PayCAS Mobile

PayCAS Mobileのキャンペーンまとめ【月額費用が無料?キャッシュバック?】

更新日 :

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)のキャンペーンは?月額費用が無料になるのか、キャッシュバックが受けられるのか知りたい!

本記事ではこんな悩みを解決します。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)をお得に導入するためにキャンペーン情報を調べている方もいるでしょう。

PayCAS Mobileのキャンペーンはさまざまあり、見落としてしまうと損をするかもしれません。

そこで本記事ではPayCAS Mobileのキャンペーン情報について概要をはじめ条件や期間、注意点などを解説します。

目次

根拠と評価基準(タップで開く)
編集・検証・監修:StorePro編集部(最終更新:2025年11月12日) 編集ポリシー 口コミ掲載ポリシー プライバシーポリシー

キャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談について

  • 収集対象:日本全国の実店舗運営経験者(飲食・美容・サロン・小売 等)
  • 収集方法:インターネット調査/StorePro編集部が独自収集
  • 収集期間:2025年02月〜2025年11月の回答を基に掲載(継続収集中)
  • 編集方針:中立性・公平性を担保し、デメリットを含む内容も掲載
  • 除外基準:重複・自社関係者・不明確な回答は不採用
  • 評点:「口コミ評価」は全口コミの総合評価の平均値(5.0点満点)

収集方法・掲載基準・回答者属性の詳細は 口コミ掲載ポリシー・回答者属性 を参照。


キャッシュレス決済サービスの総合評価について

  • 評価軸:費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料・端末代金)の最低価格、入金サイクルの最短日数、申し込みから導入までの最短期間、対応決済ブランド数、当サイト口コミ評点 等の計15項目
  • 採点:各項目を1.0〜5.0(0.5刻み)でスコア化し重み付け
  • 集計:幾何平均により総合スコアを算出し、相対評価を小数第2位まで表示
  • 注記:本評価は目安であり、サービス品質を保証するものではない
  • 最終更新日:2025/03/14

編集・監修体制

StorePro編集部は、実店舗運営経験者や決済・POS事業での実務経験者を含むチームで構成。一次情報(アンケート・事業者ヒアリング・各種一次資料)を基に、編集ポリシーと掲載ポリシーに沿って検証・更新を行います。

PayCAS Mobileのキャンペーンまとめ【現在開催中】

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は、プリンタ・各種リーダーを内蔵したモバイル型オールインワン決済端末であり、1台でクレジットカードやQR決済、電子マネーに対応できるほか、アプリの追加によって決済以外の機能も利用可能です。

そんなPayCAS Mobile端末は各種キャンペーンによってお得に導入できるチャンスが用意されています。

現在開催中のキャンペーンは下記の通りです。

PayCASお試しキャンペーンPayCAS Mobile加盟店ご紹介キャンペーンPayCAS Mobile新規加盟キャンペーン
概要6ヶ月分の月額費用が無料PayCAS Mobileを紹介すると1端末あたり紹介元加盟店に3,000円(税込)、紹介先加盟店に2,000円(税込)が入金PayCAS Mobileに申込むと1台につき5,000円(税込)キャッシュバック
条件期間中にPayCAS Mobileを新規お申込みPayPay株式会社が提供するスマホ決済を利用中の加盟店であることなど合計500円(税込)以上の決済が確認できる
期間2025年7月1日(火)0時00分~終了日未定終了時期未定2024年9月27日(金)~終了日未定
解約時の注意点端末返送時の送料は加盟店負担特典の振込時点で加盟店契約を解約していると対象外特典の振込時点で加盟店契約を解約していると対象外
そのほかの注意事項すでにマルチ決済端末を導入済みの場合は申込み不可各種規約に違反する行為があった場合も対象外すでにマルチ決済端末でPayPayを利用中も対象外

引き続き、各種キャンペーンの詳細を解説します。

※キャンペーン情報を知る前にペイキャスモバイルの操作方法について気になった方は下記の説明書からご覧ください。
参照:操作ガイド Ver.1.0.2(PayCAS Mobile)

