すると100種類以上存在します。
すべてに対応する必要はないですが、次のような利用者の多いものに対応しているサービスを選ぶのもおすすめです。
クレジットカード決済手数料 | ・Visa ・MasterCard ・JCB ・American Express ・Diners Club |
電子マネー | ・iD ・QUICPay ・Suica ・WAON ・楽天Edy ・Apple Pay |
QRコード | ・PayPay ・楽天ペイ ・d払い ・auペイ ・メルペイ |
キャッシュレス決済の種類が豊富であるほど、対応できる顧客層も増加します。
海外からの観光客が多い店舗は、銀聯カードやAlipayなどもあると良いでしょう。
3. 据え置き型かモバイル(ポータブル)型かで選ぶ
キャッシュレス決済の端末には、レジ横などに設置する据え置き型と屋外にも持ち運べるポータブル型の2種類あります。
据え置き型は持ち運びができないものの、通信が安定していて紛失や破損のリスクが最小限です。
ポータブル型は小型な場合が多く、据え置き型よりもリーズナブルなものが多いですが、通信環境を整える必要があります。
4. 機能の豊富さで選ぶ
キャッシュレス決済の端末は、レジ機能だけでなくさまざまな機能が搭載されている場合があります。
たとえば、POSレジと連携できたりレシートが出力できたりといった機能が挙げられます。
高性能だからと不用意に導入してしまうと、自社に不要な機能が多すぎて使い勝手が悪くなる恐れがあるので注意してください。
5. 入金サイクルの頻度で選ぶ
キャッシュレス決済で得た売上の入金は現金での管理とは異なり、入金まで数日かかります。
サービスによって入金サイクルが異なり、翌営業日に振込まれるものや月1回のものなど多様です。
これまで仕入れに現金を使っていた方は、入金サイクルが遅いと取引先に迷惑がかかる可能性があります。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスの比較表
ここでは、個人事業主におすすめしたいキャッシュレス決済の端末を紹介します。
8つのサービスを比較したものを一覧にしたので、比較検討にご活用ください。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスの比較表
サービス名 | 端末機の画像 | 総合評価 | 初期費用 | 月額利用料金 | 決済手数料 | 入金手数料 | 端末代金 | 入金サイクル | 導入目安 | 個人事業主 | 周辺機器 | 対応クレジットカード | 対応電子マネー | 対応QRコード |
Square決済 | (4.86) | 0円 | 0円 | 2.5%〜3.25% | 0円 | 0円〜 | 最短翌営業日 | 最短当日(決済手段により導入日数が異なる) | 導入可能 | お持ちのスマートフォン ・iPhone(XS以上) ・Android(互換性のあるもの) | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・Discover | Suica・PASMO・Kitaca・ICOCA・manaca・ TOICA・SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ メルペイ・WeChat Pay・Alipay | |
stera pack | (4.41) | 0円 | お試しプラン 13カ月目まで0円 ※14ヵ月以降月額3,300円(税込) スモールビジネス 3,300円(税込) スタンダード 3,300円(税込) | お試しプラン 13カ月目まで3.24% ※14ヵ月以降2.70%〜3.24% スモールビジネス 1.98%〜3.24% スタンダード 2.70%〜3.24% | ・三井住友銀行なら0円 ・その他の銀行は220円 | 0円 | 最短5日に1回 | 約1ヶ月半 | 導入可能 | stera terminal | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | iD・楽天Edy・nanaco・WAON・QUICPay・ Suica・PASMO・Kitaca・ICOCA・manaca・ TOICA・SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ メルペイ・ゆうちょPay・WeChat Pay・ Alipay・UnionPay | |
PAYGATE | (4.28) | 0円 | 3,300円 | ・クレジットカード 2.90% ・電子マネー 3.24% ・QRコード 2.00% | 110〜330円 | 0円 | 月2回 | 最短15日 | 導入可能 | PAYGATE | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | iD・楽天Edy・nanaco・WAON・QUICPay・ Suica・PASMO・Kitaca・ICOCA・manaca・ TOICA・SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ メルペイ・LINE Pay・WeChat Pay・ Alipay・UnionPay | |
