STORES決済

STORESの決済端末の特徴・購入方法まとめ【無料でもらえる?故障時の対応は?】

更新日 :

STORESの決済端末の特徴・購入方法は?無料でもらえる?故障時の対応は?

本記事ではこんな悩みを解決します。

STORESの決済端末は、有料プランを契約すると1台無料提供されるため、初期費用を抑えてキャッシュレス決済端末が導入できます。

しかし、ほかのキャッシュレス決済端末との違いやSTORES決済端末ならではのメリット、デメリットについて気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、STORESの決済端末の特徴、導入費用と共に、メリットやデメリット、導入する際の注意点について詳しく解説します。

目次

根拠と評価基準(タップで開く)
編集・検証・監修:StorePro編集部(最終更新:2025年11月22日) 編集ポリシー 口コミ掲載ポリシー プライバシーポリシー

キャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談について

  • 収集対象:日本全国の実店舗運営経験者(飲食・美容・サロン・小売 等)
  • 収集方法:インターネット調査/StorePro編集部が独自収集
  • 収集期間:2025年02月〜2025年11月の回答を基に掲載(継続収集中)
  • 編集方針:中立性・公平性を担保し、デメリットを含む内容も掲載
  • 除外基準:重複・自社関係者・不明確な回答は不採用
  • 評点:「口コミ評価」は全口コミの総合評価の平均値(5.0点満点)

収集方法・掲載基準・回答者属性の詳細は 口コミ掲載ポリシー・回答者属性 を参照。


キャッシュレス決済サービスの総合評価について

  • 評価軸:費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料・端末代金)の最低価格、入金サイクルの最短日数、申し込みから導入までの最短期間、対応決済ブランド数、当サイト口コミ評点 等の計15項目
  • 採点:各項目を1.0〜5.0(0.5刻み)でスコア化し重み付け
  • 集計:幾何平均により総合スコアを算出し、相対評価を小数第2位まで表示
  • 注記:本評価は目安であり、サービス品質を保証するものではない
  • 最終更新日:2025/03/14

編集・監修体制

StorePro編集部は、実店舗運営経験者や決済・POS事業での実務経験者を含むチームで構成。一次情報(アンケート・事業者ヒアリング・各種一次資料)を基に、編集ポリシーと掲載ポリシーに沿って検証・更新を行います。

STORESの決済端末の特徴

STORES決済の決済端末

STORESの決済端末は、オンラインショップを運営している店舗・オーナーにおすすめです。

まずはSTORESの決済端末の特徴について確認していきましょう。

STORESの決済端末の特徴

  • オールインワンで様々な決済方法に対応
  • 小さくて軽くて持ち運びに便利
  • 業界最安水準の決済手数料で決済可能

それでは順番に解説していきます。

オールインワンで様々な決済方法に対応

STORESの決済端末は、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、さまざまなキャッシュレス決済に対応可能です。

STORES決済端末を1台導入するだけで、お客様のさまざまなキャッシュレスニーズに柔軟に対応できます。

STORES決済の手数料

画像引用元:STORES決済

若年層のお客様から決済ニーズの高いQRコード決済も、約20種類の決済ブランドに対応しているので、安心して導入できるでしょう。

特にWeChat PayやSmart Codeなど、インバウンド需要に対応できるのもおすすめポイント。

最短3営業日で導入可能なので、開業後にすぐキャッシュレス決済を導入したい店舗や、イベント出店間近のオーナーも安心です。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

小さくて軽くて持ち運びに便利

STORESの決済端末は、手のひらサイズのコンパクトな設計で持ち運びしやすいのが特徴です。

レジカウンターのスペースが十分でない場合も、STORESの決済端末があれば、店舗のレイアウトに合わせて自由な会計導線が作れるでしょう。

STORESの決済端末と店頭掲示カード

充電式のため、イベントやマルシェなど屋外販売や移動販売にも活用しやすく、さまざまな販売形態に対応できます。

レシート印字にはレシートプリンターが必要ですが、電子レシートのみであれば、STORES決済端末とスマホまたはタブレットだけでレジ対応可能です。

キャッシュレス決済を実店舗だけでなく、イベントなどでも活用したいオーナーは、コンパクトで持ち運びしやすいSTORES決済端末が便利だと感じるのではないでしょうか。

業界最安水準の決済手数料で決済可能

STORESの決済手数料は、クレジットカードと電子マネー決済の決済手数料が、1.98%〜と業界最安水準です。

STORES決済の料金プラン

画像引用元:STORES決済

年間キャッシュレス決済額3,000万円未満かつ新規契約の中小事業者のみと条件はありますが、競合サービスよりも低コストにキャッシュレス決済を導入できるのはSTORESのメリットでしょう。

たとえば、月の売上が50万円でクレジットカード決済の場合、手数料として支払うのは1万円程度とキャッシュレス決済を低コスト運用できます。

一般的なキャッシュレス決済の手数料は、2.5%〜3.24%とされているため、STORESの決済手数料率は非常に安いといえます。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORES(ストアーズ)決済の手数料・費用は高い?計算方法は?【他サービスと比較】
STORES(ストアーズ)決済の手数料・費用は高い?計算方法は?【他サービスと比較】

