POSレジ

USENレジの評判・口コミ(102件)【月額料金やメリットも解説】

更新日 :

USENレジの評判・口コミ(102件)【月額料金やメリットも解説】
USENレジの評判や口コミは?月額料金やメリットが知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

USENレジは、USENが運営する業種に特化した機能が特徴のPOSレジです。

手厚いサポートや開業支援など、初めて出店するオーナーにおすすめのサービスですが、費用感や導入した方の評判や口コミが気になる方も多いはず。

そこで本記事ではUSENレジの基本情報と共に、評判と口コミ、導入するメリットやデメリットについて詳しく解説します。

目次

USENレジの基本情報

USENレジ FOOD

画像引用元:USENレジ FOOD

まずはUSENレジの基本情報をおさらいしておきましょう。

POSレジ名USENレジ
総合評価4.43
口コミ評価3.21 (102件)
初期費用0円〜
月額料金12,980円〜
補助金IT導入補助金対象
決済手数料・Visa・Mastercard:2.99%
・その他クレジットカード:3.24%
・交通系電子マネー:3.24%
・その他の電子マネー:3.74%
・QRコード:3.24%
※Alipay+、WeChat Payは3.0%
入金手数料みずほ銀行・住信SBIネット銀行:0円
その他の金融機関:180円(税別)
入金サイクル・カード決済:月2回
・電子マネー・QR コード決済:月1回
※クレジットカード・交通系電子マネーのみ翌日入金サービスあり
利用可能なクレジットカードVisa、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClub、Discover、UnionPay(銀聯)
利用可能な電子マネー・電子マネー(iD・QUICPay・ApplePay)
・交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA、TOICA、・Kitaca・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん)
利用可能なQRコード決済PayPay、楽天pay、au pay、d払い、JCoinPay、SmartCode、WeChatPay、Alipay、UnionPay
決済端末・周辺機器・iPad
・レシートプリンター
・キャッシュドロア
・キャッシュレス端末
・アクセスポイント
最短導入期間13営業日
POSレジ機能・席管理・予約管理
・会計ソフト連携
・Airレジ(エアレジ)オーダー連携
・オフラインモード
・インボイス対応
・軽減税率対応
・免税対応
・売上データ分析 等
サポート体制・電話相談(24時間365日対応)
・駆けつけサポート
・遠隔サポート
違約金あり
運営企業株式会社 U-NEXT HOLDINGS

USENレジは、飲食・理美容・小売・整体院など、業種別機能が充実しているPOSレジサービスです。

モバイルオーダーやキャッシュレス決済、店内BGMなど、USENが提供しているさまざまなサービスと連携できます。

ほかのPOSレジと比較するとコストは高めですが、24時間365日の充実したサポートや開業支援は初めて出店するオーナーの不安と手間を軽減してくれるでしょう。

USENレジの評判・口コミ(102件)

続いては独自調査によって収集したUSENレジの評判・口コミ(102件)を項目ごとにご紹介します。

USENレジの口コミ回答者の評点分布 割合
9~10点14.3%
7~8点57.1%
5~6点14.3%
3~4点0%
1~2点14.3%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