Airペイ | (4.53) | 0円 | 0円 | 3.24% | 0円 | 20,167円 | 月3回または6回 | 1週間〜1ヶ月 | 導入可能 | ・iPadまたはiPhone ・カードリーダー | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | Apple Pay・iD・QUICPay・Suica・PASMO・ Kitaca・ICOCA・manaca・TOICA・ SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ Jcoin Pay・Smart Code・ WeChat Pay・Alipay | |
PayCAS Mobile | (4.17) | 0円 | 4,000円〜 | ・QRコード決済:1.98% ・マルチ決済端末:2.80% | 0円 | 78,800円 | 月2回 | 約1ヶ月 | 導入可能 | PayCAS Mobile | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | Apple Pay・Google Pay・iD・QUICPay・ 楽天Edy・WAON・nanaco・Suica・PASMO・ Kitaca・ICOCA・manaca・TOICA・ SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ Jcoin Pay・WeChat Pay・ Alipay・JKOPAY | |
STORES決済 | (4.40) | 0円 | 3,300円 | ・クレジットカード 3.24% ・電子マネー 1.98%(QUICPayとiDは3.24%) ・QRコード 3.24% | ・売上10万円以上の場合は0円 ・売上10万円未満の場合は200円 | 19,980円 | ・手動入金の場合は1〜2営業日 ・自動入金の場合は翌月20日に入金 | 最短3営業日 | 導入可能 ※18歳未満は不可 | STORES決済端末 | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・Discover | iD・QUICPay・Suica・PASMO・Kitaca・ ICOCA・manaca・TOICA・SUGOCA・ nimoca・はやかけん | WeChat Pay | |
PayPay | (4.33) | 0円 | 4,000円 | ・クレジットカード 3.24% ・QRコード 3.24% ・電子マネー 2.95%(QUICPay™のみ3.24%) | 0円 | 78,800円 | 月2回 | 約1ヶ月 | 導入可能 | PayCAS Mobile またはQRコード | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | Apple Pay・Google Pay・iD・QUICPay・ 楽天Edy・WAON・nanaco・Suica・PASMO・ Kitaca・ICOCA・manaca・TOICA・ SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ メルペイ・Jcoin Pay・WeChat Pay・ Alipay・JKOPAY・UnionPay | |
楽天ペイ | (4.35) | 0円 | 0円 | 2.95%~ | 0〜330円 | 0円 | 最短翌日 | 約1週間 | 導入可能 | 楽天ペイターミナル | VISA・Mastercard・American Express・ Diners Club・JCB・銀聯・Discover | Apple Pay・iD・QUICPay・楽天Edy・nanaco・ WAON・Suica・PASMO・Kitaca・ICOCA・manaca・ TOICA・SUGOCA・nimoca・はやかけん | PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・ Smart Code・銀行Pay・ WeChat Pay・Alipay・JKOPAY |
どのキャッシュレス決済に対応しているかも記載しているので、何の端末にするか決めかねている方はおすすめの中から選んでみるのと良いでしょう。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選
先ほどのキャッシュレス決済は、導入を検討している個人事業主向けに厳選したサービスです。
ここでは、8つのキャッシュレス決済サービスの特徴をランキング形式で解説します。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選
順番に見ていきましょう。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ①Square決済
サービス名 | Square決済 |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 0円 |
決済手数料 | 2.5%〜3.25% |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円〜 |
入金サイクル | 最短翌営業日 |
個人事業主の導入 | 開業届が必要 ※開業届が無い場合は提供サービスの内容が確認できる書類(メニュー表、名刺、納品書等)が必要 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、SquareのTap to Payを導入した場合の初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
Square決済は「とにかく費用がかからないものが良い」と考えている個人事業主の方におすすめです。