PayCASお試しキャンペーン:6ヶ月分の月額費用が無料に

最大6ヶ月間1,980円(税別)の月額費用が0円になるPayCASお試しキャンペーン

画像引用元:PayPay

現在開催中のPayCAS Mobileのキャンペーンの1つ目は、6ヶ月分の月額費用が無料になるPayCASお試しキャンペーンです。

PayCAS Mobile端末が出荷された月の翌月から、月額費用2,178円(税込)が最大半年間0円になります。

条件はキャンペーン期間中にPayPay SC株式会社経由でPayCAS Mobile新規申込みをすることです。

キャンペーン申込期間は2025年7月1日(火)0時00分~終了日未定となっています。

すでにマルチ決済端末を導入済みの場合は申込みを受付できない場合があります。解約時に端末を返送するときの送料は加盟店負担となる点にも注意してください。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobile加盟店ご紹介キャンペーン:紹介したら3,000円・紹介されたら2,000円もらえる

PayCAS Mobile加盟店ご紹介キャンペーン

画像引用元:PayPay

現在開催中のPayCAS Mobileのキャンペーンの2つ目は、紹介したら3,000円(税込)・紹介されたら2,000円(税込)もらえるキャンペーンです。

PayCAS Mobileを紹介し、紹介先加盟店のPayCAS Mobile端末で合計500円(税込)以上の決済が確認されると、1端末あたり紹介元加盟店と紹介先加盟店の両方に入金されます。

紹介元の条件は、PayPay株式会社が提供するスマホ決済「読み取り支払い(※)」を利用中の加盟店であることなどです。
※店舗のPayPayコードを客が読み取る方法で商品代金を支払う決済

期間は公式ホームページで明記されておらず、終了時期は未定です。

特典の振込時点で加盟店契約を解約していると対象外となります。各種規約に違反する行為があった場合も対象外となるので注意が必要です。

PayCAS Mobile新規加盟キャンペーン:1端末ごとに5,000円進呈

PayCAS Mobile新規加盟キャンペーン

画像引用元:PayPay

現在開催中のPayCAS Mobileのキャンペーンの3つ目は、1端末ごとに5,000円(税込)進呈されるPayCAS Mobile新規加盟キャンペーンです。

キャンペーン開催中に指定申込みフォームからPayCAS Mobileに申込むと1台につき5,000円(税込)キャッシュバックされます。

キャンペーン期間は2024年9月27日(金)~終了日未定です。

申込月を含めた4ヶ月目の末日23時59分までに合計500円(税込)以上の決済を確認できることが条件です。

特典の振込時点で加盟店契約を解約しているとキャンペーン対象外となります。すでにマルチ決済端末でPayPayを利用中の場合も対象外なので注意してください。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobileのキャンペーンまとめ【過去開催】

PayCAS Mobileのキャンペーンは過去にもさまざまな内容で実施されてきました。

過去のキャンペーンについて知ることで、今後のキャンペーン内容も予想しやすくなるでしょう。

過去に開催されたキャンペーンの内容は下記の通りです。

ユビレジ連携キャンペーン新規契約キャンペーン2024春ハピレジ連携キャンペーン
概要端末費用無料・月額費用の一部をサポート対象期間中に新規契約で1端末ごとに5,000円(税込)進呈ハピレジとPayCASを申込むことで3万円支給&決済端末無料
条件ユビレジを利用中あるいは導入予定かつPayCAS Mobileの新規導入を検討指定日時までに合計500円(税込)以上の決済期間中に指定URLから申込みを完了して受理される
期間2025年6月25日(水)から10月31日(金)2024年3月5日(火)から3月31日(日)2025年3月31日(月)まで
解約時の注意点4年以内に解約すると端末費用の支払いが必要特典の振込時点で加盟店契約を解約している場合は対象外特になし
そのほかの注意事項PayCAS Mobileの月額利用料が完全に無料になるわけではない決済確認期限までに加盟店審査を完了していない場合も対象外ハピレジ本体機器と二次元コード決済を行う際の二次元コードリーダー、そのほかオプション備品については有償

引き続き、各種キャンペーンの詳細を解説します。

ユビレジ連携キャンペーン:端末費用無料・月額費用の一部をサポート

ユビレジ連携キャンペーン:端末費用無料・月額費用の一部をサポート

画像引用元:ユビレジ

ユビレジ連携キャンペーンは、PayCAS Mobileとユビレジの連携を記念して行われた費用負担削減キャンペーンです。

キャンペーンでは、PayCAS Mobileの初期費用および端末費用が無料になるだけでなく、端末連携対応費(税込月額1,100円)が1年間無料になりました。

条件はユビレジを利用中あるいは導入予定であり、かつPayCAS Mobileの新規導入を検討している店舗であることです。

キャンペーン申込期間は2025年6月25日(水)から10月31日(金)でした。

ただし4年間継続利用しないと端末費用は無料になりません。PayCAS Mobileの月額利用料が完全に無料になるわけではない点にも注意が必要でした。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

