Airレジ(エアレジ)

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(144件)【無料の理由やメリットを解説】

更新日 :

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミってどうなの?無料の理由やメリットを知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

POSレジサービスのなかでも、利用者の多いAirレジですが、使い勝手や導入するメリットについて気になるオーナーも多いのではないでしょうか。

他の店舗・オーナーが、何を決め手にAirレジを選んだのか気になる人も多いはず。

そこで、本記事ではAirレジ(エアレジ)の評判や口コミをピックアップし、他のPOSレジサービスと比較しながら、Airレジならではのメリット・デメリットについて解説します。

目次

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(144件)

近くにAirレジを導入している店舗やオーナーからの口コミも参考になるので、聞いてみるのもおすすめです。

しかし、初出店等で周りにAirレジの使い勝手やメリットについて聞けないケースもありますよね。

そこでAirレジの導入を検討しているオーナーが参考になる評判・口コミを集めましたので、さっそく確認していきましょう。

Airレジ(エアレジ)を導入したきっかけの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の知り合いの飲食店を経営している方からAirレジについて聞き、固定費がかからないということが魅力で導入することを決めました。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が2016年に、飲食店をオープンする準備段階で、SNSでiPadでレジが管理できると言う事で、問い合わせ利用に至りました。iPadは提供いただき、レシートプリンターとキャッシャーは購入し、それ以外は特に費用はかからなかったと思います。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私のサロンに営業さんが来店したのがきっかけで、QR決算や、カード決算が当たり前の時代になり、現金のみの支払いにも限界を感じた為。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
以前に私が経営する店舗で有料のUSENレジを使っていましたが、知り合いから無料で使えるレジがある事を知り、新店舗でAIRレジに切り替えました。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私は当初、導入費用を抑えたいと思っていました。初期費用がかからないと知り、大変始めやすいと思い契約しました。(初回登録時、決済用カードリーダーが無料)
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が経営していたカフェでは開業してから長い間手書きの伝票を使用して会計業務を行ってきましたが、2021年の軽減税率の導入に伴い手書きでの混乱と負担軽減を図るためにPOSレジを導入することにしました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私自身レジの必要性を元々感じておらず、お金は金庫で管理する形をとっていました。ホットペッパーの掲載のタイミングでレジがいただけたのでそれをきっかけに利用しました。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
新店オープンにあたり、レジを何にするか考え
私が調べた結果、エアレジになりました。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
集計や管理を簡易にし、自分たちの手間を減らしたいと思い、POSレジを探していました。ただ、今よりもっと稼げていないお店だったため初期投資などをかけられないと悩んでいたところ、ipadなどの備品が無料でついてくるキャンペーンをAirレジがしており応募したことがきっかけです。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
データ管理が目的でした。また連動した機能も非常に助かるものでした。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
弊社にてキッチンカー事業を立ち上げるにあたり、屋外で使用できるキャッシュレス決済端末としてAirPAYを導入しました。販売および売上管理のツールとしてAirPAYと連動できるPOSレジとしてAirレジを使用することにしました。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の端末の操作性の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
直感的にできると思います。イベントなどで私の知り合いにレジを頼むことがありますが、すぐに覚えてレジを任せることができ大変助かっています。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の飲食店は、手作り作家さまの委託雑貨も取り扱っており、多い時で40人の作家さま雑貨を委託販売していた事があり、作家さま一人一人売り上げ管理をする必要があったので、Airレジに作家名を登録し、会計の際にレジ内で作家さまを探すのに苦労します。慣れないスタッフなどの時は、会計をお待たせする事もあるので、慣れが必要です。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私は操作性についてなにも難しい事はないかと思います。が年配の方やパソコンや携帯の操作が苦手な方は最初にトレーニングが必要かと思います。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私40代でも使いこなすことが楽に出来ています。18~28歳のスタッフ達も普段慣れ親しんでいるタブレット端末なので使いやすそうです。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が使用した感想として、Airレジの操作は直感的で分かりやすいです。タッチパネルの反応も良く、メニュー登録や会計処理もスムーズに行えます。ただし、カスタマイズ性がやや限られている点は改善の余地があると感じました。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
POSレジでの会計処理はiPadを利用していましたが操作性はよく、自分がもともとApple社製品ユーザーということもあり直感的に操作ができました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私はパソコンなどの機械を触ることに抵抗が特にないため、レジ操作も使いながら覚えていくという形をとっていました。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私自身はシンプルで使いやすく、直感的でアルバイトの方にもわかりやすいと好評でした。
商品毎のボタンの配置も変更ができ、使いやすいと思います。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
概ね直感的だと思います。私はもともとパソコンが得意だったため慣れるのは早かったですが、過去のスタッフたちも、ある程度の回数をこなせばミスなく使用できています。
少々動作が遅いので、回転の速いお店むきではないかもしれません。私のお店でも、使用の仕方は工夫しています。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私は非常に扱いやすかったです。直感的に扱えました。操作性もとても良かったです。特に不満なく使えたのでよかったです。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
タブレット上で動作するレジアプリのためレスポンスはタブレットの性能に依存する部分が大きいです。私自身はメニュー登録から現地での販売まで一通り経験しましたが、販売画面は非常にシンプルでメニュー名の表示や配置位置も自由に変更できるため、レジ打ちの経験がある人であれば迷うことなく対応できると感じました。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の設置や設定のしやすさの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私は説明書を読むことが苦手なため、初期設定は少し戸惑いましたが自力で設定までたどり着くことができました。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
初めのiPadとレジプリンターとの同期に手間取ったように思いますが、それ以外は問題なかったと思います。分からない事は担当の方と連絡をとり、丁寧に教えていただきました。定期的に不具合や分からない事がないか、電話もいただく事があります。購入したキャッシャーは少し大きく、重さもあるので、iPadは薄く省スペースで設置できますが、キャッシャーは設置場所を考えなければいけません。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
レジの設定や、設置、wifiを合わせたり、普段からネット環境にいて得意な人にとっては15分ほどあれば簡単にできるかと思います。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
月額費用は無料だし初期設定もネットで調べれば容易にできるものでした。ただし、レジそのものや周辺機器は自分で用意しなければならないので導入未経験の方には少々難しいと思います。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
自分で初期設定を行いましたが、手順が分かりやすく、特に困ることはありませんでした。iPadとWi-Fi環境があればすぐに導入できるので、他のPOSレジに比べても手軽だと感じます。ただし、細かい設定をするには公式のヘルプページを確認する必要がありました。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
iPadを利用していたので、場所を取ることもなく設置できました。ドロワーは購入せず元々使用していた小引き出しを利用しました。レシートプリンターについてはBluetoothでの接続でしたが問題なく行えました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
Bluetooth一つで接続もできてとても簡単だった。その反面、メニューを設定したりといった準備が意外と時間を食ってしまった印象があります。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
設置は簡単にできましたが、初期設定でわからない事などがあり、その問題を解決するのが少し時間がかかってしまいました。
レジ操作では、テーブル移動はできるのですが、テーブル同士の合算のお会計などができなかったのが残念な部分でした。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
10年も前のことなのであまり覚えていませんが、特に問題なくスムーズに行えたはずです。もっと早くから使いたかったと思った覚えがあります。
現時点で思う課題は、今からアイテムを削除したり、カテゴリーや名前を変えた際に、過去のアイテム名などは変動せず、その時のままの情報として残って欲しいと思っています。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
設置も問題なく済ませられましたし、サポートも十分に満足でした。課題は特にありません。利便性や多能性がありよかったです。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
前述の通りタブレット上で動作するアプリのため、インターネットに接続できるタブレットを自身で用意する必要があります。初期設定については後述のAirID取得が完了していればアプリダウンロード後、メニュー登録を行い、AirPAY端末やドロワーをBluetooth接続にてペアリングすれば使用できます。PCやスマートフォンを使い慣れている人であれば迷うことなく初期設定できると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の端末の耐久性・トラブルの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
2年程使っていますが、私の店舗では移動することがなく、常設設置をしているため一度も壊れたことはありません。自分で数年前に中古で買ったipadは、突然煙が出て故障してしまいましたが、それは多分寿命だと思います。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が購入した2016年から現在まで、故障は1度もございません。レシートプリンターを58mmで使用していますが、レシートなロール紙が横にズレて印字もズレる事があり、ズレ防止の対処として、ロール紙が横にズレない用に、紙的なものを当てて動かないようにして使用しています。ズレ防止の部品があったのか、使用方法が間違っているのかは分かりません。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私のサロンでは機器の耐久性や故障は今の所ありませんが、電子機器なので丁寧に扱っても当たり前にいつかは壊れます。5年ほど使えれば私は満足です。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
故障は殆どありませんので長期利用には適しています。現在使っている機械は、4年間別店舗で使ったもので合計7年が経過しました。タブレットの充電が直ぐに無くなるのでそれだけは買い換えます。また、レシートプリンターの接続が悪かったのですがこれは再設定したら何故だか直りました。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が使用している範囲では、レジアプリ自体の動作は安定していますが、長時間の使用でiPadが熱を持つことがあります。また、周辺機器(レシートプリンターやキャッシュドロア)の耐久性は高いものの、頻繁に使用する部分は消耗が気になります。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
レジに使用しているiPadは導入した2019年から使用していますが、2024年現在も問題なく使用できています。レシートプリンターについても2023年に他のPOSレジに移行するまで問題なく動作し、譲渡先でも活躍しています。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
機器自体の経年劣化などは目に見えないため、急な故障があるとなかなか対応がすぐにできなかったりする印象を私は持っています。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
オープンから現在まで特に故障や不具合などはなく使えております。
ただ、私が経験したのは、エアレジのiPadとプリンターが時々Bluetoothが繋がらなくなり、レシートが出てこないといった現象はありました。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が使用している周辺機器は、今まで一度も故障なくずっと使えています。長期利用に適しています。
例外だと思いますが、ドロアの鍵をスタッフが刺さったまま折ってしまい閉まらなくなったことはあります。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
長期利用できます。故障もなかったです。耐久性もあります。iPadなので特にレジの問題ではないですね。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
周辺機器として購入したドロワーについて、揚げ物等を行うキッチンカーの社内にて1年以上使用しましたが故障はありませんでした。別店舗で使用していたAirPAY端末について3年ほどの経過で決済エラーが起きるようになり、私からサポートへ連絡して交換していただきました。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の管理画面やレポート機能の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
売上データは、グラフになっていて月ごとや年ごとの比較がしやすく、素人でも分析できることが良いと思います。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
日をさかのぼってのデータの修正がしにくかったので、システム内での管理を仕切れていない状況です。売り上げデータなどを確認するだけであれば、すごく便利であると思いますが、使いこなせてないと思います。今のところ不便はないです。