続きを見る

STORESの決済端末の導入費用【無料でもらえる?】

STORESのスタンダードプランを契約すると、初回のみ無料で決済端末がもらえます。

STORES決済のスタンダードプラン

画像引用元:STORES決済

ただし、スタンダードプランを契約できるのは、年間キャッシュレス決済額3,000万円未満の中小企業のみです。

個人事業主を含む中小企業がスタンダードプランを契約すると決済端末が無料になるので、初期費用を抑えたい店舗におすすめ。

2台目は実費で27,720円かかりますが、スタンダードプランに契約している間に故障してしまった場合は無償交換してもらえます。

フリープランなどで決済端末(旧:Coiney(コイニー)ターミナル Plus)を購入したことがある方も、スタンダードプランを契約すれば故障時に交換してもらえるので安心です。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末の購入方法

STORESの決済端末を購入する際は、まず公式サイトからSTORESアカウントの作成が必要です。

決済端末を購入する流れは以下の通りです。

STORESの決済端末の購入方法

  1. STORESのホーム画面にログイン
    STORESのホーム画面にログイン
  2. ページ最下部の「各種設定」から「決済端末の購入」をクリック
    ページ最下部の「各種設定」から「決済端末の購入」をクリック
  3. 購入台数を入力し「決済端末を購入するボタン」をクリック
    購入台数を入力し「決済端末を購入するボタン」をクリック
  4. 受取先住所、受取人名を入力
    受取先住所、受取人名を入力
  5. 注文内容を確認するをクリック
    注文内容を確認するをクリック
  6. 利用規約・プライバリーポリシーに同意して「注文を確定する」をクリック
    利用規約・プライバリーポリシーに同意して「注文を確定する」をクリック
  7. クレジットカード情報とメールアドレスを入力し「お支払い」をクリック
  8. 「購入完了画面」がされたら、購入完了

STORESの決済端末は、STORESのホーム画面から購入画面にアクセスします。

購入ボタンをクリックした後は、受け取り先の住所や受取人名、クレジットカード情報を入力し、お支払いボタンを押せば購入完了です。

購入後、数営業日以内に商品発送完了メールが届きます。

STORES決済の決済端末の発送完了メール

決済端末が発送されてから、大体2~3営業日以内に指定した住所に届きます。

STORES決済の決済端末の開封

小さな段ボールに梱包されて届きます。中身が正しく入っているか・正常に起動するか確認しましょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末のメリット

STORESの決済端末は、はじめてキャッシュレス決済を導入するオーナー向けに手厚いサポートとメリットがあります。

特に次の5つはSTORESの決済端末を導入したときにメリットとして感じられるでしょう。

STORESの決済端末のメリット

  • シンプルで直感的に操作可能
  • 一部プランでは月額無料で導入可能
  • 故障時の無償交換に対応
  • STORES以外のPOSレジとも連携可能
  • iPhone・iPad・Androidなど幅広い端末に対応

ここからはSTORESの決済端末を導入するメリットを5つ紹介します。

シンプルで直感的に操作可能

STORESの決済端末は、操作が直感的でシンプルに扱えるため、導入後も悩まず扱えるのがメリットです。

スタッフへ導入レクチャーするときも、難しい操作が不要なので、すぐに操作を覚えてもらえるでしょう。

スマホやタブレットの操作に慣れていない方でも、迷わずキャッシュレス決済できるのはSTORES決済端末の大きなメリットでしょう。

直感的な操作は、お客様を待たせることなく決済するポイントでもあるので、電子機器の操作に不安がある方はSTORESの決済端末がおすすめです。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

一部プランでは月額無料で導入可能

STORESには月額無料で利用できるフリープランが用意されているため、お試しでキャッシュレス決済を導入したいオーナーも安心です。

STORES決済の料金プラン

画像引用元:STORES決済

フリープランは、初期費用として決済端末代27,720円(税込)かかりますが、月々のコストは決済手数料のみで運用できるので、固定費用を抑えたい方にぴったり。

さらに通常プランよりも決済手数料率が安くなるので、新規出店する際もコストを抑えて導入できるでしょう。

フリープランであれば、POSレジやネットショップなど、STORESの他サービスを利用する場合も、無料版機能が利用できます。

故障時の無償交換に対応

STORES決済端末は、自然故障が認められた場合、新しい端末に無償交換してもらえるサービスがあります。

導入直後は問題なく利用できていたのに読み取りエラーが発生する、Bluetooth接続ができなくなったなど、トラブルがあったときも新品に交換してもらえるので安心して利用できます。

ただし、無償交換はスタンダードプランを契約した店舗のみのため、フリープランや通常プラン契約時は有償交換となる点に注意が必要です。

スタンダードプランに契約していれば、フリープラン加入時に購入した端末も無償交換されるので、いざというときの保証を求めている方はアップグレードも検討してみましょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORES以外のPOSレジとも連携可能