iPhoneかAndroidをお持ちであれば、無料のSquare POSレジアプリをダウンロードするだけで導入完了します。
かかる費用は決済手数料の2.5%〜3.25%(対面決済の場合)のみで、入金も三井住友銀行またはみずほ銀行であれば翌営業日とスピーディーです。
導入費用は全く迷う必要がないほどお手軽だったので事業駆け出しの方やスタート時でもおススメしやすいです。運用コストについては他社と比較して決して高いわけでも安いわけでもなく。というところかと感じます。
他の端末が接触エラーを起こしていてもこの端末は問題なく使える、というほどエラーの発生頻度が少なく助かりました。
口コミ投稿者:かほさん / 36歳女性 / 石川県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2020年10月から使用 / 総合評価:10/10
初期導入費用は不要であった。私が申し込んだ時期はキャンペーン実施期間であったためリーダーも無償提供であった。決済手数料も高くなく、月額費用と振込み手数料は不要であるためコストパフォーマスに優れている。
口コミ投稿者:マツモトミツグさん / 52歳歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Squareリーダー / 2017年3月から使用 / 総合評価:6/10
Square(スクエア)決済の評判・口コミ(121件)【導入したい方必見】
続きを見る
Square(スクエア)の決済手数料一覧まとめ【高い?計算方法は?消費税は含む?】
続きを見る
3.25%→2.5%に大幅引き下げ決定!(詳細)
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ②stera pack
サービス名 | stera pack |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | お試しプラン:13カ月目まで0円 ※14ヵ月以降月額3,300円(税込) スモールビジネスプラン:3,300円(税込) スタンダードプラン:3,300円(税込) |
決済手数料 | お試しプラン:13カ月目まで3.24% ※14ヵ月以降2.70%〜3.24% スモールビジネスプラン:1.98%〜3.24% スタンダードプラン:2.70%〜3.24% |
入金手数料 | ・三井住友銀行なら0円 ・その他の銀行は220円 |
端末代金 | 0円 |
入金サイクル | 最短5日に1回 |
個人事業主の導入 | 本人確認書類のいずれか1つが必要(運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、在留カード、特別永住者証明書) |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
stera packは、POSレジ連携や電子サイン対応が可能なキャッシュレス決済端末です。
30種類以上のキャッシュレス決済に対応し、レシートプリンターが内蔵されているので、多くの顧客に対応できます。
導入から13ヶ月目までは月額利用料金が無料です。
14ヶ月目以降は月額利用料金が発生するものの、VisaとMasterCardの決済手数料が3.24%から2.70%とお得になります。
※stera packお試しプランは利用開始月から13か月間有効で、14か月目からはスタンダードプランに自動的に移行されます。
※stera packの契約期間は3年間で、途中解約を希望する場合には、解約手続き後45日以内にstera terminalを正常な状態で返却する必要があります。返却がされない場合、違約金が発生する可能性がある点に注意が必要です。
※stera packのスモールビジネスプランは、中小企業庁の定義に沿った中小企業を対象に、初めてクレジットカード決済を導入する企業向けに提供されています(ただし、一部の業種は対象外)。
※stera packのスモールビジネスプランの契約者で、過去1年間のVisa/Mastercardの売上が2,500万円を超えた場合には、スタンダードプランへの移行が求められ、その後は売上に関わらずスタンダードプランの手数料が適用されます。
※Visa/Mastercardの売上判定は、毎年1月、4月、7月、10月に行われます。プラン変更がある場合には事前に登録メールに通知され、判定から3か月後に変更が適用されます。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ③PAYGATE
サービス名 | PAYGATE |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 3,300円 |
決済手数料 | ・クレジットカード 2.90% ・電子マネー 3.24% ・QRコード 2.00% |
入金手数料 | 100〜300円 |
端末代金 | 0円 |
入金サイクル | 月2回 |
個人事業主の導入 | 個人事業主と同一名義の口座が必要 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
PAYGATEは、屋内外のどちらでも利用できるポータブル型のキャッシュレス決済端末です。
Wi-Fiと4Gの両方の回線を利用できるので、移動販売やイベントでの決済時でも活躍します。
サポート体制が整っており、ヘルプサイトや電話窓口で24時間365日サポートしてくれるため、機械が苦手な方でも安心です。