口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
管理画面はかなり使いやすいと思います。他の管理画面も使った事はありますが、バグが多かったりと苦労しました。売り上げのデータも携帯から見れたり便利ですね!
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
管理機能全般は使いやすいです。
売上データは日毎や月毎だけでなく、この度「年度毎」で閲覧できるようになり、決算月を設定出来るので経理しやすくなりました。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
売上データや商品ごとの分析が簡単にできるため、私にとっては非常に便利です。リアルタイムで確認できるのもありがたいです。ただ、より細かいカスタムレポートを作成するにはエクスポートして別途分析が必要な場合があります。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
売上データの日次、週次、月次の切り替えもスムーズで、顧客の組数や総来店者数、商品毎の売上数や人気商品も一目で分かり、データの確認はしやすかったです。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
基本的には誰が見ても一目で分かるようになっていると思います。ただ、色などが無機質な感じを受けるのでもったいないなと思っています。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が担当していた店舗では無料のエアレジのプランだったので、詳細のデータ閲覧は制限があったのですが、無料の範囲で出してくれる売上データはとてもわかりやすく、無料で十分かなと思いました。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
売上データの集計の仕方等にはもっと要望がありましたが、無料アプリという点もあり、そこまで不満には繋がりませんでした。そうこうしているうちに、最近Airメイトというアプリでもっと細かく曜日などでも売上把握できるようになりとても助かりました。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
管理画面は見やすくてデータもすぐ拾えたので視覚的にも見やすいレポートが作成できました。特に不満はなかったです。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
日別実績だけでなく、アイテム別、時間帯別についても管理画面にて確認可能です。AirIDを利用して管理画面にログインすることにより、本社等から遠隔で実績確認を行うことができる点は便利だと思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の連携システムの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトは弥生会計を使っています。データを連携をすることで売り上げの入力が必要なくとても便利です。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
使用初期に、一度弥生と連携して使おうとした事がありますが、よく理解しきれなくなり、連携して使用はしていません。
いろんな機能があるようですが、使いこなせる自信がないので、積極的には利用していません。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
顧客管理システムは、たとえば訳ありのお客様やリピーター極端にいうとこの2つに分けて使うと便利ですね!一目でわかりますし、気をつけておく事項をパッとみてわかります!
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトに連携できるようですが使用していません。
顧客管理はホットペッパー連携なので細かくリピーターの判別ができます。
予約管理についてはホットペッパー(リクルート)だけではなく、他社も連携できるようになっています。当店はぐるなび連携をしているのですが、ぐるなびの予約画面でお客様が登録してもダイレクトでホットペッパー管理画面に飛んで来るのがとても便利です。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私はAirレジを会計ソフトと連携させていますが、自動でデータが連携されるため手間が省けて便利です。ただ、特定のソフトにしか対応していないため、使用する会計ソフトによっては手動入力が必要な場合があります。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトはfreeeを使用していましたが、税率毎のデータ取り込みについても問題なくスムーズに行えました。顧客管理についても来店回数や購入履歴などの確認はしやすかったです。来店頻度についてのデータがあるともっと把握がしやすかったのではないかと思います。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
日々や月間での売り上げなどをまとめたりするのに、会計ソフトなどと連携しているととてもスムーズで、業務が捗ることにつながる。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
そこまでシステム化することは現状考えておりませんが、タイムカードとエアレジの連携は検討しております。シフト提出や給与計算など自動でやってくれるので人件費の削減につながると思います。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトの連携はスムーズです。弥生会計を使用していますが、実はこちらに関してはそこまで使い込んでいないのでどのぐらい使いやすいかは意見があまりありません。
レストランボードは使用しており、動作の遅さに不満はありつつも無料なのでやめるほどではありません。
その他、有料の連携システムは使用していません。シフト作成など連携したら楽そうという気持ちもありますが、小さなお店なので経費はかけない方針です。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
連携システムについては、幅広くカバーされていました。十分に連携できました。経理でもCSVデータで間に合いました。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の会社では上記のような会計ソフト、顧客管理ツール、会員証機能とのシステム連携は実績がございませんが、売上実績等のCSV出力ができますので連携は可能と思われます。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)のシステムの安定性の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の経営している飲食店は田舎にあるため、ネット環境の問題で決済時に時間がかかることが多いと感じます。システムダウンという状況にはあまりなったことがありません。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が利用を始めた2016年から、特に決済が出来なくなったりと不便に感じた事は、ないと記憶しています。約9年間、特に問題なく使えていますので、安定したシステムで信頼できると思います。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
システムのエラーは記憶の中では一度ありましたがそれは、私のサロンのwifiが途切れた?のでエラー表示になってしまいました!
実質のエラーはシステムダウンは一度もありません。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
3年間でシステムダウンが数回起きました。
中でも大変だったのが2度。
・2021年12月
リクルートサーバーが足りず全てのシステムが停止しました。年末の一番の稼ぎ時です。理由は、コロナ禍解除に伴い一気に人が街に溢れたため想定以上のサーバー利用になったからです。
・2024年6月
リクルートへのサイバー攻撃。
ホットペッパーだけでなくリクルート社全ての予約システムがダウンしました。しかし2021年に一度大規模停止は経験しているのでなんとかなりました。この間2~3時間レジが開けられなかったのが問題でした。
決済処理について
電子決済の時の端末がBluetooth接続なのですが、これが時々繋がりにくいのと電池が直ぐに無くなるので毎日確認しておかないと急なお客様対応が出来なくなることがあります。
端末を新しいものに取り替え、設定を何度かし直したところ解消されました。何故同じ設定にしているのに直ったのかは今でも不明です。口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が実際に利用している中では、システムの安定性は非常に高く、決済中にシステムダウンやエラーが発生することはほとんどありません。決済処理速度も迅速で、顧客対応に支障が出ることはなく、安心して使用できています。ただ、通信環境に左右される部分があるため、改善の余地があるかもしれません。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
インターネット回線はモバイルWi-Fiを使用していましたが決済途中でエラーが起きたことはほとんどありませんでした。Airレジでは電子決済を導入していなかった為大きな影響はありませんでした。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私はポケットWi-Fiを使っていましたが、ネット環境が影響することで処理が遅くなってしまったりということが時々発生していた。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が対応しているタイミングではシステムダウンは特にありませんでした。
決算したのに、ドロアが開かないといった
接続の問題があったくらいで、処理速度も特に違和感を感じたことはありませんでした。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