STORESの決済端末は、STORESレジ以外にもスマレジユビレジなど、他社のPOSレジと連携可能です。

今使っているPOSレジはそのまま利用しつつ、決済手数料率の安いSTORES決済端末を導入できるため、利便性を重視する方におすすめ。

予約システムやテーブルオーダー等の機能を使いたい場合は、多機能で詳細な設定ができるPOSレジを選ぶとよいでしょう。

ただし、他社POSレジと連携する場合は、STORESの決済端末が対応しているか確認しておく必要があります。

特に最新のSTORES決済端末2を利用する場合は、利用中のPOSレジに対応しているか確認してから導入を検討しましょう。

POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】
POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】

続きを見る

iPhone・iPad・Androidなど幅広い端末に対応

STORESの決済端末は、iPhoneやiPadなどのiOSだけでなく、Android端末でも利用できます。

一般的なキャッシュレス決済端末でAndroid対応している機種は少ないため、手持ちの端末を利用したい方も安心です。

お手持ちの端末の機種が対応しているかは、対応機種一覧表を確認してみてください。

上記の一覧表に記載がない機種でも、STORES決済アプリや決済端末と接続できる可能性がありますが、サポート対象外となってしまうので注意しましょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末のデメリット

STORES決済端末のメリットを確認したところで、デメリットも確認していきましょう。

STORESの決済端末を導入するデメリットは次の3つです。

STORESの決済端末のデメリット

  • カラーバリエーションが少ない
  • 対応決済ブランドが他サービスと比べて若干少ない
  • 自動入金と手動入金で入金サイクルや振込手数料が異なる

一つずつ確認していきましょう。

カラーバリエーションが少ない

STORESの決済端末は、ホワイトまたはブラックの2色のみです。

STORESの決済端末の種類

画像引用元:STORES

一般的なキャッシュレス決済端末もカラーバリエーションが多いわけではありませんが、店舗のブランディングや内装にこだわりがある場合は、物足りなさを感じるかもしれません。

特にレジカウンター周りのデザインにこだわりがあるオーナーや店舗のイメージカラーと異なる場合は、決済端末を設置する場所を工夫してみるのがおすすめです。

スペース的に設置箇所が限定されてしまう場合は、店舗のイメージに合うカバーを探してみるとよいでしょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

対応決済ブランドが他サービスと比べて若干少ない

STORESの決済端末は、主要なクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応しているものの、やや対応ブランドが少ないです。

海外ユーザーの多い銀聯カード(ユニオンペイ)には対応していないので、インバウンド対策にSTORESの決済端末を導入する場合は必要な決済ブランドに対応しているか確認しておくとよいでしょう。

審査は決済ブランドごとに行われるので、まずは需要の高い決済方法から申し込み、徐々に対応ブランドを増やしていくのがおすすめです。

自動入金と手動入金で入金サイクルや振込手数料が異なる

STORESで決済した売上は、入金方法によって入金サイクルや振り込み手数料が異なる点にも注意しなければなりません。

自動入金を設定した場合、入金サイクルは月末締めの翌月20日入金、手動入金の場合は振り込み依頼から最短翌々日に入金されます。

また、手動入金の場合は売上合計が10万円以上で振り込み手数料が無料となりますが、10万円未満の場合は200円かかります。

自動入金の場合は売上金額を問わず無料で利用できるため、コストを抑えたいなら自動入金の設定をしておくとよいでしょう。

ただし、新規開業したばかりの店舗などキャッシュフローが安定していない場合は、売上が10万円以上になった時点で手動入金設定したほうが資金繰りに余裕ができます。

入金手数料を抑えたい場合は自動入金を設定し、経費の支払い等に合わせて現金を用意したい場合は手動入金とこまめに設定を変えるとよいでしょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末を購入する際の注意点

ここまでSTORESの決済端末のメリット、デメリットについて詳しく解説してきましたが、購入する際の注意点も確認しておきましょう。

STORESの決済端末を購入する際の注意点

  • 決済端末の支払い方法はクレジットカードのみ
  • 購入完了後のキャンセル・返品・交換はできない
  • 一度に購入できるのは最大10台まで

STORESの決済端末の購入は、クレジットカードのみとなっているため、現金や口座振り込みでは購入できません。

STORES決済を導入するまでの流れ6

購入完了後は返金や返品、キャンセルや交換が一切できないため、購入前に内容を確認しておく必要があります。

初期不良等であれば交換してもらえる可能性もありますが、基本的に交換は受け付けてもらえないので注意が必要です。

また、一度に購入できるのは10台までのため、複数店舗で同時導入する場合など11台以上購入したい場合は事前にサポートへ相談しておくとよいでしょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末を導入した店舗の口コミ・体験談

「メリットやデメリットはわかったけど、実際導入したときの操作性や設定のしやすさが気になる」という方も多いのではないでしょうか?