USENレジを導入したきっかけの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が脱サラで居酒屋を出店しました。フランチャイズだったので指定のレジを使用しました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が入社した当時、USENレジは導入済ではありましたが導入前からいた社員に聞いた話では、ランチ時のホール担当スタッフの仕事量削減、及び現金以外の決済の多様化に対応する為という事でした。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
いろんなPOSレジの導入を検討していましたが、当時の共同経営者が店内BGMの導入も併せて契約できるためと、USENに決定しました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
居抜き物件を私達が改装し開業しており、元々の店舗がUSENと契約があり、曲をそのまま使うこととレジを含めるとお得だったため導入することにしました。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
自分の店舗数拡大した際に複数店舗一括管理を行いたいと思った時に仕様がよかった。Wifiなど他サービスの充実もあり、新規出店に伴う際に一括管理ができたから
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私は人件費の削減の為、お席で注文が出来、少ない人数で出来るから導入しました
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私がオーナーチェンジで経営していたレストランがUSENと有線契約をしていたことから、レジのPOS レジ導入に至りました。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの端末の操作性の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
操作性はとても良かったです。私が先ず覚えスタッフ達にレクチャーしましたが、皆んな使いやすそうでした。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私は初日からマニュアルをほぼ読まずに通常のレジ業務が少々時間は掛かったとしても出来ました。当時、56歳だった私でも操作が直感的に出来るレジでした。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が主にレジ会計を行っていましたが、最初に登録さえしてしまえば、既存のメニューは選ぶだけなので簡単でした。個人店でしたので、その日だけのおすすめメニューなど突発的なものを打ち込むことが出来ず、いちいちPCで管理画面から登録しないといけなかったので、そこは不便でした。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
操作は私達の世代(10〜40代)だと難なくすぐ慣れるが、50代以上の方は慣れるまで時間を要している印象です。只、画面を分かりやすく配置する方法はあるので、50代以上のスタッフも見やすく分かりやすいように工夫すれば問題なく使用できると思います。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
アプリの操作性は手間が多い。自分は慣れれれば問題は少ないが、1つ1つ確認画面などが入ることがあり、スピード感が悪いところがある。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
Usenのポスレジを実際に使ってみて、私は操作が非常に直感的だと感じました。ボタンの配置や画面の構成が分かりやすく、初めてでも迷うことなくスムーズに操作できます。業務効率も上がり助かっています。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が経営するカフェで POSレジを導入していたこともありますが、直感的に全スタッフが簡単に使えることが大前提としてイメージが出来ました。また操作性においてもアナログではなくデジタル化することで、スタッフの作業の効率化に繋がったと思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの設置や設定のしやすさの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
初めてレジの設定したので少々難航しましたが、本部の方に問い合わせたらスムーズに設定出来ました。
年配のスタッフさんでも始められるように「かんたん設定」みたいなものがあるといいと思いました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
レジ設置や初期設定はUSEN側で対応して頂いたようです。又、メニュー改定時の対応もUSEN側でして頂けます。只、当時は再設定依頼に日数が割と長期間必要だったのが課題でした。しかしメニュー変更の設定自体は私でも取扱説明書を読むと出来るぐらい簡易だったので年4回行なうメニュー変更のレジ設定も初回だけは時間が掛かりましたが後はスムーズに自己処理出来ました。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
レジの設置や初期設定は担当の方が研修を兼ねてやってくれたので、すぐに導入することが出来ました。ですが、カテゴリづくりなどが難しく、少し時間がたつと分からなくなってしまいました。例えば、本部が一括で管理し、店舗では設定は行わない、というようなチェーン店が導入するにはとても良い機能がたくさんあるのかなと思いましたが、個人店には複雑すぎて不向きでした。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
レジの設置は担当業者が行ったため、場所を指示するのみでスムースに設置ができました。
しかし、初期設定はiPad上で行う事はかなり時間がかかるため、自分のパソコンでエクセルに入力をしたデータをiPadに入れて初期設定を行いました。もう少し簡単に設定できると良いです。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
設置にはついてスムーズにおこなうことができた。Wifi環境の設定から全てその日の1日で完了を行なってくれた。レジ担当・ネット担当などスタッフの方が来てもらい、丁寧なレクチャーをしてもらえた。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
Usenのポスレジは、私にとって設置や初期設定がとてもスムーズに行えました。専門知識がなくても、案内通りに進めれば問題なく使える点が便利です。ただ、細かなカスタマイズには少し時間がかかりました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENの方に初期設定してもらったこともありメニュー設定はスムーズに出来ました。また導入にあたり、光回線を商業施設での開通設定の申請は多少なりとも手間がかかりました。回線を引くにあたって違うフロアの方のご協力も必要だったので大変でした。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの端末の耐久性・トラブルの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENレジを4年間使っていましたが、タブレットやプリンターに故障はなかったです。ハンディーだけ水濡れで3回買い換えました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
耐久性に関しては、レジ本体、厨房内プリンター、パンドリー内プリンター、クレジット決済用端末は私が在籍した2年間、一度も故障した事はありません。営業は朝11時から夜23時、元旦以外は休み無しの稼働でした。只、ハンディはAndroidスマートホンを常時6台使っていましたが電源が入らない等の理由で5台は新しく買い替えました。これは、USENレジではなくスマートホンの耐久性の問題でした。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が使っていた時にはレジや機器については特に故障ということはありませんでした。途中でエアレジに変えたので、長期利用に適しているかはわかりません。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
iPadや、レジのアプリ、お客様への画面は故障なく使用できているが、クレジットカード決済の端末が半年に一度位のペースでBluetoothの繋がりが切れていたり(故意ではなく)、レシートが出なかったりのトラブルがあります。私の個人的な意見としては、クレジットカード決済の端末は長期利用には適していないと思います。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
周辺機器の耐久性は高く、長期間使用していても壊れることがない。ネットに繋がらないなどの不具合もなく、私は利便性が高い。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が使用しているUsenのポスレジや周辺機器は、これまで大きな故障もなく安定して稼働しています。耐久性も高く、長時間の使用や繰り返しの操作にも強い印象があります。長期利用にも十分適していると感じました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私の把握する限りは頻繁的な不具合や故障は起きていませんので、長期利用に向いていると思います。何か不具合が起きた場合には、USEN担当者に連絡を入れて都度対処してもらっていますので安心して使っています。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの管理画面やレポート機能の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
最初は各種管理機能が整理されておらず使いづらかったのですが、何度もアップデートしていくうちに分析系が使いやすくなりました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
まずレジ締め業務は非常に簡単です。売上金計算時に別途、電卓は使用せずにレジ画面だけで完結出来ます。売上は自動で集計され時間帯売上、商品別売上、売上ABC分析、そして原価を入力しておくと粗利益ABCまでボタンひとつで表示され又、プリントアウトも出来ます。
私が思う一番特筆すべきところは店に自身が居ない時に出先からでもスマホアプリを使って瞬時にその時の売上金額が分かり、又現在どのテーブルに何人、何時からお客様が在席しているか、スタッフは何時から出社し、今現在誰がどこに何人働いているのかがリアルタイムで分かるところです。この機能は非常に重宝しました。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
管理画面の売上などは見やすかったです。ランチとディナーの両方営業していましたが、価格帯が違いますので、客単価がそれぞれ別に見えるといいなと思いました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