新規契約キャンペーン2024春:1端末ごとに5,000円進呈

新規契約キャンペーン2024春:1端末ごとに5,000円進呈

画像引用元:宮古島商工会議所

新規契約キャンペーン2024春は、対象期間中に新規契約で1端末ごとに5,000円(税込)進呈されるキャンペーンです。

指定申込みフォームからPayCAS Mobileを申込みすることでキャッシュバックされます。

2024年6月30日(日)23時59分までに合計500円(税込)以上の決済を確認できることが条件です。

キャンペーン申込期間は2024年3月5日(火)から3月31日(日)でした。

特典の振込時点で加盟店契約を解約している場合は対象外です。決済確認期限までに加盟店審査を完了していない場合も対象外となっていました。

ハピレジ連携キャンペーン:3万円キャッシュバック・決済端末無料

ハピレジ連携キャンペーン:3万円キャッシュバック・決済端末無料

画像引用元:note

ハピレジ連携キャンペーンは、3万円キャッシュバックを受けられるほか決済端末まで無料になるキャンペーンです。

ハピレジとPayCASを申込むことで3万円支給を受けられるだけでなく、ハピレジに自動連動するキャッシュレス決済端末「PayCAS(クレジット・電子マネー・二次元コード決済対応)」の機器代金と初期費用(最大金額78,980円)が無料になります。

期間中に指定URLから申込みを完了して受理されることなどが条件です。

キャンペーン期間は2025年3月31日(月)まででした。

解約に関する注意点は特に見受けられませんが、ハピレジ本体機器と二次元コード決済を行う際の二次元コードリーダー、そのほかオプション備品については有償でした。

ハピレジへの申込みだけでなく、決済端末PayCASを提供する決済代行会社への申込みが必要である点も注意事項として挙げられていました。

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法もあります。

各種方法を把握しておけばPayCAS Mobileをさらにお得に導入できるかもしれません。

引き続き、キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法を解説します。

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法

  • 中小事業者応援プログラムで初期費用・決済手数料がお得に
  • 保険医療機関・クリーニング業種はさらに安く導入可能
  • モッピー経由の導入で28,000ポイント獲得

それでは順番に解説していきます。

中小事業者応援プログラムで初期費用・決済手数料がお得に

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法の1つ目は、中小事業者応援プログラムで初期費用・決済手数料を安くする方法です。

中小事業者応援プログラムと中小事業者応援プログラム適用外における初期費用・決済手数料の比較表は下記の通りです。

PayCAS Mobileの手数料

画像引用元:PayCAS Mobile

中小事業者応援プログラム中小事業者応援プログラム適用外
あんしんプラス加入ありあんしんプラス加入なし
初期費用0円-要問い合わせ
月額費用1,980円/店舗-要問い合わせ
Visa / Mastercard2.20%2.48%2.80%
JCB / AMEX /
Diners Club /
Discover
2.48%2.48%3.24%
PayPay1.98%2.80%2.80%
その他の
QRコード
2.95%~3.24%2.95%~3.24%2.95%~3.24%
端末保証自然故障+部分破損・全損
(画面割れや水没など)
自然故障のみ-

「PayPayマイストア ライトプラン あんしんプラス」は販促サービスと端末保証を利用できるプランであり、PayPayクーポンやPayPayスタンプカードなどの販促サービスを利用できるほか、端末の画面割れや水没などの修理・交換を店舗負担なしで対応してもらえます。

契約後に中小事業者応援プログラムが終了あるいは適用対象から除外されると一般料率に自動的に変更されます。

応援プログラムの適用を受けるには、中小企業庁が定める中小企業の定義に該当する事業者であることが条件です。

中小企業の定義については中小企業庁のホームページからご確認ください。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

保険医療機関・クリーニング業種はさらに安く導入可能

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法の2つ目は、保険医療機関・クリーニング業種として導入する方法です。