ここでSTORESの決済端末を導入した方の口コミや体験談を確認してみましょう。

STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談

体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
自分自身が決済端末を操作することはないため、特に不便を感じたことはないです。スマレジのPOS会計アプリで金額を入力しクレジット決済を選ぶと、連携しているSTORESの決済機器に自動で連携するため、とてもスムーズに会計できています。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
私と会社のスタッフ3名でストアーズの決済端末を使用しましたが、操作は直感的でした。とても簡単なもので、満足でした。
口コミ投稿者:aokoeomoioさん / 47歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:美容・理容 / 役職:会社員
導入サービス:STORES決済 / 2022年5月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
私は機械操作が苦手ですが、この端末は直感的に使うことができて、支払い手順もシンプルでスムーズに対応できます。スタッフ全員すぐに慣れました。
口コミ投稿者:semimaruさん / 51歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2022年2月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
直感的で簡単に操作ができるため私自身が操作上、また従業員から使いにいくというのもなかったです。操作自体も簡単で、困ることはなかったです。
口コミ投稿者:てりーーさん / 37歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:500万〜1,000万円
導入サービス:STORES決済 / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:1.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
自分のスマホアプリとstores端末をペアリングして使うのですが、ペアリングがよく切れやすく、お客様にお時間を頂くことがありました。ペアリングがスムーズにいけば使いやすかったと思います。
口コミ投稿者:suzukinmanさん / 40歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
直感的です。携帯と連動して使えるのが説明書がなくても使用を開始できます。また、端末にきちんと決済金額が表示されるのがいいです。
口コミ投稿者:タナカさん / 36歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
端末は非常にシンプルで、初めて操作した際も迷わず決済ができました。必要な操作だけが分かりやすく配置されており、会計をスムーズに進められます。
口コミ投稿者:sysrm3103さん / 43歳男性 / 千葉県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:300万〜500万円
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:3.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
スマホとBluetoothですぐに接続できて、料金入力や、支払いの種類の選択も分かりやすく、機器にうとい私でも簡単に扱うことができます。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
端末の操作は全体的に直感的で、私でもあまり迷わず使用できました。画面の反応もスムーズで、一人で経営しているため、次のお客様を待たせる時間が短く済み、決済フローがシンプルにまとまっている点がとても助かっています。
口コミ投稿者:Nikoさん / 33歳女性 / 神奈川県
業種:その他 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:1人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:1〜4件 / 年間売上:0〜100万円 / 年間キャッシュレス決済額:0〜100万円
導入サービス:STORES決済 / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
端末の操作性に関しては簡単で使いやすいと感じます。他の端末は導入して比較はしておりませんが最初から簡単に使用できました。
口コミ投稿者:Katuさん / 59歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2019年8月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の操作性の口コミ・体験談
とても使いやすく直感的だと思います。私はそこまで機械に詳しくはありませんが使いやすいと思います。操作で今まで困ったことはありません。
口コミ投稿者:Makiさん / 43歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORESレジ / 2017年12月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0

STORESの決済端末の操作性は、直感的で扱いやすいという口コミが多く、スタッフもすぐに慣れたという声が多くありました。

POSレジを連携してキャッシュレス決済を選べば、そのまま決済端末でキャッシュレス決済できるため、特別な操作は不要です。

機械操作が苦手な方でもスムーズに会計対応できた、簡単に操作できて満足という声も多くありました。

シンプルな操作なので、キャッシュレス決済端末を初めて導入する方でも、安心して導入できるのではないでしょうか。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談