パソコンでないと見づらいため、パソコンをすぐ起動できるような働き方をしている方は使いやすいと思いますが、パソコンをすぐ起動できない方は確認がしづらいかと思います。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
複数店舗を紐づけている、マスター管理画面があり、また各店舗には各店舗の管理画面があるので、他店舗の情報が漏洩することがないのが良い。データ分析画面も見やすく、利便性が高い。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が使っているUsenのポスレジは、管理画面が見やすく、売上データや利用状況の確認がとても簡単です。グラフや一覧表示も分かりやすく、分析や改善にすぐ活かせる点が便利だと感じました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
遠隔で売上状況の確認が出来るのは大変にありがたいです。ランチタイム、ディナータイムなど時間に応じて把握できるのはありがたいです。各メニューの売れ行き状況やレジ締めや売上管理も速やかにこなせるのは有難いです。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの連携システムの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトの連携は無かったと思います。会員証機能も無かったかと思います。
顧客管理ツールは、お客様の詳細が残せて良かったです。記念日や忘年会での利用を選択肢から選べたのが良かったです。更に苦手なものや特記事項をキーボードで打ち込むだけでなく、タブレット画面に手書きで直接入力出来たのが便利でした。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
会計ソフトや顧客管理ツール 会員証機能の連携はしておらず、販促としては、レシートに次回◯◯円割引などをUSENレジ機能を使って実施しました。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
使っていた会計ソフトが連携できないソフトだったので、いちいち入力するのは手間でした。導入時には決済手数料や操作性がメインで、そこまで頭が回っておらず、今後使っていくいろんな場面を想定しながら決めないといけなかったなと反省しました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
顧客管理ツールは、導入当初は行っていたが、実際登録している時間がなく、活用できていないです。会計ソフト、会員証機能などの連携システムは使用した事がありません。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
予約台帳システムの紐付けを行なっていて、その方がリピートした際の注文内容が確認できる点が良い。前回注文した内容を確認できることによってスタッフの対応・サービスに反映することができている。
弥生会計のみ連携ができないのはよくない点。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が使っているUsenのポスレジは、会計ソフトや顧客管理ツールとの連携がスムーズでとても便利です。自動でデータが反映されるため、手作業の手間が減り業務効率が上がりました。初期設定もわかりやすく助かりました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私は直接業務には携わっていません。会計ソフトは経理に任せていますので、会社で導入している会計ソフトにも対応出来ていることから、業務効率化においても大いに役立っていると思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジのシステムの安定性の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
決済中のエラーは何度もありました。年末にシステムが落ちたのには焦りましたが、近くにUSENの事務所があったため直ぐな駆けつけてくれて助かりました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
便利な機能が沢山あるUSENレジですが、当時はUSEN側のWi-Fi接続のエラー等によりクレジット決済が出来ない不都合が在職中2年間に3から4回程ありました。そういう状況になると、他からの問合せも多いのか問合せ連絡の電話も直ぐには繋がらず緊急対応として「現在、システムエラーにより現金決済のみでお願いします」という張り紙をして対応するしかありませんでした。これは、当時非常に気になる点でした。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
クレジット決済中に画面が落ちてしまうことが頻繁にありました。USENレジの画面が落ちただけで、クレジット決済は出来ていたのですが、私にはそれが分からず、もう一回決済をしてしまい2重に会計してしまったことがありました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
現金支払いの場合、ポスレジ上でシステムダウンした事は一度もないです。クレジットカード決済のエラー等は、半年に一度程の頻度で発生します。決済処理速度は私は遅いと思った事はありません。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
システムダウンやエラーは一度もない。決済処理速度については、直感的ではなく1つ手間がかかってしまうが、私は慣れれば問題ない程度の範囲。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私がUsenのポスレジを使っていて感じるのは、決済中のシステムダウンやエラーはほとんど発生せず、非常に安定していることです。決済処理速度も速く、お客様を待たせることなくスムーズに対応できています。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
デジタル管理になりますので、それなりの支障や不具合はあるかと思いますが、私が把握している限りではそこまでの大きなトラブルもなく使えていますので問題ありません。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの端末のデザイン・外観の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
iPadの背面がシルバー色でレジそのものはブラック色なのでお店に馴染みました。昔のような大きなレジではなく、スマートでレジ周りも広く使えたので使いやすかったです。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
レジ自体はiPadタブレットであり、その下に現金トレイを置き ハンディはスマートホンなので店に馴染み又、ホールスタッフも若い人を筆頭に簡単に使っていました。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
iPadにアプリを導入して使用だったので、場所をとることもなくスッキリしていました。お客様への金額表示も見やすかったと思います。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
ポスレジのデザインは、シンプルでどのような店内にも馴染むと思います。お客様用の画面の色や画像、動画を変更できる事により、より店内に馴染み、お客様の記憶にも残りやすいと思います。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
POSレジデザインはシンプルで、どの店舗にも扱いやすい仕様。馴染まない店舗はないといった印象。見やすいデザインとなっている。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私がUsenのポスレジを使っていて感じるのは、システムの安定性が非常に高いことです。決済中にエラーやダウンが発生したことはほとんどなく、処理速度も速いため、お客様をお待たせすることがありません。安心して利用できます。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が経営するレストランにipadを使ったレジ会計を導入しましたが、スタイリッシュな店内の雰囲気を売りにしていることもあり、とても合っていると思います。
レジ周りをスッキリ魅せる効果にも繋がっています。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジのコスパの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
今思えば少々高いなと思います。月額費用が確か1万円を超えていました。しかし、常時故障対応出来るUSENさんの事務所が近くにあったのでそこは利点でした。初めて使う人には良い商品だと思います。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENからはレジ周りだけではなく、有線放送、勤怠管理ツール等も導入していました。
セット割引がありました。
初期費用0円、iPad 及びAndroidスマートホン代金は別でこれは、USENで購入せず他の業者で用意する事も可能でした。月のランニングコストはレジ単体13,000円だったように記憶しています。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
他社と比較しても、USENは初期費用が高く、担当者がいるから月額費用も高いんだと思いますが、結局、上記のようなトラブルがあったときにはカスタマーセンターへ連絡するように言われ、金額とサービスが見合っていないと思いました。それはエアレジを導入してから特に思いました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
初期費用は安いが、月額費用はレジ単品で考えるとコストパフォーマンスが高いとは思えないです。店内のBGMありきで考えるとコストパフォーマンスが高い訳ではないが、妥当な金額だと私は思います。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
コストパフォーマンスはやや高いと思う。ただ光回線・電話回線など他サービスも一括で導入を行なっており、この様な観点を考えると私は及第点と考えられる。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
Usenのポスレジを導入して、私はコストパフォーマンスの良さを実感しています。初期費用や月額費用は適正で、機能の充実度を考えると非常に納得感があります。振込手数料も明確で、安心して運用できています。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
補助金の申請を活用しながら初期設定をおさえてスタートしました。私の様な飲食業が初めての人間であれば、経費削減を重視して時間を割くよりも、ある程度の作業効率化を重要視してデジタル導入するのは決して高くないと思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】
POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】