保険医療機関・クリーニング業種の方には、ほかの機関、業種とは別に非公開の魅力的なプランが提供されています。

公式サイトでは内容を確認できませんが、電話限定で案内を受けることができます。

保険医療機関・クリーニング業種の方は、ひとまず電話でプランの詳細について問い合わせてみとよいでしょう。

モッピー経由の導入で28,000ポイント獲得

キャンペーン以外でPayCAS Mobileをお得に導入する方法の3つ目は、モッピー経由の導入で28,000ポイントを獲得する方法です。

モッピー経由の導入で28,000ポイント獲得

画像引用元:モッピー

モッピーは、掲載広告からサービスを利用することでポイントを貯められるポイ活サイトとして知られています。貯まったポイントは現金や電子マネー、マイルなどに交換して利用可能です。

PayCAS Mobileもモッピーに掲載されており、サイト経由で新規申込後に審査を通過すれば28,000ポイントを獲得できます。

モッピーの存在を知らなかった方、すでにモッピーの会員となっている方も、PayCAS Mobileをお得に導入するために経由して申込んでみてはいかがでしょう。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際の注意点

PayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際にはいくつか気をつけなければならないことがあります。

注意点を事前に把握しておくことでキャンペーン利用の失敗を回避できるでしょう。

ここではPayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際の注意点を解説します。

キャンペーンによって併用できない場合がある

PayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際の注意点の1つ目は、キャンペーンによって併用できない場合があることです。

たとえば、PayCASお試しキャンペーンでは、「PayCAS Mobile加盟店ご紹介キャンペーン」のみ併用可能です。

ただ、一般的にキャンペーン情報は流動的なので、今後併用できるキャンペーンが増えないとも限りません。

併用できるキャンペーンがほかにないか担当者に問い合わせることも必要になるでしょう。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

解約時に違約金を請求されることがある

PayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際の注意点の2つ目は、解約時に違約金を請求されるかもしれないことです。

端末を無償で提供するという背景もあり、4年以内に解約する場合に解約違約金の支払いが発生します。

端末1台あたりの違約金は下記の通りです。

解約日違約金(不課税)
13ヶ月以内66,000円
25ヶ月以内49,500円
37ヶ月以内33,000円
49ヶ月以内16,500円

長く使用すれば違約金の金額が減っていくため、短期間で解約しない限りダメージは少ないといえるでしょう。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】

続きを見る

期間内に一定額の決済を行う必要がある

PayCAS Mobileのキャンペーンを利用する際の注意点の3つ目は、期間内に一定額の決済を行う必要があることです。

たとえば、すでにお伝えした通りPayCAS Mobile新規加盟キャンペーンでは、決済確認期限までに合計500円(税込)以上の決済が発生した場合に、1台あたり5,000円振込をしてもらえるルールとなっています。

入金については、決済確認期限時点で登録されているPayCAS Mobile売上入金口座に、売上金とともに振り込まれます。

新規登録をするだけで特典を受けられるとは限らない点について必ず把握しておきましょう。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobileはこんな店舗・事業者におすすめ

PayCAS Mobileがおすすめな店舗・事業者は下記の通りです。

PayCAS Mobileがおすすめな店舗・事業者

  • 短期間でもよいから月額費用を無料にしたい
  • 端末導入時にキャッシュバックを受けたい
  • 少しでも決済手数料を安くしたい
  • 対応している決済ブランドの種類数を重視する
  • プリンター搭載タイプの端末を探している
  • 持ち運びに対応している端末を探している
  • 端末保証がないと不安
  • 中小企業庁が定義する中小事業者に該当する
  • テーブル会計で効率化したい
  • 宅配における玄関先での決済を実現したい

PayCAS Mobileは、キャンペーンによって月額料金と端末費用を削減できます。

中小事業者であれば決済手数料がお得になるプランにも申込み可能です。

初期コストとランニングコストを削減しつつ決済を効率化したい場合に適しているでしょう。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobileのキャンペーンに関するよくある質問

PayCAS Mobileのキャンペーンは種類が複数あるだけでなくルールも細かいです。

キャンペーンの参加を検討するうえで不明点が残っている方も多いでしょう。

引き続きPayCAS Mobileのキャンペーンに関するよくある質問に回答します。

キャンペーン経由の導入だとPayCAS Mobileの違約金は高い?