体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
STORES決済の端末は、USBの充電ポートにつないで、ipadとBluetooth接続をすれば、ほとんど設定が完了するため、端末の設置や初期設定はスムーズに行えたと思います。ただ、端末自体には文字が少ないので、説明書を見ないと初期設定は難しいかもです。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
ストアーズ端末の初期設定は、会社のスタッフが担当してくれましたが、特に問題なくスムーズに行えておりました。課題は特にないと思います。
口コミ投稿者:aokoeomoioさん / 47歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:美容・理容 / 役職:会社員
導入サービス:STORES決済 / 2022年5月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
苦手な分野ですが、初期設定はスムーズに進められたと思います。設置もコンパクトで置き場所を選ばず、利便性が高いと感じました。
口コミ投稿者:semimaruさん / 51歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2022年2月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
端末は届いてすぐに使うことが可能だったので、使用するまでに困ることはありませんでした。決済ができないなどの事象もなかったので不便ではなかったです。
口コミ投稿者:てりーーさん / 37歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:500万〜1,000万円
導入サービス:STORES決済 / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:1.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
初期設定は簡単スムーズだったはず。私が使っていたstores端末は、スマホの半分くらいの大きさで、場所を取ることもなく、出張の場でも使いやすかったです。サロンとは別の場所で化粧品のセミナーを開催し物販に繋げる際も決済がやりやすく助かりました。
口コミ投稿者:suzukinmanさん / 40歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
設置は手のひらサイズのポータブルの端末なので何も難しいことはなかったです。
どこでも持ち歩けるので、場所を選ばずクレジット決済ができるのがいいです。
口コミ投稿者:タナカさん / 36歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
コンパクトな端末でレジ周りに問題なく設置でき、初期設定もアプリの指示に沿って進めるだけで簡単でした。短時間で稼働できた点は非常に助かりました。
口コミ投稿者:sysrm3103さん / 43歳男性 / 千葉県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:300万〜500万円
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:3.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
初期設定など自分で簡単に行えて、端末がコンパクトなため、場所も取らずに設置できます。充電をこまめにしておけばいつでもすぐに使用することができます。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
端末の設置と初期設定は想像よりスムーズで、案内に沿って進めるだけでほとんど問題なくできました。強いて言うならタブレットや携帯にアプリをダウンロードする必要があり、用意するコストと煩わしさはありました。決済端末自体は小さくて置き場所に困らないので嬉しいです。
口コミ投稿者:Nikoさん / 33歳女性 / 神奈川県
業種:その他 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:1人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:1〜4件 / 年間売上:0〜100万円 / 年間キャッシュレス決済額:0〜100万円
導入サービス:STORES決済 / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
端末の初期設定は、迷うことなくスムーズに行えました。導入当初は度々、バージョンアップがあり戸惑いましたが、最近は安定して使えています。
口コミ投稿者:Katuさん / 59歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2019年8月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の設置・設定のしやすさの口コミ・体験談
初期設定はスムーズに行えました。携帯と連結して出張時に使えることもとても便利で選んでよかったと思いました。
口コミ投稿者:Makiさん / 43歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORESレジ / 2017年12月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0

STORESの決済端末はコンパクトな手のひらサイズなので、置き場所に悩まず設置できたという声が多くありました。

レジカウンターの狭い店舗やイベント設営時にも扱いやすいサイズで、設置のしやすさはピカイチです。

また、初期設定のしやすさも説明書を見ながら接続するだけなので、スムーズに導入できるでしょう。

ただし、端末自体には文字が少ないため、初めて決済端末を設定する際は手元に説明書や資料を用意しておくと安心です。

STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談

体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私は、まだ4か月ほどしか使用していないため長期利用については具体的にはわかりませんが、現在までに端末の不具合やエラー、故障は見受けられなかったため、長期利用も全然大丈夫だと思います。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
2024年に私が事務所で使用しようとしたところ、ストアーズ決済の端末の電源が入らなくなってしまい、2つ購入いたしました。電源が入らなくなった原因はわかりません。2年経っているので仕方ないのかと思いました。
口コミ投稿者:aokoeomoioさん / 47歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:美容・理容 / 役職:会社員
導入サービス:STORES決済 / 2022年5月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私の使用環境では、毎日複数回利用しても故障や不具合はほぼなく、耐久性は高い印象です。長期利用にも安心できると感じています。
口コミ投稿者:semimaruさん / 51歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2022年2月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
約1年間使用しましたが、故障することは一度もなく耐久性等問題ないのではないかと私は感じております。使用回数が多かったりすると、もしかすると故障等は起こるかもしれません。
口コミ投稿者:てりーーさん / 37歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:500万〜1,000万円
導入サービス:STORES決済 / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:1.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私が実際使用してる端末は五年くらい持っています。その間、サロンだけではなく出張先にも持って行ったりしましたが、故障はありませんでした。私は、長期利用に適していると思います。
口コミ投稿者:suzukinmanさん / 40歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
2回ほど決済できないトラブルがありましたが、時間がたつと再度使用できるようになりました。ただ、もう一つ端末があればトラブルに備えられると思います。
口コミ投稿者:タナカさん / 36歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
使用している環境でも動作は安定しており、大きなトラブルはほとんどありません。端末の扱いやすさと合わせて、長期利用にも十分耐えられると感じています。
口コミ投稿者:sysrm3103さん / 43歳男性 / 千葉県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:300万〜500万円
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:3.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私の店舗では4年ほど使用しておりますが、特に故障もなく、外見の劣化などもみられないため、長期に利用することができると思います。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私が利用している限りでは、一度だけ動作不良で端末を交換しましたが、それ以降は丈夫で故障もなく安心して使えています。出張で持ち運ぶこともありますが問題はなく、長期利用にも適していると感じています。
口コミ投稿者:Nikoさん / 33歳女性 / 神奈川県
業種:その他 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:1人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:1〜4件 / 年間売上:0〜100万円 / 年間キャッシュレス決済額:0〜100万円
導入サービス:STORES決済 / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
端末の耐久性や故障頻度は、すでに同じ端末を6年間使用しておりますが1度も問題なく使えていますので、満足はしています。
口コミ投稿者:Katuさん / 59歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2019年8月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末の耐久性・トラブルの口コミ・体験談
私だけの使用にはなりますが、今まで故障せず使えています。耐久性は問題ないと思います。長期利用に適しています。
口コミ投稿者:Makiさん / 43歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORESレジ / 2017年12月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0