PAYGATEの管理画面やレポート機能は非常に見やすく、売上データや利用状況の確認が簡単に行えます。特に、アプリが使いやすく、外出先でも手軽にデータを確認できる点が便利です。また、各種レポートも分かりやすく整理されており、店舗運営に役立っています。全体的に管理機能には私は非常に満足しています。
口コミ投稿者:大島拓人さん / 27歳男性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
使用サービス:PAYGATE / 2021年7月から使用 / 総合評価:7/10
「古いレジからもっとスマートで決済できる方法がある」と知り合いの経営者から話を聞き、私の店でも導入することにしました。
最初は直感的に操作してみてわからないことがあれば、マニュアルを確認していました。耐久性やシステムの安定性も問題なく、今のところ故障やトラブルが起きたことはありません。
口コミ投稿者:LILさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:アルバイト・パート
使用サービス:PAYGATE / 2022/7月から使用 / 総合評価:7/10
スマレジのデメリットまとめ【使いにくい?費用が高い?】
続きを見る
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ④Airペイ(エアペイ)
サービス名 | Airペイ |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 0円 |
決済手数料 | 3.24% |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | カードリーダー 20,167円 |
入金サイクル | 月6回または3回 |
個人事業主の導入 | 本人確認書類のいずれか1つが必要(運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、住民票、健康保険証、在留カード、特別永住者証明書) |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
Airペイ(エアペイ)は、対応しているキャッシュレス決済の種類が圧倒的に多いキャッシュレス決済端末です。
クレジットカードや交通系電子マネーなどを含めた、74種類に対応しています。
観光街や海外からの顧客が多い個人事業主におすすめです。
iPhoneまたはiPadをお持ちでない場合は、カードリーダーに加えて購入する必要があります。
しかし、新規申込みをした実店舗のある方限定で、iPadの無償貸与を実施しているため、該当する方はぜひチェックしてみてください。
カードや電子マネーが使えないと単純にお客様の満足度が下がるので、導入していいことしかないですよね。また港町のため外国人のお客様が多かったので使用可能な決済方法の販促資料を店の窓に貼っておくことで外国人のお客様の利用は当店がダントツ多かったです。
口コミ投稿者:かむりさん / 32歳女性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
使用サービス:Airペイ(エアペイ) / 2015年11月から使用 / 総合評価:9/10
決済中にシステムダウンやシステムエラーは今まで起こったことがありません。私は安定して使えています。こまめなシステムメンテナンスが行われているようなので信頼できると思います。
口コミ投稿者:秋山ひかりさん / 35歳女性 / 福岡県
業種:サービス業 / 職種:フリーランス / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:Airペイ(エアペイ) / 2021年2月から使用 / 総合評価:8/10
Airペイ(エアペイ)の評判・口コミ(153件)【メリットや手数料も解説】
続きを見る
AirPAY(エアペイ)のデメリットまとめ【手数料が高い?壊れやすい?】
続きを見る
Airペイ(エアペイ)の手数料一覧【決済手数料や振込手数料は高い?他サービスと比較!】
続きを見る
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ⑤PayCAS Mobile
サービス名 | PayCAS Mobile |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 4,400円 |
決済手数料 | 3.24% |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | 78,800円 |
入金サイクル | 月2回 |
個人事業主の導入 | 導入可能 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
PayCAS Mobileは、のちほど紹介するPayPayから申込むと特別にお安いプランで契約できるキャッシュレス決済端末です。
PayPayからの申込み限定で、月額利用料金や決済手数料が次のように割引されます。
月額利用料金 | 4,000円→0円 |
クレジットカード決済(Visa/MasterCard) | 3.24%→2.80% |
QRコード決済 | ・PayPay 3.24%→2.80% ・au PAY/d払い/メルペイ/楽天ペイ/J-CoinPay 3.24%→2.95% |
決済手数料 | ・クレジットカード 3.24% ・QRコード 3.24% ・電子マネー 2.95%(QUICPay™のみ3.24%) |
端末代金 | 78,800円→0円 |
端末代金が約8万円から0円になるのは嬉しすぎるポイント!