続きを見る

USENレジの審査の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
店頭でUSENさんの担当者が来て、申込書の記入や重要事項説明もしっかりありました。当時はリモートの申し込みは無かったのですが、逆にアナログ世代の私にはそれが安心出来ました。しかし、書類不備の対応等が面倒でした。
審査は10日間くらいだと記憶しております。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が在籍する以前に導入されていた為、詳細が不明ですが当社の必要書類集めが遅かったのか導入時間は少し掛かったと聞いています。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
審査のプロセスや対応については特に問題はなかったと思います。私の感想としては、導入までは良かったけど、導入してから大変だった、という印象です。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
担当者がいつでも連絡がすぐ返ってきて、私達の場合はストレスなくスムーズに導入できました。審査のプロセスについては記憶にございません。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が代理店経由から申し込みを行い、審査は非常に早かった。3営業日もかかっていない。見積もり発行もスピーディーな対応で、明細内訳もしっかりと記載してくれていた。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
Usenのポスレジ導入時、私が感じたのは審査プロセスのスムーズさです。必要書類の案内も丁寧で、不明点もすぐに対応してもらえました。ただ、審査結果が出るまでに少し時間がかかった点は改善されるとより良いと思いました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私どもは既に有線放送で契約をしていたこともあり、審査に対してのストレスもなく、また担当者の契約までの対応もわた迅速だったように思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの入金サイクルの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
クレジットカードの入金サイクルは月に3回(5日、15日、25日)でしたので、マネーサイクルはスムーズに行えました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
クレジットカード決済は、15日サイクル。電子マネー、QRコード決済は1カ月サイクルで入金でした。クレジット決済は翌日入金サービスも選択出来るとのことですが利用しませんでした。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
半月ごとに区切って、月に2回の入金サイクルでしたが、これも他社と比べると遅いと思います。10日一度くらいの入金サイクルがありがたいです。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私の本音を言うと、クレジットカード決済の入金も毎日だと大変助かります。しかし、1ヶ月分ではなく、半月分ずつ入金がありありがたく思っております。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
当月締め・翌月引き落としのサイクル。後払い形式になるので自分としては助かる。請求書に関しては細かい明細が出ていないことがあったのだが、担当に連絡して対応を行ってもらい、請求明細の内訳も細かく提出してもらえている。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が利用しているUsenのポスレジの入金サイクルは週次で、売上管理がしやすく非常に助かっています。毎週しっかり入金されるため、資金繰りの計画も立てやすく安心です。タイミングの正確さにも満足しています。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私どもの店舗は商業施設にありますので入金システムやサイクルは施設のルールに合わせています。半月に一度の入金になりますので、日々の入金がないのは運営において不便に思うところもあります。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの導入までの期間の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USEN担当者より電話でアポイント来ました。数日後、申し込みを自店舗にて申込書記入捺印。
不備対応でもう一度担当者来店。
その後1週間程度の審査。
おおよそ2週間で利用開始出来たと思います。
当時はそれでもスムーズと感じていましたが、現在は多くがリモートでの申し込みなので1週間もあれば全てが完了します。改善するとすれば審査期間がもう少し早ければ店舗準備が進みオープン日が早まったと思います。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私が在籍する以前に導入されていた為、導入までの期間のスムーズさや改善希望の詳細が不明ですが、導入当時を知るスタッフが導入に時間を要したと記憶しているという事は事前に導入プログラムをもっと噛み砕いて説明して欲しかった面もあるのでは、と思いました。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
サービスを開始するまでは問題なかったと思います。導入後のトラブル時にどこに連絡すればよいか分からない、(私の担当者だけだったのかもしれませんが)担当者もわかっていないというのは改善した方が良いかと思います。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私達の場合は1ヶ月足らずでサービスの導入ができたため、導入までの期間に改善の希望点はございません。スタッフへの説明も丁寧にしてくださり、分かりやすかったです。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
月上旬申し込みだと月内で設置設定が完了した。その後オペレーションを考慮してもらえた点も含め、担当が分かれているので、スムーズな対応を行ってもらえた。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
私がUsenのポスレジを申し込んでから導入までの期間は、全体的にスムーズだったと感じています。必要な連絡や機器の手配も迅速で、予定より早く運用を開始できました。もう少し進捗状況が見えるとさらに安心です。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
申込みから導入までの期間は1ヶ月くらいだったように思います。私以外の店舗スタッフと共有し、売上の繁盛期間とぶつからないように思案しながら導入時期を決めました。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジの導入後の顧客満足度の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
最初は紙での予約管理でしたが、posレジ連携で予約管理をするようになってから顧客管理がスムーズに行え、リピート客への対応が手厚くなりリピート頻度が増しました。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
導入前を実体験として知りませんが、時間来店数を考えるとUSENレジ(POSレジ)を導入していなければ顧客満足度が下がる云々以前に店が回らないと感じます。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
予約台帳と連携してるので、お客様の来店頻度・好みの分類がわかるのが良い。それにより接客トークを活かせることでリピート率や満足度が高くなっている。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10