決済中にシステムダウンやエラーはほぼありません。過去、スタッフからも申し出があったか記憶にないぐらいです。おそらく。
処理速度はもっと早くなったら嬉しいですが、これも遅すぎることはありません。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
自分的には特に問題なく対応できましたが、たまにエラーや通信不備がおこりパニックになっていたように思えます。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私自身の経験では営業中のシステムダウンやエラーの経験はございません。通信速度についてはタブレットのスペックや通信クオリティに依存します。周辺機器についてはBluetooth連携ですが使用中のペアリング解除等が発生した経験はありません。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の端末のデザイン・外観の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
店内の梁や柵が黒いため、色合いを合わせるために黒を使っています。特に目立つこともなく店内に馴染んでいると感じます。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
iPadで会計出来るため、スペースは選ぶ事なく、シンプルで便利でありますが、キャッシャーの大きさと重さが仕方ない部分であるかと思いますが、不便であると思われます。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
デザインもシンプルでどのような店内でも雰囲気を崩す事はないかと、私個人の意見ですが、apple社のようなシャープで洗練された見た目といいますか、カッコいいと思います。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
外観は、以前USENレジで使用していた機器をつかっています。
レジ箱はブラック色。タブレット端末はシルバー色です。
画面も水色背景でボタンが白なので目にも優しく、目立たない仕様なので使いやすいです。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の店舗ではカウンターに設置していますが、シンプルなデザインなので違和感なく馴染みます。iPadを活用することで、場所を取らずにスッキリとした見た目を維持できる点も気に入っています
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
レジのデバイスにはiPadを使用するので店内の雰囲気に合わせて色が選べる点は良いと思いました。私の経営していたカフェではローズピンクを使用していました。内装との調和を図りたいのであればケースに凝るのもよいと思います。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
サイズが比較的大きいので、かなりスペースを取られてしまう。また、重さもあるので、置き場をかなり考える必要がある。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
エアレジはiPadを使用しており、プリンターも白の四角いタイプのシンプルなものでした。
店舗の雰囲気も邪魔せず、がちゃがちゃしない感じが個人的にはとても好印象でした。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
シンプルで良いと思います。野暮ったい昔のレジに比べたら場所もとらず満足しています。言われてみたら、カラーバリエーションぐらいあっても面白いのかもしれません。Airレジのブランドカラーだと思いますが。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
まったくもんだいないです。レジにデザイン性はあまり求めてないですし。基本的に隠して使いますので問題ないかと。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
レジ自体はタブレットですが、現金ドロワーは白と黒が選べましたので店舗の雰囲気に合わせて選択可能です。見た目は小型のプリンターのようです。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)のコスパの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
初期費用としてレジのキャッシャーとレシートの機械の導入で5万円程かかりました。月額の費用はありませんが、決済手数料が3パーセント程かかっています。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
2016年の購入時に、キャッシャーとレジプリンターの購入をした以外では月額費用などはかかる事がございません。クレジット決済機も導入してみましたが、1人単価が低いため、決済手数料を考えると使用しない方が良いと判断し、利用を取りやめました。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
導入費用は、キャンペーンという事で無料でした!決済手数料も他社と比べて不満はありませんし、手数料が安くなる期間などは電話で教えてくれます。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
以前USENレジの場合は月々1万円以上かかっていましたが、現在は0円!!
導入費用も0円!
これは感動しました。その代わりにホットペッパーの広告料や予約システム利用料でで月々6万円程かかっていますがこれは店舗運営上致し方ないと思っています。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
自分が導入する際に比較しましたが、初期費用がかからず、月額費用も無料なのは魅力的です。決済手数料は一般的な水準ですが、無料プランでは一部機能に制限があるため、必要に応じて有料オプションを検討する必要があると感じました。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
電子決済を導入していなかったのでモバイルWi-Fiの月額利用料以外の運用コストはかかっていませんでした。導入については軽減税率導入のタイミングだったため、補助金が利用でき安価に導入できました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
レジをいただいたことで導入しましたが、費用をかけてまで導入するメリットをそこまで大きく感じていません。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
無料プランで契約し、使用しておりましたが、
特に有料プランに変更しなくても十分な売上管理ができていたので満足しております。
商品毎の販売個数や販売金額など、最低限ではありますが、管理できていたのでそこを出してくれているだけでとても助かりました。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
初期費用、運用コストをかけずに使用しています。小さな店舗、でも従業員を雇っているためなかなか利益は少ないため、経費は抑えめにしています。
決済手数料等も、主に現金とPayPayしか使用していないためほぼありません。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
コストパフォーマンス的にはどうでしょうか。手数料がかかるので良くはなっていないと思います。セルフは助かりますが。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
Airレジの使用で必要となるAirIDの取得は無料です。ドロワーについては購入となり15万円程度でした。レジ自体の月額利用料は無料あり、AirPAYについても基本無料で売上金額に対する決済手数料のみです。ドロワーが不要であればレシートプリンタの購入のみでよく、売上が立たなければ支払いは発生しないためこの点は安心して利用できると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の審査の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私は、クレジットカードの審査についてはとても速いと感じました。しかし、QR決済の方は少し時間がかかっていたように感じます。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が利用を始めた2016年、当時オープン前の申し込みだったように思いますが、手続き通り問題なく進みましたので、スムーズに利用開始する事かできたと思います。連絡もスムーズでした。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
対応速度もさすが大手!スムーズに繋がるし対応もさすがと思います。私のサロンは小規模の2店舗ですが今の所、不満はありません!
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
社内にAIRレジ経験者がいたためスムーズに行えました。が、初めての人には少々難しいかと思います。
タブレット端末にAppleIDを入力したり等、入力する設定プロセスがあるため年配者や未経験者は難航すると思います。
かと言って、リクルートの担当者が現場に来る訳ではないのでそこは課題に感じました。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が申し込んだ際は、決済サービスの審査に数日かかりました。特にトラブルはありませんでしたが、もう少し審査の進捗状況が分かりやすいと安心できると思いました。サポート対応はスムーズで、不明点にも丁寧に答えてもらえました。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私のカフェは固定店舗であったこと、固定電話も引いてあったので確認が容易であったのか、スムーズにアカウント取得と利用ができました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