ポータブル型のため、通信環境を用意せずとも持ち歩いて利用することも可能です。
操作性は非常にシンプルで端末を立ち上げ後、端末にて金額を打ち込み決済するだけです。他端末と違い、タブレットまたはスマホが不要です。
入金サイクルは月2回です。第二金曜と第四金曜です。設定の変更等はできなくて決済会社から指定されます。
口コミ投稿者:神谷健志さん / 32歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
使用サービス:PayCAS Mobile / 2024年10月から使用 / 総合評価:7/10
PayPayを個人事業主が導入するデメリットとは?【個人情報や住所がバレる?】
続きを見る
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ⑥STORES決済
サービス名 | STORES決済 |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 3,300円 |
決済手数料 | ・クレジットカード 3.24% ・電子マネー 1.98%(QUICPayとiDは3.24%) ・QRコード 3.24% |
入金手数料 | ・売上10万円以上の場合は0円 ・売上10万円未満の場合は200円 |
端末代金 | 19,980円 |
入金サイクル | ・手動入金の場合は1〜2営業日 ・自動入金の場合は翌月20日に入金 |
個人事業主の導入 | 【開業前】 店舗ホームページ/SNSまたは商品、サービス内容、価格が確認できる資料(料金表、メニュー表など)が必要 【開業後】 個人事業開廃業届または店舗ホームページ/SNSまたは商品、サービス内容、価格が確認できる資料(料金表、メニュー表など)が必要 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
STORES決済は、入金サイクルを自分で調整できるキャッシュレス決済端末です。
自動入金のサービスがほとんどのなか、手動入金できるため状況に応じて変更できる特徴があります。
業種によっては手数料が特別料率になることもあるので、自社が該当するかはぜひチェックしてみてください。
私が使用しているポータブル端末は月額費用はなく、初期費用もありません。振込み手数料も急がなければかかりませんし、決済手数料だけなので、満足です。
設置は手のひらサイズのポータブルの端末なので何も難しいことはなかったです。どこでも持ち歩けるので、場所を選ばずクレジット決済ができるのがいいです。
口コミ投稿者:タナカさん / 36歳歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:STORES決済(旧:Coiney) / 2021年6月から使用 / 総合評価:8/10
私の店舗で申し込みをしてから審査を受けて、利用できるまで、項目ごとの審査がありましたが、ほとんどのクレジットカードは2週間程度で使えるようになりスムーズでした。
クレジットカードが使えるようになり、お客様がいままでよりもワンランク上のメニューを利用しやすくなったと思います。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:STORES決済(旧:Coiney) / 2020年3月から使用 / 総合評価:10/10
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ⑦PayPay
サービス名 | PayPay |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 4,000円 |
決済手数料 | ・クレジットカード 3.24% ・QRコード 3.24% ・電子マネー 2.95%(QUICPay™のみ3.24%) |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | 78,800円 |
入金サイクル | 月2回 |
個人事業主の導入 | 本人確認書類のいずれか1つが必要 ・運転免許証 ・在留カードおよび特別永住者証明書 ・個人番号カード(マイナンバーカード) ・日本国パスポート+住所確認書類 ・各種健康保険証+住所確認書類 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
PayPayは、複数の決済ができるマルチ決済端末とPayPayのみの決済ができるタイプの2種類あるキャッシュレス決済サービスです。
多数の決済ができるタイプは、PayCas Mobileを活用するため、端末代金が0円になる特別なセットプランが用意されています。
クレジットカードや電子マネーなどの決済方法を望む場合は、マルチ決済端末を選びましょう。
PayPayのみに対応しているタイプは、QRコードがついた札を店舗に置くだけで完了します。
PayPayを個人事業主が導入するデメリットとは?【個人情報や住所がバレる?】
続きを見る
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめ⑧楽天ペイ
サービス名 | 楽天ペイ |