USENレジの補助金の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
補助金を利用しました。「レジ導入補助金」のような名称だったかと思います。利用開始して1年くらい?経った頃。忘れた頃に20万円くらい補助金が貰えたのが嬉しかったです。運用資金に回せたので感謝しています。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
IT導入補助金を利用しました。
USENの方もサポートに入ってくれたのでスムーズに申請出来ました。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】
POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】

続きを見る

USENレジと他サービスを比較した際の評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENレジは企業向けであり、個人店ではAirレジが圧倒的に使いやすいです。USENレジは店舗での不正を防ぐためと思われますが、アプリから簡単に設定など登録することが出来ませんでした。エアレジはアプリでも簡単に出来るので、忙しい営業時間内でも操作出来て助かっています。売上分析もランチ、ディナーとそれぞれ客単価が出ますが、月額費用は0円です。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
メリットはBGMが使用できる事、デメリットは他社と比較するとレジ単品では価格が高い事です。
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
ユビレジも利用してる店舗もあるが、サービスの質などは現在利用してるUSENレジの方が質の高さを感じる。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
ユビレジはカフェなどに適していて
USENレジは専門店に適していると思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジのカスタマーサポートの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENさん事務所が徒歩2分のところにあったので、営業担当者や修理担当者が直ぐに駆けつけてくれて有難かったです。
時間外は電話サポートがあったので便利でした。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
対応は丁寧で良かったです。只、当時は必要な時に繋がらない。その記憶が強く残っています。
口コミ投稿者:洗心さん / 58歳男性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:会社員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年4月に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
これはどこの会社も同じですが、契約の状況が確認されるまでがとても長く、会計時のトラブルだと困ります。レジのトラブルと思い、レジのカスタマーに連絡し、詳細を話すとそれはUSENPAYの方だと言われたこともあり嫌になりました。担当の方はどなたも丁寧に対応はしてくださいました。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
カスタマーセンターの電話が全然繋がらない
口コミ投稿者:一華さん / 32歳女性 / 愛知県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:経営・管理・人事 / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2021年12月に導入開始 / 総合評価:6/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
担当によっては非常に悪い対応が行われれることがある。
口コミ投稿者:KTGさん / 40歳男性 / 大阪府
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2023年1月に導入開始 / 総合評価:8/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENの担当者さんがいたので、助かりました。
口コミ投稿者:やまいもさん / 53歳男性 / 沖縄県
業種:サービス業 / 職種:飲食・フード / 役職:自営業・個人事業主
導入POSレジ:USENレジ / 2015年3月に導入開始 / 総合評価:9/10

USENレジの解約手続きの評判・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
担当者に電話したところ直ぐに対応してくれました。世の中がコロナ禍だったこともあり解約者が多かったようで、致し方ないと言った様子でした。違約金はありませんでした。
口コミ投稿者:りゅうさん / 43歳男性 / 栃木県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年に導入開始 / 総合評価:7/10
体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
契約の途中で解約の相談をしたところ、違約金は残りの契約年月×月額ということでやめるも使うも同じでした。
口コミ投稿者:のりこさん / 41歳女性 / 岡山県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2022年7月に導入開始 / 総合評価:1/10

USENレジの導入検討者へのアドバイス・口コミ

体験談・口コミ
USENレジの利用者の評判・口コミ・体験談
USENレジはすでにUSENのお取引をしている方は勿論ですが、新しく導入されるのでしたらレジのデジタル化はこれから必修要素だと思います。少ない人数で作業効率化するためにIT導入は必要かと思います。
口コミ投稿者:くるみさん / 33歳女性 / 兵庫県
業種:卸売・小売・飲食業 / 職種:飲食・フード / 役職:経営者・役員
導入POSレジ:USENレジ / 2017年2月に導入開始 / 総合評価:7/10