STORESの決済端末は、店舗やイベントに持ち運んでも問題なく使えている、長期利用に向いているという口コミが多くありました。

6年と長く使用されている方もトラブルなく使えているとして、長期利用に向いているとされています。

しかし、稀に電源が入らない、決済ができないトラブルが発生するといった声もありました。

万が一故障してしまっても、STORESのスタンダードプランを契約すれば無償交換してもらえるため、長期利用を前提に決済端末を導入するなら、契約プランについても検討してみてください。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談

体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
STORES決済の端末はとてもコンパクトで、かわいらしい見た目がお気に入りです。店内も白や灰色基調なので、白色の端末が雰囲気に合っていていいと思います。
口コミ投稿者:なぎさんさん / 26歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2025年1月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
決済端末のデザインはとてもシンプルで店内に馴染むものだと思います。特に改良の希望はありませんが、薄いピンクなどもあると可愛い系の店舗にも合うのではないでしょうか。
口コミ投稿者:aokoeomoioさん / 47歳女性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:美容・理容 / 役職:会社員
導入サービス:STORES決済 / 2022年5月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
シンプルでスタイリッシュなデザインなので、私の店舗の店内インテリアにも馴染みます。サイズもコンパクトで置き場所を取らないのが魅力です。
口コミ投稿者:semimaruさん / 51歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2022年2月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
シンプルな端末ですが、たくさんものがある中ではわかりにくいと思う。他のものと同調してしまう印象はありました。自店舗においては馴染んではいませんでした。
口コミ投稿者:てりーーさん / 37歳男性 / 東京都
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:500万〜1,000万円
導入サービス:STORES決済 / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:1.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
私が使っている端末は、白い電卓のようなものです。特に、店内に合わないと感じたことはありません。コンパクトなので、目立ちませんし。
口コミ投稿者:suzukinmanさん / 40歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:STORES決済 / 2021年10月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
ポータブルの端末なのでそこまで店舗の内観に影響はありません。
紙のレシートが出せないのは申し訳ないですが、今のお客様はあまり気にされないと思います。
口コミ投稿者:タナカさん / 36歳女性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:販売・接客・サービス・モニター / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
コンパクトで落ち着いたデザインのため、カウンターに置いても違和感がなく、美容室の雰囲気を損ないません。見た目も扱いやすさも両立しています。
口コミ投稿者:sysrm3103さん / 43歳男性 / 千葉県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:2〜4人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:5〜9件 / 年間売上:1,000万〜2,000万円 / 年間キャッシュレス決済額:300万〜500万円
導入サービス:STORES決済 / 2021年6月に導入開始 / 総合評価:3.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
端末の大きさは手のひらサイズになっていて、どんな店内にも馴染むようなデザインになっいると感じます。手のひらサイズと言っても、数字は見やすい大きさの為、お客様が暗証番号を入力する際も使いやすいと思います。
口コミ投稿者:asamiyさん / 38歳女性 / 山形県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2020年3月に導入開始 / 総合評価:5.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
端末のデザインはコンパクトでシンプルなため、お店の雰囲気にも馴染みやすいです。受付カウンターに置いても圧迫感がなく、使いやすさと見た目のバランスが良い印象です。
口コミ投稿者:Nikoさん / 33歳女性 / 神奈川県
業種:その他 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
店舗数:1店舗 / 従業員数:1人 / 平均客単価:5,000〜9,999円 / 1日のキャッシュレス決済件数:1〜4件 / 年間売上:0〜100万円 / 年間キャッシュレス決済額:0〜100万円
導入サービス:STORES決済 / 2020年10月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
端末のデザインや外関に関してはコンパクトの割に使いやすくどんな店でも馴染みやすいかと感じます。ただコンパクトな故に端末の画面が小さいので、決済時表示が見えにくくクライアント様側には不安を感じさせてしまうことも。
口コミ投稿者:Katuさん / 59歳男性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:医療・看護 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORES決済 / 2019年8月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0
体験談・口コミ
STORESの決済端末のデザイン・外観の口コミ・体験談
シンプルなデザインでどの職種の方にも使えると思います。色も馴染みますのでマッチしやすいと思いますし、主張するところもなく良いと思います。
口コミ投稿者:Makiさん / 43歳女性 / 東京都
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:自営業・個人事業主
導入サービス:STORESレジ / 2017年12月に導入開始 / 総合評価:4.0/5.0

STORESの決済端末はシンプルな白色または黒色の端末のため、幅広い店舗の雰囲気にマッチします。

STORESの決済端末の種類

画像引用元:STORES

清潔感がある白、スタイリッシュな黒とお店の雰囲気に合わせて端末を選べるので、内装にこだわる方も安心です。

サイズもコンパクトで圧迫感もないため、お店のイメージカラーの端末がなくても店内に馴染むデザインといえるでしょう。

ただし、シンプルすぎて他の機器と同調してしまったという声もあるので、レジ周りの機器が多い場合はわかりやすい配置に工夫したほうがいいかもしれません。

STORES決済の評判・口コミ(172件)【特徴や決済方法ごとの手数料も解説】
STORES決済の評判・口コミ(172件)【特徴や決済方法ごとの手数料も解説】

続きを見る

STORESの決済端末に関するよくある質問

最後にSTORESの決済端末に関するよくある質問に4つ回答します。

「無料でSTORESの決済端末が購入できるのはなぜ?」「中古端末は購入できる?」など気になる質問に回答します。

導入後に悩まないよう、事前に確認していきましょう。

STORESの決済端末を無料で購入できるのはなぜ?