簡単に導入することができるため、私は特に使い方のレクチャーを受けた覚えがありません。またシステムとの連携などについても。効果的な使い方などを知れたらまた印象が変わると思います。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私が契約したのはエアレジですが、申し込みの段階でメールから電話をいただく速度はとてと早く翌日には電話の対応をしていただきました。審査などは特にありませんでした。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
10年近く前のためあまり覚えていませんが…私の店舗はすでに営業して数年たっていたこともあり、特に問題もなくスムーズだったと思います。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
対応速度は遅いですね。1か月はみないと導入に間に合うか不安でした。私的には慣れていたので事前準備できましたが。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の会社では専属の担当者について頂けたのでスムーズに利用開始できました。AirIDを取得する際に会社の登記簿謄本のほか、使用する店舗の営業許可証、販売メニューが分かる簡単な資料が必要となるため、営業許可の取得後に申し込みとなる点に注意が必要です。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の入金サイクルの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
クレジットカードの入金は1週間に一度ほどでしたが、QR決済は1か月に1度でした。お金に困っている月だとQR決済の入金は少し遅いと感じます。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金されるような事は利用はしておりません。クレジット決済は、1人辺りお買い上げ単価が低いため、一度導入はしましたが、手数料を考えると利用はどうかと判断しましたので、特におすすめもする事がなく、利用は一度もせず解約したため、入金などの利用はございません。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
支払いから入金までのサイクルも他社と比べ不満はありませんね。月一の振り込みでいたって普通かと思います。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
クレジットカードの決済が月3回(5日、15日、25日)なのでマネーサイクルはスムーズです。
が、主流のPayPayが月末締め翌月初旬振込なので少し困っています。月末支払いの業者さんが多いのです。これはレジとはあまり関係無いのかも知れませんが小規模店舗の問題になっているところです。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金サイクルは週次ですが、私としては特に不便を感じていません。日次入金のオプションがあるとさらに利便性が向上すると思いますが、手数料とのバランスを考えると今の形でも十分使いやすいです。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金サイクルは利用している銀行によって違ったため、電子決済の導入の際にはサイクルの早いレジサービスに移行しました。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金サイクルは店舗ごとに設定ができた方が、経費の支払いなども含めたお金の流れがより明確に作りやすいと思います。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
カード決済機器は使わずに、現金のみでのお会計だったので、特に入金サイクルを気にすることはありませんでした。
ただ、今後はカードの決済機械などは導入する予定で考えております。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
資金繰りが大変なこともありますが、入金がいつになっても問題ないような経営体制になるべきだと私は考えているため、入金サイクルに関してはそこまで利便性を求めていません。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金サイクルに関する満足度や利便性については、問題ございません。普通だとおもいます。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
入金サイクルについては1週間、15日、1月など複数プランから選択可能です。個人事業など現金を素早く回収したい人にとっては柔軟に対応できると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の導入までの期間の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
サービスの導入については何度か営業がありました。導入について悩む期間がありましたが利用すると決めてからはとてもスムーズにやり取りができました。特に改善してほしい点はありません。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
申し込みから利用まで、特に問題もなくスムーズに進めていただきました。
当時は特に有料サービスの押し売りなどもなく、安心して利用ができた記憶があります。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
実際に機器がお店に来て接続が完了すれば次の日から使用可能でした。電話での申し込みで3日後には機器がお店に来た記憶があります。
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
申し込みから入力するまでが初心者には難航しますが、申し込み完了すれば直ぐにレジが使えます。
AIRレジに連携している各種決済方法がありますが、一つ一つの決済可能連絡が非常に面倒です。例えば3週間後にクレジットカードが使えるようになり1ヶ月後にAIRペイが使えるようになったり、どれがどれなのか最初分からなくなり混乱しました。
会社が異なるので審査日数もそれぞれ異なるのはわかりますが、一気に全ての審査が通せればもっとスムーズに店舗運営が始められると思いました。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
私の場合、申し込みから導入までは1週間ほどで完了しました。特に大きな問題はなく、スムーズに導入できた印象です。ただ、決済サービスの審査があるため、急ぎで導入する場合は余裕を持って申請するのが良いと思います。
口コミ投稿者:naoさん / 28歳男性 / 京都府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
サービスの利用開始までにスムーズに行かなかったという印象は全くありません。電子決済は利用していなかったのでそちらの審査のスピード感は分かりません。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
テスト決済などといった、実際に導入から運用するまでの過程で実践して、より使った時のイメージができた方がいいと思います。
口コミ投稿者:shirasuさん / 37歳男性 / 静岡県
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2018年10月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
申し込みのメールから電話対応、実際の
レジ開始まで時間があまりなかったのですが、
システム自体がとてもわかりやすく、誰でも
操作が可能なレベルなのがとても印象的でした。改善希望としては、無料プランでも電話でのサポートを行ってほしいと思いました。
口コミ投稿者:のりまきさん / 37歳男性 / 大阪府
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年12月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
カフェの方は、クレジットカードなどを使用していないため、ipadを受け取ったタイミングで利用開始できました。
シェアショップの方ではクレジットカードを使用していますが、利用開始まで遅すぎるとは思いませんでした。様々な支払い方法があってややこしかった覚えがあります。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
実際にサービスを利用開始できるまでの期間について、スムーズさは低いかとおもいます。いまどきな感じです。
口コミ投稿者:UTさん / 54歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2021年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
前述の通り、店舗竣工後に営業許可が下りてからの申し込みとなりますが、資料がそろっており、タブレットが自身で準備できていれば1週間~2週間で利用開始できると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)のキャンペーンや特典・割引の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
ipadの貸与のキャンペーンはキャッシュレス決済の導入の決め手の一つになりました。
口コミ投稿者:あずまさん / 34歳女性 / 北海道
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2023年4月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
利用開始時のipad等の備品を無料でいただけるのは、予算のない小規模事業としてはとてもありがたかったです。
口コミ投稿者:ツバキさん / 36歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2015年1月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)のキャンペーン情報まとめ【iPad無料キャンペーンあり】