USENレジは直感的操作と堅牢性を両立し、多店舗管理や遠隔モニタリング機能で業務効率を向上、補助金利用で導入負担を軽減できます。

利用者10件中7件以上が7点以上を評価し、操作性の直感性を評価する声が目立ちます

管理画面はスマホから売上やテーブル状況をリアルタイムで確認でき、時間帯別分析もワンタッチ対応です。

初期費用0円、月額約1.3万円のランニングコストながら、導入補助金を活用すれば20万円程度の補助を受けられるため、投資対効果を高められます。

中高年以上のスタッフには画面配置の工夫が必要ですが、本部サポートや「かんたん設定」機能を活用すればスムーズに運用開始できるでしょう。

USENレジを他のPOSレジサービスと比較

ここでUSENレジと他のPOSレジサービスを表で比較してみましょう。

USENレジを他のPOSレジサービスと比較

POSレジ名端末機の画像総合評価必要な機器対応しているキャッシュレス決済初期費用月額費用決済手数料振込手数料IT補助金
USENレジ(4.43)・iPad等・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・Paypay
・メルpay
・楽天pay
・au pay
0円12,980円2.99~3.24%みずほ銀行・住信SBIネット銀行:0円
その他の金融機関:180円(税別)
Square
POSレジ
Squareレジスター(4.87)・Square ターミナル(39,980円)
・Square レジスター(84,980円)
・Square リーダー(4,980円)
・Square スタンド(29,980円)
※iPhone等も端末として使用可能
・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY
フリープラン:0円
※上位プランの場合、
利用サービスによって初期費用発生
0円~
※有料オプション機能を
追加した場合は月額費用発生
2.50~3.75%0円
スマレジスマレジ(4.76)・iPadまたはiPhone
PAYGATEなど
※初期費用0円、月額利用料3,300円
・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY
スタンダードプラン:0円
サポートや機能が充実した上位プラン有
0円~
※有料プランあり
1.98~3.24%0~330円
(決済サービスによって異なる)
AirレジAirレジ(4.65)・iPad(58,800円~)
※無料キャンペーン開催中
・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY
0円0円2.95~3.24%0円×
STORESレジSTORESレジ(4.63)・iPad
・決済端末(19,800円)
※条件達成で無料
・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(iD、QuickPay、nanaco、WAON等)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY
0円0円~1.98~3.24%0円×
CASHIERCASHIER(4.47)・タブレットPOSレジ
・モバイル型POSレジ/決済端末
・プリンター一体型POSレジ等
・クレジットカード(Visa、MasterCard等)
・電子マネー(nanaco、WAON)
・交通系電子マネー(Suica、PASMO、ICOCA等)
・PayPay
・メルペイ
・楽天Pay
・au PAY等
0円〜0円〜2.80~3.25%要問合せ
POS+
(ポスタス)
POS+(ポスタス)(4.44)・iPadなど利用する決済サービスに準じる要お問合せ14,000円~利用する決済サービスに準じる利用する決済サービスに準じる
ユビレジユビレジ(4.30)・iPad利用する決済サービスに準じる無料
※別途購入機器あり
・ユビレジプレミアムプラン
6,900円(税抜)
※お試しプランは最初の1ヶ月は0円
※月額費用は1店舗あたりの料金
利用する決済サービスに準じる利用する決済サービスに準じる

USENレジは、ほかのPOSレジサービスと比較すると、業種に特化した機能とサポートに強みがあります。

予約機能や顧客管理や、詳細な売上分析、誰でも扱いやすいUIは、POSレジを初めて導入する店舗のスタッフでも迷わず扱えるでしょう。

しかし、USENレジは月額がかかるため、コストを重視するオーナーにとっては導入ハードルがやや高くなります。

とはいえ、24時間365日いつでも相談できる電話サポートや、トラブル発生時に駆けつけてくれる保守サービスが利用できる強みはUSENレジならでは魅力でしょう。

POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】
POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】

続きを見る

USENレジの初期費用・月額料金・手数料一覧

USENレジは、導入するサービスによって月額料金が異なる料金体系です。

初期費用(税抜)サービス加入料:30,000円
クラウドマスタ設定費:20,000円
機器設定費:20,000円
導入費用要問合せ
月額料金(税抜)12,980円〜
USENレジの詳細な料金は公開されていないため、問い合わせが必要です。

上記の表は、USENレジのみを導入した場合の参考価格であり、USENハンディやモバイルオーダーシステムを導入した場合はさらに料金が高くなります。

また、iPadや専用モニター端末など導入費用も発生するため、予算が限られている場合は事前に見積りの作成を依頼しておくとよいでしょう。

POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】
POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】

続きを見る

USENレジを導入するメリット・デメリット

ここでUSENデジを導入するか迷っているオーナー向けに、メリットとデメリットについて解説します。

USENレジの口コミ・体験談から把握できるメリットとデメリットを詳しくまとめましたので、確認していきましょう。

USENレジを導入するメリット

USENレジを導入するメリットは、次の3つです。

USENレジを導入するメリット

  • 業種別の特化した機能が豊富
  • 手厚いサポート体制
  • 便利サービスの一括契約

USENレジの最大の強みは、飲食店や理美容室など、業種に特化した機能が豊富なことでしょう。

また、24時間365の電話サポートや、全国対応の駆けつけサポート、導入・定着支援など、手厚いサポートが利用できるのも大きなメリットです。

さらに、開業に伴うサポートも手厚く、テナント探しや店内Wi-Fi、BGMなど店舗運営に関わるサービスが一括契約できるのも便利です。

店舗運営に必要なサービスを相見積もりする手間がないので、開業準備に忙しいオーナーにもおすすめです。

USENレジを導入するデメリット

USENレジのデメリットは、次の2つです。

USENレジを導入するデメリット

  • コストが高め
  • 契約期間に縛りがある

USENレジは他のPOSレジよりもコストが高めのため、費用を重視するオーナーにとって負担を感じやすいです。

サポートや便利な機能はあるものの、規模の小さい店舗やコスト削減に力を入れている店舗では、USENレジのメリットが感じられない可能性があります。

また、契約期間が2年と長く、途中解約した場合は違約金が発生します。

契約期間が長いため、自店舗にあっているかお試しで導入しにくいのはネックといえるでしょう。

USENレジはこんな店舗・事業者におすすめ

USENレジがおすすめなのは、飲食店美容室、小売店、整体院・治療院です。

POSレジとしてだけでなく、顧客管理や売上分析も可能で、各業種に合わせた機能が搭載されています。

たとえば、美容室であれば、顧客カルテや予約管理、スタイリスト管理などをはじめ、オンライン予約システムや販売商品の管理も利用できます。

USENには、店舗BGMやWi-Fiなども同時契約が可能なので、店舗のトータルサポートが受けられるのも魅力的です。

管理画面で全店舗のメニューデータを編集できるため、複数店舗展開したいオーナーにもおすすめです。

USENレジの評判・口コミに関するよくある質問

最後にUSENレジの評判・口コミで寄せられる質問のなかから、特に多い質問に5つ回答します。

「USENレジの月額料金は高い?」「解約金や違約金はどのくらい?」など、多くの方が気になる質問を集めました。

USENレジを導入して後悔しないように、導入前にチェックしておきましょう。

USENレジの月額料金・初期費用・導入費用は高い?