STORESは、決済手数料や月額利用料金が収入源となっているため、決済端末を無料提供してもビジネスとして成り立つようになっています。

キャッシュレス決済端末を低コスト運用したい小規模な店舗や事業者に多く導入してもらえれば、決済端末を無料提供してもその分決済手数料や月額利用料金で利益が得られる仕組みです。

STORESのスタンダードプランなら、決済端末が自然故障した場合も無料で交換してもらえるサービスもあります。

フリープランの場合は、決済端末台として27,720円(税込)、故障時も有償交換となるので、端末費用を節約してキャッシュレス決済サービスを導入したなら、STORESのスタンダードプランの契約も検討してみましょう。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORES決済のアプリは無料で導入できる?

STORES決済のアプリは、iOS端末、Android端末どちらも無料ダウンロードが可能です。

STORES決済のAppleStore

画像引用元:Apple

STORES決済のAndroidアプリ

画像引用元:Google Play

POSレジサービスのSTORESレジと連携する場合は、STORES決済アプリのダウンロードは必要ありません。

STORES決済の決済の様子

アプリのインストール自体は契約前でも可能ですが、利用できるのは審査通過後からなので注意しましょう。

STORES決済アプリを利用する際は、STORESアカウントにログインする必要があるので、初期設定時はアカウント名やパスワードを手元に用意しておくと安心です。

STORESの決済端末を中古で購入するのは安全?買うならどこ?

結論として、STORESの決済端末を中古で購入するのはおすすめできません。

STORESの決済端末の利用条件では、転売品や非正規品の周辺機器を利用した場合、サポート対象外になると明記されています。

そもそも第三者に譲渡または貸与することも禁止されているため、STORESの決済端末が中古販売されていても購入しないよう注意が必要です。

中古端末を使用してSTORES決済を利用すると、最悪の場合アカウント停止となるリスクがあるので必ず正規ルートで購入するようにしましょう。

スタンダードプランに契約すれば端末代が無料になるので、リスク回避のためにも検討してみてはいかがでしょうか。

>> STORES決済の公式サイトを確認する

STORESの決済端末が繋がりにくい・接続が切れやすいときの対処法は?

STORESの決済端末の接続が切れやすい、繋がりにくい場合は、次の対処法を試してみましょう。

STORESの決済端末が繋がりにくい・接続が切れやすいときの対処法

  • 利用環境を確認する
  • バッテリー残量を見る
  • ネットワーク環境を確認する
  • 位置情報を確認

突然STORES決済端末が利用できなくなった場合は、タブレットやスマホのOS、STORES決済アプリが最新バージョンか確認してみましょう。

古いバージョンのまま使っていると、決済端末との接続が切れたり、繋がりにくくなったりします。

また、決済端末やタブレット(スマホ)の充電が不足している、ネットワーク環境が不安定なときも接続が切れやすくなる可能性があるので注意しましょう。

上記を確認しても、STORES決済端末との接続が不安定な場合は、下記のトラブルシューティングをお試しのうえ、サポートに問い合わせてみるのがおすすめです。

STORESの決済端末のトラブルシューティング

  1. Bluetoothの接続状態を確認する
  2. BluetoothのON・OFFを切り替える
  3. Wi-FiのON・OFFを切り替える
  4. iPadで開いているアプリをすべて終了する
  5. iPadを再起動する
  6. STORES決済端末の再起動する
  7. STORESレジアプリで接続確認する

まとめ:STORESの決済端末の特徴・購入方法まとめ【無料でもらえる?故障時の対応は?】

本記事では、STORESの決済端末の特徴、導入費用と共に、メリットやデメリット、導入する際の注意点について詳しく解説しました。

改めてSTORESの決済端末のメリットとデメリットを確認しておきましょう。

STORESの決済端末のメリット

  • シンプルで直感的に操作可能
  • 一部プランでは無料で導入可能
  • 故障時の無償交換に対応
  • STORES以外のPOSレジとも連携可能
  • iPhone・iPad・Androidなど幅広い端末に対応

STORESの決済端末のデメリット

  • カラーバリエーションが少ない
  • 対応決済ブランドが他サービスと比べて若干少ない
  • 自動入金と手動入金で入金サイクルや振込手数料が異なる

STORESの決済端末は、シンプルなデザインと直感的な操作でどの業界・店舗でも扱いやすいキャッシュレス決済端末です。

他の決済端末と比較してやや対応決済ブランドが少ないデメリットはありますが、まずはキャッシュレス決済を導入してみたいという店舗・オーナーにおすすめ。

スタンダードプランを契約すると、1台目の決済端末は無料で提供されるので、初期費用を抑えてキャッシュレス決済を導入したい方はぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