続きを見る

Airレジ(エアレジ)の導入後の顧客満足度の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
USENレジからAIRレジに変えました。
AIRレジはリクルートなのでグループ会社のホットペッパーとの連携が非常にスムーズです。以前はUSENレジとぐるなび連携でしたが、他社同士での提携には限界がありました。現在は同グループでの連携なので双方担当者も把握しているので使いやすくなりました。
そらによ顧客管理がしやすくなり(タブレットでその場で顧客情報が見られる)リピート増加にも貢献しています。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
キッチンカーで運用していましたが屋外店舗でキャッシュレス決済が導入できる点は顧客満足度の向上やリピートにつながると思います。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)と他サービスを比較した際の評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
管理画面の利便性が良い
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
2023年に電子決済を導入するにあたってsquareレジに移行しました。メリットとしては入金サイクルが早いこと、デメリットは日本の会社ではないので軽減税率への対応はしているものの、二重に税金がかかっていてもアラートが出ないこと等繊細な部分へのアプローチが少し粗いことがあげられます。
口コミ投稿者:youmouさん / 45歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
機器がほぼ買い切りであり、キャッシュレス決済が基本無料で導入できるメリットは非常に大きいと思います。タブレットを介したワイヤレス通信のため、屋外や狭小店舗でも様々な決済種別が導入でき、個人事業でも導入ハードルが低い点は評価できます。
運用して感じたデメリットとして、レジキーの登録反映がリアルタイムのためアイテムの販売価格を変更したい場合は店舗の営業終了後から翌日の開店までに作業する必要があります。※事前に登録しておいて指定した時間に自動で切り替わる機能があれば便利だと思いました。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)のカスタマーサポートの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
丁寧な対処で安心して利用できています。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
対応速度はかなりスムーズ
口コミ投稿者:たくさん / 36歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:事務・受付 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:Airレジ / 2023年8月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
年中23時までAIRレジサポートの、電話対応があるのでとても便利です。
知識豊富なスタッフさん達が多いので助かっています。
丁寧な対応で、終話してからアンケートが毎回当店のメールに送られてきます。
1度だけ中年女性に話が通じなくて困った事があります。
口コミ投稿者:りゅうりゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2021年11月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
AirPAY端末が故障した際は1週間以内で交換対応して頂けました。規模の大きい会社であれば専属の営業担当がついてくれると思いますので相談しやすい環境ではあります。
口コミ投稿者:梅屋啓さん / 42歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:Airレジ / 2022年8月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジ(エアレジ)の解約手続きの評判・口コミ