PayPayによるキャンペーン経由の導入だとPayCAS Mobileの違約金は高い恐れがあります。

申し込み元PayPayのキャンペーンからPayCASから
違約金最大66,000円0円
端末代金0円要問合せ

PayPayではなくPayCASからの申込みの場合は端末代金が発生しますが、違約金は0円です。

その一方でPayPayからの申込みは端末代金が発生しませんが、数万円程度の違約金が発生します。

導入後に違約金の発生について発覚すれば後悔してしまうかもしれません。

PayPayによるキャンペーン経由で申込むときは違約金の発生についても把握しておきましょう。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】

続きを見る

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

PayCAS Mobileの評判・口コミは良い?使い方は簡単?

PayCAS Mobileは、立ち上げてから金額を打ち込んで決済するだけであり、操作性がとてもシンプルという評判・口コミが見受けられました。

体験談・口コミ
PayCAS Mobileの操作性の評判・口コミ・体験談
操作性は非常にシンプルで端末を立ち上げ後、端末にて金額を打ち込み決済するだけです。他端末と違い、タブレットまたはスマホが不要です。
口コミ投稿者:神谷健志さん / 32歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:PayCAS Mobile / 2024年10月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0

初期設定が簡単だったという感想も含め、使い方が簡単な点が評価されているようです。

1ヶ月程度使用したところシステムダウンやエラーなどは発生していないという評判・口コミもあり、安定的に動作する点も使いやすそうです。

体験談・口コミ
PayCAS Mobileのシステムの安定性の評判・口コミ・体験談
1ヶ月使った感じではシステムダウンやエラーの発生はありません。決済処理速度は他の端末とさほど変わらないかと。
口コミ投稿者:神谷健志さん / 32歳男性 / 愛知県
業種:サービス業 / 職種:美容・理容 / 役職:経営者・役員
導入サービス:PayCAS Mobile / 2024年10月に導入開始 / 総合評価:3.5/5.0

決済方法の幅も広く、知名度の高い決済ブランドにはほとんど対応できると感じている方もいました。

PayCAS Mobileは、キャンペーンで比較的安く導入できるだけでなく、使い勝手の良さも評判となっており、世間では良いイメージが浸透しているようです。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミまとめ【手数料・月額費用や使い方も解説】
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミまとめ【手数料・月額費用や使い方も解説】

続きを見る

PayCAS Mobileには早期入金のオプションがある?

PayCAS Mobileに早期入金のオプションがあるかどうかについては、公式サイトでは確認できない状態です。

早期入金のオプションは確認できませんが、入金日のタイミングについては明確に記載があります。

毎月1日から15日までの売上を当月末日、16日から末日までの売上を翌月15日に入金する体制です。

早期入金のオプションがあるのか気になる方はサービス担当者に問い合わせてみましょう。

>> PayCAS Mobileの公式サイトを確認する

まとめ:PayCAS Mobileのキャンペーンまとめ【月額費用が無料?キャッシュバック?】

本記事ではPayCAS Mobileのキャンペーン情報や、さらにお得に導入する方法などをお伝えしました。

PayCAS Mobileでは、6ヶ月分の月額費用が無料になる「PayCASお試しキャンペーン」や、紹介したら3,000円・紹介されたら2,000円もらえる「PayCAS Mobile加盟店ご紹介キャンペーン」、1端末ごとに5,000円キャッシュバックされる「PayCAS Mobile新規加盟キャンペーン」などが開催されていました。

中小事業者応援プログラムの適用やモッピー経由での申込みなどによってさらにお得に導入することも可能です。

少しでも安く決済環境を効率化したい方は、ぜひPayCAS Mobileの導入を検討してみてはいかがでしょう。

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミまとめ【手数料・月額費用や使い方も解説】
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)の口コミまとめ【手数料・月額費用や使い方も解説】

続きを見る

PayCAS Mobileの手数料・費用まとめ【月額費用はいくら?ロール紙は有料?】
PayCAS Mobileの手数料・費用まとめ【月額費用はいくら?ロール紙は有料?】

続きを見る

PayCAS Mobileのデメリットまとめ【リアルな口コミを調査】
PayCAS Mobileのデメリットまとめ【リアルな口コミを調査】

続きを見る

PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】
PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)は違約金が高い?【解約時の注意点】