STORES決済とは?特徴やメリット・デメリットを解説
STORES決済とは?特徴やメリット・デメリットを解説

続きを見る

STORES決済の評判・口コミ(172件)【特徴や決済方法ごとの手数料も解説】
STORES決済の評判・口コミ(172件)【特徴や決済方法ごとの手数料も解説】

続きを見る

STORES(ストアーズ)決済の手数料・費用は高い?計算方法は?【他サービスと比較】
STORES(ストアーズ)決済の手数料・費用は高い?計算方法は?【他サービスと比較】

続きを見る

STORES決済の加盟店審査に落ちた理由まとめ【クレジットカードで落ちる?】
STORES決済の加盟店審査に落ちた理由まとめ【クレジットカードで落ちる?】

続きを見る

【迷ったらコレ!】1台で主要な決済ブランドに対応【決済端末0円】

■キャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談について
StoreProに掲載されているキャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談は、インターネットでのアンケート調査にて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗経営の経験者を対象にStorePro編集部が独自に収集したものです。調査実施期間は2024年10月〜2025年8月です。中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている業種・職種・役職・都道府県はサービス利用中の情報です。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。記事内で「口コミ評価」として掲載している評点は全口コミの総合評価の平均スコア(5.0点満点)です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性については口コミ掲載ポリシー・回答者属性をご覧ください。
■キャッシュレス決済サービスの総合評価について
各キャッシュレス決済サービスの総合評価は費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料・端末代金)の最低価格、入金サイクルの最短日数、申し込みから導入までの最短期間、対応決済ブランド数、当サイトに寄せられた口コミの評点などの15個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2025/03/14 本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
■コンテンツ制作・運営ポリシーについて
StoreProは、実店舗オーナーや運営責任者、またはこれから事業展開を考えている個人・法人を対象に、キャッシュレス決済端末やPOSレジの導入・比較検討に役立つ情報を発信しています。当メディアは、読者の実務やビジネス成長に寄与する知見を、正確性・中立性・有用性を重視したコンテンツとして提供します。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
■法令準拠・情報透明性のため商標を開示: 「iD」ロゴは㈱NTTドコモの登録商標/「楽天Edy」は楽天Edy㈱のプリペイド型電子マネー/「nanaco」は㈱セブン・カードサービスの登録商標/「WAON」はイオン㈱の登録商標/「QUICPay+™」は㈱ジェーシービーの登録商標/「Kitaca」は北海道旅客鉄道㈱の登録商標/「Suica」は東日本旅客鉄道㈱の登録商標/「PASMO」は㈱パスモの登録商標/「TOICA」は東海旅客鉄道㈱の登録商標/ 「manaca」は㈱名古屋交通開発機構・㈱エムアイシーの登録商標/「ICOCA」は西日本旅客鉄道㈱の登録商標/「SUGOCA」は九州旅客鉄道㈱の登録商標/「nimoca」は西日本鉄道㈱の登録商標/「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標/「UnionPay」は CHINA UNIONPAY Co.,Ltd. の登録商標/「楽天ペイ」ロゴは楽天グループ㈱の登録商標/「d払い」は㈱NTTドコモの登録商標/「メルペイ」は㈱メルカリの登録商標/「au PAY」は KDDI㈱の登録商標/「ゆうちょPay」は日本郵政㈱の登録商標/「Alipay」は Alibaba Group Holding Ltd. の登録商標/「WeChat Pay」は Tencent Holdings Ltd. の登録商標/「Android」は Google LLC の商標
企画から投稿・コメント返信まで全部お任せ!お店のInstagram運営をまるごとサポート「StorePro Assist」 飲食店・カフェ専門 動画PRで集客力アップ!Instagram投稿も動画制作もプロにお任せ「CLAIRE Biz」
  • この記事の著者/監修者
StorePro編集部

StorePro編集部

StoreProは実店舗経営の決済業務に役立つ情報メディアです。編集部には実店舗経営の経験者や、シェア率の高いキャッシュレス決済端末・POSレジを提供する企業で活躍していたメンバーも在籍しており、多角的な視点をもつチームで構成されています。キャッシュレス決済端末やPOSレジ、周辺機器の導入を検討されている店舗オーナーや個人事業主の方に向けて、最新の市場動向から具体的な導入・運用ノウハウまで幅広く情報を発信。実店舗ならではのリアルな体験談や現場で培った知見をもとに、疑問や不安の解消につながる実践的なアドバイスを提供しています。店舗経営の効率化や顧客満足度向上を目指す方は、ぜひStoreProの情報を活用し、よりスマートな実店舗運営にお役立てください。

-STORES決済

Copyright © StorePro All Rights Reserved.