初期費用 | 0円 |
月額利用料金 | 0円 |
決済手数料 | 2.95%〜 |
入金手数料 | 0円 |
端末代金 | 38,280円 |
入金サイクル | 最短翌日 |
個人事業主の導入 | 以下3点の書類が必要 ①本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、住民票、住民基本台帳カード、健康保険証、在留カード、特別永住者証明書) ②代表者と同一の口座名義の口座 ③店舗の名前、住所、電話番号、サービス内容が確認できる情報 |
3年間の全費用のシミュレーション | 【年間500万円決済する場合の全費用の総額】 ※シミュレーションの総額は、初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を元に算出しています。※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。※入金手数料は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。※契約プランや決済金額によって費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。 |
楽天ペイは、QRコードが記載された札をレジに置くだけのキャッシュレス決済端末です。
対応キャッシュレスは楽天ペイやPayPayなどのQRコード決済のみですが、初期費用や端末代金が不要で、かかる費用は決済手数料のみ。
入金サイクルが365日、自動で翌日に入金されるので、売上が手元にくるのが現金管理とほとんど変わりません。
私が楽天経済圏にハマっていたのと、元々飲食店の方でAirペイを利用していたけれど美容の方ではホットペッパーの経済圏から卒業したかったので他社を検討した際に楽天ペイを導入しました。
導入費用や手数料が高い分、入金サイクルに関しては大満足でした。(とはいえそんなに細かくチェックしておりませんが)安心感は抜群でした。
口コミ投稿者:サンクさん / 32歳女性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:楽天ペイターミナル / 2022年1月から使用 / 総合評価:5/10
楽天ユーザー、ポイントを貯めたい人が多くいらっしゃったので元々現金利用だった方もキャッシュレス決済に移行、経理処理は楽になりました。
管理画面で容易に売り上げデータを確認できるので日々の経理処理の際には照らし合わせに時間をかける必要なくできます。
口コミ投稿者:かほさん / 36歳女性 / 石川県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
使用サービス:楽天ペイターミナル / 2019年2月から使用 / 総合評価:7/10
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選の総費用シミュレーション
続いてはキャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選の総費用シミュレーションを比較表でご紹介します。
ここでの総費用は初期費用、月額費用、端末代金、クレジットカード決済手数料、電子マネー決済手数料、QRコード決済手数料、入金手数料を加味した上で推定総額を年間決済額別に算出しています。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選の総費用シミュレーション
サービス名 | 端末機の画像 | 総合評価 | 年間決済額が500万円の場合 | 年間決済額が1,000万円の場合 | 年間決済額が2,000万円の場合 | 年間決済額が5,000万円の場合 | ||||||||||||
1年目の総費用 | 2年目の総費用 | 3年目の総費用 | 3年間の総額 | 1年目の総費用 | 2年目の総費用 | 3年目の総費用 | 3年間の総額 | 1年目の総費用 | 2年目の総費用 | 3年目の総費用 | 3年間の総額 | 1年目の総費用 | 2年目の総費用 | 3年目の総費用 | 3年間の総額 | |||
PayPay | (4.33) | ¥105,740 | ¥103,760 | ¥103,760 | ¥313,260 | ¥185,740 | ¥183,760 | ¥183,760 | ¥553,260 | ¥345,740 | ¥343,760 | ¥343,760 | ¥1,033,260 | ¥825,740 | ¥823,760 | ¥823,760 | ¥2,473,260 | |
Square決済 | (4.86) | ¥132,800 | ¥132,800 | ¥132,800 | ¥398,400 | ¥265,600 | ¥265,600 | ¥265,600 | ¥796,800 | ¥531,200 | ¥531,200 | ¥531,200 | ¥1,593,600 | ¥1,328,000 | ¥1,328,000 | ¥1,328,000 | ¥3,984,000 | |