体験談・口コミ
Airレジ(エアレジ)の利用者の評判・口コミ・体験談
クレジット決済機の解約時は、機器の返却の連絡があり、専用の袋が届き返却しました。
口コミ投稿者:ひろちゃんさん / 50歳女性 / 兵庫県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:Airレジ / 2016年5月に導入開始 / 総合評価:8/10

Airレジの利用者からは、初期費用がかからず月額無料で導入できる点が高く評価されています。

特に飲食や小売業など小規模事業者にとって、コストを抑えながらも主要機能を網羅できる点は導入の大きな決め手となっています。

口コミからは、導入者の大半が「満足」または「非常に満足」と評価しており、これはコスト・操作性・サポート体制のバランスが取れている証拠です。

また、iPadを用いたシンプルな操作画面は年齢問わず使いやすく、臨時スタッフでも短時間で使いこなせるとの声もあります。

特筆すべきは、無料プランでも売上データや商品分析機能が十分に活用できる点で、分析スキルに乏しい経営者でもすぐに業務改善に活かせられるでしょう。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)を他のPOSレジサービスと比較

ここでAirレジの導入を悩んでいるオーナーのために、他のPOSレジサービスとの比較を一覧にまとめました。

必要な導入機器や初期・月額費用、IT補助金の対象かなど、導入前にチェックしておきましょう。

Airレジ(エアレジ)と他のPOSレジサービスを比較

レジ名端末機の画像総合評価必要な機器対応しているキャッシュレス決済初期費用月額費用決済手数料振込手数料IT補助金
AirレジAirレジ(4.65)・iPad(58,800円~)・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円0円2.48~3.24%0円×
スマレジスマレジ(4.76)PAYGATE
※初期費用0円、月額利用料3,300円
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円~0円~
※有料プランあり
1.98~3.24%0~330円
(利用決済サービスによって異なる)
Square
POSレジ
Squareレジスター(4.87)・Square ターミナル(39,980円)
・Square レジスター(84,980円)
・Square リーダー(4,980円)
・Square スタンド(29,980円)
※iPhone等を端末として使用することも可能
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
フリープラン:0円
※上位プランの場合、
利用サービスによって初期費用が発生
0円~
※有料オプション機能を
追加した場合は月額費用発生
2.50~3.75%0円
stera pack
POS
stera pack(4.42)・stera terminal(約10万円)
※月額3,300円から利用できるサブスクプランあり
・stera mobile(8~9万円程度)
・VEGA3000(7~8万円程度)
・AT-2300(8~9万円程度)
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円
※周辺機器は別途購入
9,900円(税込)2.70~3.24%三井住友銀行:0円
その他銀行口座:220円(税込)
×
STORESレジSTORESレジ(4.63)・iPad
・決済端末(19,800円)
※条件達成で無料
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY
0円0円~1.98~3.24%0円×
POS+
(ポスタス)
POS+(ポスタス)(4.44)・iPad等別途決済端末との連携が必要レジ1台/420,000円〜
レジ2台/520,000円〜
※カスタム次第で変動あり
14,000円~2.80%〜利用する決済端末に準じる
CASHIERCASHIER(4.47)・タブレットPOSレジ
・モバイル型POSレジ/決済端末
・プリンター一体型POSレジ等
・クレジットカード(VISA、MasterCard等)
・電子マネー(nanaco、WAON)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY等
0円〜0円〜2.80~3.25%要問合せ

Airレジ(エアレジ)をこれから導入するなら、他のPOSレジサービスとの比較は欠かせません。

サービスによって利用できる機能やコストが異なるので、店舗の規模や業種に合わせて比較してみてくださいね。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の導入費用・手数料一覧

Airレジは、初期費用や月額費用がかからず、紙ベースで売上管理していた店舗・オーナーにおすすめのPOSレジサービスです。

しかし、店舗でお客様にレシートを渡したり、現金を管理したりするために、導入しなければならない周辺機器や手数料はかかります。

導入費用と手数料の一覧をまとめましたので、Airレジの導入を検討しているオーナーはぜひ確認してみてください。

Airレジ(エアレジ)の導入費用・手数料一覧

初期費用0円
月額費用0円
周辺機器導入費用・iPad​:¥58,800〜
・レシートプリンター:24,800円〜
・キャッシュドロア:9,020円〜
・ラベルプリンター:19,118円〜
・バーコードリーダー:56,800円〜
・カスタマーディスプレイ:26,400円〜
振込手数料 ※Airペイ導入時0円
決済手数料 ※Airペイ導入時0.99〜3.24%

Airレジのみ導入する場合は、周辺機器以外の費用は発生しません。

キャッシュレス決済サービス「Airペイ(エアペイ)」や予約システムの「Air RESERVE」、飲食店に特化した「Airレジ オーダー」などを導入する場合、別途費用が発生します。

飲食店から評判の良いAirレジ(エアレジ)オーダーは、現在新規申し込み特典としてiPadやレシートプリンター、キャッシュドロアを無料貸与するキャンペーンを実施中です!