USENレジには、月額料金がかかるため、無料のPOSレジと比較して高いと感じる人もいます。

業種に特化したUSENレジは、導入するサービスによって月額1万円前後かかります。

初期費用はかからないものの、タブレットや券売機などの機器を導入した場合は、数十万以上かかるケースもあり、やや高いと感じるかもしれません。

しかし、導入費用についてはIT導入補助金制度を利用すれば、最大3/4が補助されるため、実際にはお得に導入できたオーナーもいます。

USENレジの導入に必要な機器や、IT補助金制度の利用可否については、USENサポートに確認してみるとよいでしょう。

無料のPOSレジおすすめ8選【無料のiPadレジアプリやタブレットレジも】
無料のPOSレジおすすめ8選【無料のiPadレジアプリやタブレットレジも】

続きを見る

POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】
POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】

続きを見る

USEN開業支援サービスの口コミや評判は良い?

「USENの開業支援サービス」を利用したオーナーからは「導入時の手間が大きく減った」と高い評価を得ています。

利用された方々の口コミをまとめてみました。

USEN開業支援サービスの口コミ

  • 通常1〜2ヶ月程度かかる融資準備が1〜2週間で済んだ
  • 飲食店の運営に必要なインフラをまとめて契約し、時間と手間が軽減された
  • テナント探しや保険など、不安な部分をサポートしてもらえた

USENの開業支援サービスとは、テナント探しから店舗運営まで開業に必要なサービスの一括見積もりが可能なサービスです。

たとえば、開業するために必要なインターネット環境やPOSレジ、店内BGMや防犯カメラなど、まとめて相談できるため、サービスごとの相見積もりが必要ありません。

また、機器の設置や配線工事、一括請求もUSENが対応してくれるので、初期運用の負担が大幅に軽減されるでしょう。

今なら開業支援サービスを利用された方がUSENレジと対象サービスを契約すると、33,000円分のポイントがもらえるキャンペーンも実施されています。

初出店を控えているオーナーは、ぜひ一度支援内容を確認してみるのがおすすめです。

USENフォンの口コミや評判は良い?

USENフォンは、電話とFAXが1本化できる業務用IP電話サービスです。

市外局番の取得が手軽で、電話とFAXだけであれば2,480円から利用できるため、店舗用電話を導入したいオーナーにおすすめ。

USENフォンを導入した方からは、法人利用できる電話としてコスパがいいと良い評価や口コミをみかけました。

回線工事が不要なので、最短4営業日で導入できる点も開業準備に忙しいオーナーにとっては嬉しいポイントでしょう。

USENレジには解約金・違約金がある?

USENレジには2年間の契約期間があり、途中解約した場合、所定の違約金が発生します。

解約する場合は、利用期間終了日の1ヶ月前までに更新しない旨、サポートへ連絡しましょう。

残りの契約期間✕基本利用料相当が違約金となるため、利用しているサービスによって詳細な金額は異なります。

USENレジは自動更新タイプのPOSレジサービスなので、解約を検討しているオーナーは契約月を確認しておくことが大切です。

USENレジとスマレジとAirレジ(エアレジ)はどれがおすすめ?

人気の高いUSENレジ、スマレジAirレジなど、数あるPOSレジの中から自店舗に合うサービスを選ぶのは難しいですよね。

自店舗に適したPOSレジを選ぶなら、業種や店舗に必要な機能とサポートがあるか確認しておくのがおすすめです。

業種に特化した機能や充実したサポートを求めるならUSENレジ、無料で手軽な操作感を求めるならAirレジを選ぶとよいでしょう。

Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(292件)【無料の理由やメリットを解説】
Airレジ(エアレジ)の評判・口コミ(292件)【無料の理由やメリットを解説】

続きを見る

Airレジ(エアレジ)のキャンペーン情報まとめ【iPad無料キャンペーンあり】
Airレジ(エアレジ)のキャンペーン情報まとめ【iPad無料キャンペーンあり】

続きを見る

また、スマレジは店舗の規模に合わせてプランや機能を選べるため、カスタム性が高いPOSレジを探しているオーナーにおすすめです。

スマレジは導入実績も50,000店舗(2025年4月時点)を超えているので、安心して利用できるPOSレジサービスといえます。

>> スマレジの公式サイトを確認する

スマレジの評判・口コミ【メリットや導入費用もご紹介】
スマレジの評判・口コミ(184件)【メリットや導入費用もご紹介】

続きを見る

スマレジの導入費用まとめ【月額料金・初期費用は?無料でできることは?】
スマレジの導入費用まとめ【月額料金・初期費用は?無料でできることは?】

続きを見る

USENレジの評判・口コミの回答者の統計情報

最後にUSENレジの評判・口コミの回答者のデータからまとめた統計情報をご紹介します。

USENレジの口コミ回答者の男女比分布

USENレジの口コミ回答者の男女比分布 割合
男性57.1%
女性42.9%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

USENレジの口コミ回答者の年齢分布

USENレジの口コミ回答者の年齢分布 割合
20代0%
30代14.3%
40代42.9%
50代42.9%
60代0%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