stera pack | (4.41) | ¥182,856 | ¥182,856 | ¥182,856 | ¥548,568 | ¥323,472 | ¥323,472 | ¥323,472 | ¥970,416 | ¥604,704 | ¥604,704 | ¥604,704 | ¥1,814,112 | ¥1,448,400 | ¥1,448,400 | ¥1,448,400 | ¥4,345,200 | |
PAYGATE | (4.28) | ¥226,408 | ¥186,808 | ¥186,808 | ¥600,024 | ¥370,976 | ¥331,376 | ¥331,376 | ¥1,033,728 | ¥660,112 | ¥620,512 | ¥620,512 | ¥1,901,136 | ¥1,527,520 | ¥1,487,920 | ¥1,487,920 | ¥4,503,360 | |
Airペイ | (4.53) | ¥179,151 | ¥158,984 | ¥158,984 | ¥497,119 | ¥338,135 | ¥317,968 | ¥317,968 | ¥974,071 | ¥656,103 | ¥635,936 | ¥635,936 | ¥1,927,975 | ¥1,610,007 | ¥1,589,840 | ¥1,589,840 | ¥4,789,687 | |
楽天ペイ ターミナル | (4.35) | ¥201,224 | ¥162,944 | ¥162,944 | ¥527,112 | ¥360,208 | ¥321,928 | ¥321,928 | ¥1,004,064 | ¥678,176 | ¥639,896 | ¥639,896 | ¥1,957,968 | ¥1,632,080 | ¥1,593,800 | ¥1,593,800 | ¥4,819,680 | |
STORES決済 | (4.40) | ¥212,508 | ¥192,528 | ¥192,528 | ¥597,564 | ¥365,436 | ¥345,456 | ¥345,456 | ¥1,056,348 | ¥671,292 | ¥651,312 | ¥651,312 | ¥1,973,916 | ¥1,588,860 | ¥1,568,880 | ¥1,568,880 | ¥4,726,620 | |
PayCAS Mobile | (4.17) | ¥288,800 | ¥210,000 | ¥210,000 | ¥708,800 | ¥450,800 | ¥372,000 | ¥372,000 | ¥1,194,800 | ¥774,800 | ¥696,000 | ¥696,000 | ¥2,166,800 | ¥1,746,800 | ¥1,668,000 | ¥1,668,000 | ¥5,082,800 |
※クレジットカード・電子マネー・QRコードの利用額の比率は経済産業省の2022年の試算とMMD研究所の2022年の調査を参考にしています。
※入金手数料の総額は毎月1回振り込みが行われる場合の費用を算出。
※比較表は年間決済額が2,000万円の場合の3年間の総額が安い順に並べています。
※総費用はあくまで推定値です。契約プランや決済方法の比率、決済ブランドによって総費用が異なる場合がございます。詳しい情報は各サービスの公式サイトをご覧ください。
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際の注意点
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際、審査が必要なことや開催中のキャンペーンをチェックしておきましょう。
特に審査は、サービス導入に重要なポイントになるため、しっかりと準備しておくことが重要です。
ここで個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際の注意点を2つ解説します。
1. 審査が必要
キャッシュレス決済を導入する際、申込みの時点で審査が行われます。
事業形態や取扱商品、事業者情報などあらゆることを調査するため、審査期間は数日から1ヶ月程度かかる場合がほとんどです。
クレジットカード・電子マネー・QRコードなど決済方法ごとに審査があるサービスもあり、全て利用できるようになるまで数ヶ月かかることもあります。
2. 開催中のキャンペーンをチェック
キャッシュレス決済サービスは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。
2024年10月現在では、Airペイで新規申込みをした実店舗のある方に、iPadの無償貸与を実施中です。
STORES決済では、期間内に合計売上10万円以上となった方の端末代金が0円になるキャンペーンを行っています。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスに関するよくある質問
ここではキャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービスに関する「よくある質問」を紹介します。
気になる事項がある方は参考にしてください。
個人事業主がキャッシュレス決済を導入すると補助金を利用できる?