導入コストをさらに下げられるチャンスなので、Airレジを導入する際は関連サービスの導入も検討してみてください。

実施中のキャンペーンについては、公式サイトをチェックしてみてくださいね。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミから分かるメリット・デメリット

評判や導入費用など、一通り確認してきましたが、自店舗にどんなメリット・デメリットがあるのか気になるオーナーも多いのではないでしょうか。

ここからは、Airレジを導入した際に自店舗・オーナーが得られるメリットと、感じるデメリットについて解説します。

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミから分かるメリット

基本プランだけでも高機能なAirレジは、ほかにもさまざまなメリットがあります。

Airレジを導入する大きなメリットは、次の5つです。

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミから分かるメリット

  • 基本プランだけでも十分高機能
  • サポート体制が充実している
  • 便利なサービスと連携できる
  • 誰でも使いやすいUI
  • 設置スペースに悩まずに済む

Airレジは、無料でもオーダー入力や会計処理、在庫数集計、売上分析等、高性能な機能を利用できます。

導入後も手厚いサポートが利用できるため、操作に迷ったり、決済トラブルが発生したり、トラブルが起きても心配ありません。

また、別サービスの「Airペイ(エアペイ)」と連携すれば、クレカやQRコード決済など77種の決済方法に対応できるのも大きなメリットでしょう。

iPadやiPhoneを使用するため、設置スペースに悩むことがなく、POSレジサービスを初めて導入する方でも直感的に操作できるのもAirレジの強みです。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミから分かるデメリット

これまで紙ベースで会計処理をしていた店舗では、Airレジの導入でデメリットや不便になる点がないのか気になりますよね。

Airレジを導入して感じるデメリットは、次の3つです。

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミから分かるデメリット

  • Android端末では使えない
  • Airペイと問い合わせ先が異なる
  • 直前の決済情報が反映されるまでに時間がかかる

iPad、iPhoneなどiOS端末でのみ利用できるAirレジは、Androidでは使えません。

以前まではiPadを無料で貸与できるキャンペーンが実施されていましたが、2025年4月現在は終了しています。

そのため、普段Android端末を利用している場合は、別途iPad等を購入する必要があり、OS独自の操作性に最初は戸惑ってしまう可能性があります。

また、AirレジとAirペイ(エアペイ)の問い合わせ先が異なるため、決済トラブルが発生したときにどちらに問い合わせればいいのか悩んでしまうことも。

さらに直近の決済情報が反映されるまでに時間がかかるケースがあるので、会計処理時にトラブルがあると対応に時間がかかるリスクがあります。

Airレジ(エアレジ)のデメリットまとめ【利用者の口コミもご紹介】

続きを見る

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の基本情報

ここで、あらためてAirレジの基本情報をおさらいしておきましょう。

Airレジ(エアレジ)の基本情報

サービス名Airレジ(エアレジ)
総合評価4.65
口コミ評価(3.95)
初期費用0円
月額料金0円
補助金対象外
決済手数料・クレジットカード:2.48%~3.24%
※2.48%適用には条件有
・電子マネー:3.24%
・QRコード決済:1.08%~3.24%
入金手数料0円
入金サイクル・みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行:月6回
・その他の金融機関:月3回
利用可能なクレジットカードVISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、Discover、UnionPay(銀聯)
利用可能な電子マネー・電子マネー(iD・QUICPay・ApplePay)
・交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA、TOICA、・Kitaca・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん)
利用可能なQRコード決済PayPay、楽天pay、au pay、d払い、JCoinPay、SmartCode、WeChatPay、Alipay、UnionPay
決済端末・周辺機器・iPad
・レシートプリンター
・キャッシュドロア
・バーコードリーダー
・カスタマーディスプレイ
・自動釣銭機
・ラベルプリンター
導入期間1週間〜1ヶ月
POSレジ機能・席管理・予約管理
・会計ソフト連携
・Airレジ(エアレジ)オーダー連携
・オフラインモード
・インボイス対応
・軽減税率対応
・免税対応
・売上データ分析 等
サポート体制・メール相談(24時間対応
・チャット相談(年中無休9:30~20:00
解約手数料なし
運営企業株式会社リクルート
公式サイトAirレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジは、iPadまたはiPhoneさえあれば、イニシャルコストも抑えられる基本無料のPOSレジサービスです。

運営元であるリクルートの別サービス「Airペイ(エアペイ)」と連携すれば、決済手数料だけで77種類の決済方法に対応できるのも、Airレジの強みです。

Aiペイ(エアペイ)の決済手数料は、業界最低水準の0.99%〜のため、ランニングコストを抑えたい店舗・オーナーは、同時に導入するのを検討してもいいかもしれません。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミに関するよくある質問

最後にAirレジの評判や口コミを確認している人から寄せられるよくある質問について5つ回答します。

「なんで無料で使えるの?」「保守サポートの評判は?」など、サービスの裏側が気になる人の疑問にも回答しました。

納得したうえでAirレジを導入したいオーナーはぜひチェックしておきましょう。

Airレジ(エアレジ)の初期費用や月額費用はなぜ無料?

Airレジはレジ機能の基本部分を無料で提供していますが、これは単なる販促ではなく「Airペイ」「レストランボード」などの有料サービスへの導入を促す導線として設計されています。

実際、周辺機器は購入が必要で、レシートプリンターやキャッシュドロアを含めた導入費用は5万~15万円前後となるケースもあります。

また、決済機能を追加するにはAirペイの審査と契約が必要で、Airペイ導入後は、決済手数料が売上の2~3%発生し、この手数料が収益源の一つです。

さらに、リクルートの「ホットペッパービューティー」や「ホットペッパーグルメ」との連携により販促や予約管理に繋がり、利用者がリクルートの商圏に囲い込まれていく構図が成立しています。

つまり、Airレジの無料提供は利用者拡大の起点であり、関連サービスの導入によってビジネスとして成立している点が特徴です。

表面的な「無料」だけでなく、その裏にあるビジネスモデルを理解して選定すべきでしょう。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)とスマレジを比較するとどっちがおすすめ?