USENレジの口コミ回答者の業種分布

USENレジの口コミ回答者の業種分布 割合
卸売・小売・飲食業71.4%
サービス業28.6%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

USENレジの口コミ回答者の職種分布

USENレジの口コミ回答者の職種分布 割合
飲食・フード85.7%
経営・管理・人事14.3%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

USENレジの口コミ回答者の役職分布

USENレジの口コミ回答者の役職分布 割合
経営者・役員71.4%
会社員14.3%
自営業・個人事業主14.3%
本統計データは、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗の経営者・個人事業主を対象に、StoreProが独自調査した口コミ・体験談の統計情報です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性についてはStoreProの口コミ掲載ポリシーをご覧ください。

まとめ:USENレジの評判・口コミ(102件)【月額料金やメリットも解説】

本記事ではUSENレジの基本情報と共に、評判と口コミ、導入するメリットやデメリットについて解説しました。

USENレジは、他のサービスよりコストはかかるものの、充実したサポートや業種に特化した機能、詳細な分析など、店舗運営を効率化できるPOSレジです。

開業支援サービスでは、資金調達やテナント探し、キャッシュレス決済など、店舗運営に関わるすべてのサービスを一括相談できます。

自店舗の開店に必要なサービスの選別に悩んでいる方は、ぜひUSENレジの導入にあわせて企業支援サービスも利用してみてはいかがでしょうか。

POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】
POSレジおすすめランキングTOP10を徹底比較【選び方や人気POSシステムも解説】

続きを見る

POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】
POSレジの価格・導入費用を徹底比較【月額費用が無料のサービスもご紹介】

続きを見る

クラウドPOSレジとは?おすすめ10選を比較!【メリットや費用相場も解説】

続きを見る

POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】
POSレジ導入におすすめの補助金まとめ【補助金対応のPOSシステムおすすめ7選も解説】

続きを見る

個人商店・個人事業主におすすめのレジ8選【補助金情報も解説】
個人商店・個人事業主におすすめのレジ8選【補助金情報も解説】

続きを見る

【迷ったらコレ!】1台で主要な決済ブランドに対応【決済端末0円】

■POSレジサービスの掲載口コミ・体験談について
StoreProに掲載されているPOSレジサービスの掲載口コミ・体験談は、SNSやクラウドソーシングにて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗経営の経験者を対象にStorePro編集部が独自に収集したものです。中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている業種・職種・役職・都道府県はサービス利用中の情報です。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性については口コミ掲載ポリシー・回答者属性をご覧ください。
■POSレジサービスの総合評価について
各POSレジサービスの総合評価は費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料)の最低価格、対応決済ブランド数、IT補助金対応の有無、対応業種数、機能種類数、アプリストア上の評点、当サイトに寄せられた口コミの評点などの15個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2025/02/20 本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
■コンテンツ制作・運営ポリシーについて
StoreProは、実店舗オーナーや運営責任者、またはこれから事業展開を考えている個人・法人を対象に、キャッシュレス決済端末やPOSレジの導入・比較検討に役立つ情報を発信しています。当メディアは、読者の実務やビジネス成長に寄与する知見を、正確性・中立性・有用性を重視したコンテンツとして提供します。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
■法令準拠・情報透明性のため商標を開示: 「iD」ロゴは㈱NTTドコモの登録商標/「楽天Edy」は楽天Edy㈱のプリペイド型電子マネー/「nanaco」は㈱セブン・カードサービスの登録商標/「WAON」はイオン㈱の登録商標/「QUICPay+™」は㈱ジェーシービーの登録商標/「Kitaca」は北海道旅客鉄道㈱の登録商標/「Suica」は東日本旅客鉄道㈱の登録商標/「PASMO」は㈱パスモの登録商標/「TOICA」は東海旅客鉄道㈱の登録商標/ 「manaca」は㈱名古屋交通開発機構・㈱エムアイシーの登録商標/「ICOCA」は西日本旅客鉄道㈱の登録商標/「SUGOCA」は九州旅客鉄道㈱の登録商標/「nimoca」は西日本鉄道㈱の登録商標/「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標/「UnionPay」は CHINA UNIONPAY Co.,Ltd. の登録商標/「楽天ペイ」ロゴは楽天グループ㈱の登録商標/「d払い」は㈱NTTドコモの登録商標/「メルペイ」は㈱メルカリの登録商標/「au PAY」は KDDI㈱の登録商標/「ゆうちょPay」は日本郵政㈱の登録商標/「Alipay」は Alibaba Group Holding Ltd. の登録商標/「WeChat Pay」は Tencent Holdings Ltd. の登録商標/「Android」は Google LLC の商標
  • この記事の著者/監修者
StorePro編集部

StorePro編集部

StoreProは実店舗経営の決済業務に役立つ情報メディアです。編集部には実店舗経営の経験者や、シェア率の高いキャッシュレス決済端末・POSレジを提供する企業で活躍していたメンバーも在籍しており、多角的な視点をもつチームで構成されています。キャッシュレス決済端末やPOSレジ、周辺機器の導入を検討されている店舗オーナーや個人事業主の方に向けて、最新の市場動向から具体的な導入・運用ノウハウまで幅広く情報を発信。実店舗ならではのリアルな体験談や現場で培った知見をもとに、疑問や不安の解消につながる実践的なアドバイスを提供しています。店舗経営の効率化や顧客満足度向上を目指す方は、ぜひStoreProの情報を活用し、よりスマートな実店舗運営にお役立てください。

-POSレジ

Copyright © StorePro All Rights Reserved.