個人事業主も、キャッシュレス決済を導入すると次のような補助金を利用できます。
個人事業主がキャッシュレス決済を導入すると利用できる補助金
- IT導入補助金
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
- 業務改善助成金
- 小規模事業者持続化補助金
- 自治体の補助金
お住まいの地域によって自治体の補助金の有無が異なるので、確認してみましょう。
どの補助金でも審査が必要で、補助金が手元に来るまでに時間がかかる場合がほとんどです。
補助金を利用する際は、計画的に申請することをおすすめします。
また、補助金は毎年募集しているものとしていないものがあります。
個人事業主におすすめのキャッシュレス決済サービスの手数料の相場は?
本記事で紹介したキャッシュレス決済サービスの手数料相場は、およそ3%前後です。
手数料率は業種や店舗規模によって異なる場合もあり、サービスによっては1%台で利用できることもあるでしょう。
キャッシュレス導入時の売上金額を想定し、あらかじめどのくらいの手数料がかかるのかを確認しておくことが大切です。
クレジットカード決済の加盟店手数料を一覧で比較【店舗負担の相場はいくら?】
続きを見る
個人事業主がキャッシュレス決済を導入するのに審査は必要?審査基準は?
個人事業主がキャッシュレス決済を導入する際、審査は必ず行われます。
審査結果によってはクレジットカード決済ができず、電子マネーとQRコード決済のみとなることもあるでしょう。
審査基準は公平な判断ができなくなるため公開されていませんが、審査を通りやすくするためのポイントがあります。
審査を通りやすくするためのポイント
- 必要書類を完備する
- WebサイトやECサイトを整備する
- 許認可が必要な製品やサービスは取得して掲示する
上記のポイントを押さえて、スムーズに審査を通過しましょう。
ただし、訪問販売や語学教室などの、顧客が完全に目的を達成できるとは言い難いサービスは審査に通りにくいとされています。
企業の実績が確認できない場合も審査に不利になる可能性があるので、それらをふまえたうえで申込してください。
個人事業主におすすめの無料のキャッシュレス決済サービスはある?
手数料も完全無料となるとありませんが、費用が限りなくかからないキャッシュレス決済サービスは「Square決済」です。
Square決済は、初期費用・月額利用料金・入金手数料がかからず、決済手数料が一律で3.25%となっています。(VISAおよびMastercardでの決済は2.5%)
端末の購入も不要で、お持ちのスマートフォンに専用アプリを導入するだけで利用可能です。
まとめ:キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選【手数料を比較】
本記事では、個人事業主がキャッシュレス決済を導入するメリット・デメリットや、おすすめのキャッシュレス決済について解説しました。
改めてキャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選を確認しておきましょう。
キャッシュレス決済を導入したい個人事業主におすすめのサービス8選
キャッシュレス決済サービスを導入すると、顧客の購入単価や集客の向上が期待できます。
自社に必要な機能が備わっていて、使いやすいと感じるものを選びましょう。
個人事業主がクレジットカード決済を導入するには?【おすすめサービスを解説】
続きを見る
キャッシュレス決済端末おすすめ8選を徹底比較【ランキング形式でご紹介】
続きを見る
クレジットカード端末機おすすめ8選を徹底比較【無料導入あり】
続きを見る