自店舗にPOSレジを導入する際、人気サービスから選ぼうとするとAirレジとスマレジの二択で迷うオーナーも多いです。

どちらのPOSレジサービスが店舗により大きなメリットがあるのかは、重視するポイントによって異なります。

Airレジスマレジそれぞれのおすすめポイントはこちら。
Airレジのおすすめポイントスマレジのおすすめポイント
・低コストで運用できる
・対応決済ブランドが多い
・わかりやすい操作性
・業種特化の機能が充実している
・サポートが充実している
・詳細な売上分析が可能

Airレジがおすすめなのは、コストをかけずにPOSレジサービスを運用したいオーナーです。

一方、スマレジは、業種に特化した高性能な機能や詳細な売上分析を利用したいオーナーにおすすめ。

それぞれの詳しい比較についてはこちらの記事をご覧ください。

スマレジとAirレジ(エアレジ)の違いを徹底比較【シェアや手数料の違いは?】

続きを見る

Airレジ(エアレジ)の保守サポートの評判・口コミは?

Airレジの保守サポートの評判・口コミは以下の通りです。

Airレジの保守サポートの評判・口コミ

  • とても丁寧な対応で安心した
  • カスタマーサポートにつながりにくい
  • Airレジ、Airペイで問い合わせがバラバラなのが不便
  • 使いにくいと感じたポイントを定期的にアップデートしてくれて助かる

サポートを重視しているオーナーからは少々辛口な口コミがありますが、丁寧で相談しやすいという評判が多めでした。

いざという時にカスタマーサポートにつながりにくい点はデメリットですが、使いにくいポイントを改善をしてくれるのは嬉しいサポートではないでしょうか。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

Airレジ(エアレジ)の収益構造は?

Airレジを無料で提供する代わりに、別サービスの導入や周辺機器の購入ハードルを下げている構造です。

導入コストやランニングコストを下げることで、他のサービスをセットで導入してもらい、収益を得ています。

Airペイ(エアペイ)とセットで導入してもらい、継続的に決済手数料で利益を得るイメージですね。

導入するオーナー側としては、低コストで便利なPOSレジサービスが利用できるお得なビジネスモデルといえるでしょう。

Airレジ(エアレジ)で個別会計をするとトラブルになる?

過去にAirレジを導入している店舗で、個別会計時にエラーが発生するトラブルが発生していました。

Airペイ(エアペイ)などの外部決済サービスを利用して個別会計を行うと、未会計の商品が決済済みとなるエラーが2023年7月頃に発生。

当時は外部決済サービスや個別会計の利用を控えるようアナウンスされていましたが、現在は解消されています。

現在のバージョン「2.139.0」では確認されていないようですが、2.104.2以前のバージョンのAirレジを使っているとエラーが発生するかもしれません。

>> Airレジ(エアレジ)の公式サイトを確認する

まとめ:Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(144件)【無料の理由やメリットを解説】

本記事では、Airレジの評判や口コミをピックアップし、他のPOSレジサービスと比較しながら、導入するメリットやデメリットついて解説しました。

Airレジは、初期費用・月額利用料をかけずに運用できるため、低コストなPOSレジサービスを探しているオーナーにおすすめです。

ここで改めてAirレジを導入するメリット・デメリットを確認してみましょう。

Airレジの評判・口コミから分かるメリット

  • 基本プランだけでも十分高機能
  • サポート体制が充実している
  • 便利なキャッシュレス決済「Airペイ(エアペイ)」と連携できる
  • 誰でも使いやすいUI
  • 設置スペースに悩まずに済む

Airレジの評判・口コミから分かるデメリット

  • Android端末では使えない
  • Airペイと問い合わせ先が異なる
  • 直前の決済情報が反映されるまでに時間がかかる

無料で利用できる機能だけでも、十分すぎる性能なので、POSレジサービスを初めて導入するならAirレジを選べば間違いありません。

特にコスト重視でPOSレジサービスを探しているオーナーは、ぜひAirレジを導入してみてはいかがでしょうか。

Airレジ(エアレジ)とAirペイ(エアペイ)の違い【使い方や連携方法を解説】

続きを見る

Airレジ(エアレジ)のキャンペーン情報まとめ【iPad無料キャンペーンあり】

続きを見る

Airレジ(エアレジ)のデメリットまとめ【利用者の口コミもご紹介】

続きを見る

【迷ったらコレ!】1台で主要な決済ブランドに対応【決済端末0円】

■POSレジサービスの掲載口コミ・体験談について
StoreProに掲載されているPOSレジサービスの掲載口コミ・体験談は、SNSやクラウドソーシングサービスからStoreProが独自に調査・収集したものです。中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている業種・職種・役職・都道府県はサービス利用中の情報です。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、信頼性については口コミ掲載ポリシーをご覧ください。
■POSレジサービスの総合評価について
各POSレジサービスの総合評価は費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料)の最低価格、対応決済ブランド数、IT補助金対応の有無、対応業種数、機能種類数、アプリストア上の評点、当サイトに寄せられた口コミの評点などの15個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2025/02/20 本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
■コンテンツ制作・運営ポリシーについて
StoreProは、実店舗オーナーや運営責任者、またはこれから事業展開を考えている個人・法人を対象に、キャッシュレス決済端末やPOSレジの導入・比較検討に役立つ情報を発信しています。当メディアは、読者の実務やビジネス成長に寄与する知見を、正確性・中立性・有用性を重視したコンテンツとして提供します。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
  • この記事の著者/監修者
StorePro編集部

StorePro編集部

StoreProは実店舗経営の決済業務に役立つ情報メディアです。編集部には実店舗経営の経験者もおり、多角的な視点をもつメンバーで構成されています。キャッシュレス決済端末やPOSレジ、周辺機器の導入を検討されている店舗オーナーや個人事業主の方に向けて、最新の市場動向から具体的な導入・運用ノウハウまで幅広く情報を発信。実店舗ならではのリアルな体験談や現場で培った知見をもとに、疑問や不安の解消につながる実践的なアドバイスを提供しています。店舗経営の効率化や顧客満足度向上を目指す方は、ぜひStoreProの情報を活用し、よりスマートな実店舗運営にお役立てください。

-Airレジ(エアレジ)

Copyright © StorePro All Rights Reserved.