続きを見る

【迷ったらコレ!】1台で主要な決済ブランドに対応【決済端末0円】

■キャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談について
StoreProに掲載されているキャッシュレス決済サービスの掲載口コミ・体験談は、インターネットでのアンケート調査にて、日本全国の飲食店・美容室・サロン・小売店などの実店舗経営の経験者を対象にStorePro編集部が独自に収集したものです。調査実施期間は2024年10月〜2025年8月です。中立性・公平性を担保するため、デメリットを含む内容の口コミも掲載しております。口コミ内に掲載されている業種・職種・役職・都道府県はサービス利用中の情報です。口コミ投稿者名はニックネームや仮名を含みます。記事内で「口コミ評価」として掲載している評点は全口コミの総合評価の平均スコア(5.0点満点)です。口コミ・体験談の収集方法や掲載基準、回答者属性については口コミ掲載ポリシー・回答者属性をご覧ください。
■キャッシュレス決済サービスの総合評価について
各キャッシュレス決済サービスの総合評価は費用(初期費用・月額費用・決済手数料・入金手数料・端末代金)の最低価格、入金サイクルの最短日数、申し込みから導入までの最短期間、対応決済ブランド数、当サイトに寄せられた口コミの評点などの15個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2025/03/14 本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
■コンテンツ制作・運営ポリシーについて
StoreProは、実店舗オーナーや運営責任者、またはこれから事業展開を考えている個人・法人を対象に、キャッシュレス決済端末やPOSレジの導入・比較検討に役立つ情報を発信しています。当メディアは、読者の実務やビジネス成長に寄与する知見を、正確性・中立性・有用性を重視したコンテンツとして提供します。詳しくはコンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
■法令準拠・情報透明性のため商標を開示: 「iD」ロゴは㈱NTTドコモの登録商標/「楽天Edy」は楽天Edy㈱のプリペイド型電子マネー/「nanaco」は㈱セブン・カードサービスの登録商標/「WAON」はイオン㈱の登録商標/「QUICPay+™」は㈱ジェーシービーの登録商標/「Kitaca」は北海道旅客鉄道㈱の登録商標/「Suica」は東日本旅客鉄道㈱の登録商標/「PASMO」は㈱パスモの登録商標/「TOICA」は東海旅客鉄道㈱の登録商標/ 「manaca」は㈱名古屋交通開発機構・㈱エムアイシーの登録商標/「ICOCA」は西日本旅客鉄道㈱の登録商標/「SUGOCA」は九州旅客鉄道㈱の登録商標/「nimoca」は西日本鉄道㈱の登録商標/「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標/「UnionPay」は CHINA UNIONPAY Co.,Ltd. の登録商標/「楽天ペイ」ロゴは楽天グループ㈱の登録商標/「d払い」は㈱NTTドコモの登録商標/「メルペイ」は㈱メルカリの登録商標/「au PAY」は KDDI㈱の登録商標/「ゆうちょPay」は日本郵政㈱の登録商標/「Alipay」は Alibaba Group Holding Ltd. の登録商標/「WeChat Pay」は Tencent Holdings Ltd. の登録商標/「Android」は Google LLC の商標
企画から投稿・コメント返信まで全部お任せ!お店のInstagram運営をまるごとサポート「StorePro Assist」 飲食店・カフェ専門 動画PRで集客力アップ!Instagram投稿も動画制作もプロにお任せ「CLAIRE Biz」
  • この記事の著者/監修者
StorePro編集部

StorePro編集部

StoreProは実店舗経営の決済業務に役立つ情報メディアです。編集部には実店舗経営の経験者や、シェア率の高いキャッシュレス決済端末・POSレジを提供する企業で活躍していたメンバーも在籍しており、多角的な視点をもつチームで構成されています。キャッシュレス決済端末やPOSレジ、周辺機器の導入を検討されている店舗オーナーや個人事業主の方に向けて、最新の市場動向から具体的な導入・運用ノウハウまで幅広く情報を発信。実店舗ならではのリアルな体験談や現場で培った知見をもとに、疑問や不安の解消につながる実践的なアドバイスを提供しています。店舗経営の効率化や顧客満足度向上を目指す方は、ぜひStoreProの情報を活用し、よりスマートな実店舗運営にお役立てください。

-PayCAS Mobile

Copyright © StorePro All Rights Reserved.